GUNSTA絵文字はじめました。しかし絵文字が足りません….

GUNSTAですがコメントに絵文字を入れられるようになりました。

使い方はとても簡単で、コメントボックスに新しく追加された「顔」のアイコンを押し、出てくる顔文字をタップしてコメントを送信するだけ。なのですが…

絵文字が足りません…

現在もGUNSTAでは日々、投稿されている作品を通して、コメントのやりとりが行われていますが、コメントを活性化させるための1つの起爆剤として、今後強化していきたいと思っています。

そこで、こういう絵文字を追加して欲しい…などのご意見がありましたら、是非、GUNSTAのお問い合わせ、またはtwitterにご連絡いただけますと幸いですm(_ _)m

そして、絵を書くのが好きな方や得意な方で、「作った絵文字をGUNSTAで使ってもいいよ」という方がおりましたら、是非画像をご提供ください。頂いたすべての絵文字を採用する事はできないかもしれませんが、極力取り入れさせていただきたいと思います。

もし絵文字を提供していただけるという方がいましたら、以下の「ガイドライン」をご確認ください。

GUNSTA絵文字ガイドライン

・60px以上の正方形の画像。
・JPG、GIF、PNG、SVG、ai、psdなど、画像形式は問いません。(絵文字の画質によってはこちらで加工する場合があります)。
・絵のジャンルは特に問いません、ただし自分で書いたものではないものはNGとなります。
・いただいた画像は可能な限り採用させていただきますが、絵文字として使用できないものは採用できない可能性があります。
・数が多ければ多いほど嬉しいのですが、1枚だけでも可です!

また、採用した絵文字につきましては、どこかにクレジットを入れさせていただく予定です。

我こそはという方がおりましたら、以下の連絡先宛てに作った絵文字をドシドシお送りください。

連絡先(DMでのご連絡も承っております)

@GUNSTA_gmailアドレス
GUNSTA_twitterアカウント

SPECIAL THANKS(ご提供いただいた皆様)

@kyo512aさま
@watotokuさま
@gr_magusさま

「評価」にリアクションをつけよう

GUNSTAですが「評価」ボタンのリアクションを自由に設定して、評価してくれた人に、お礼を返せるようになりました。

アカウント設定画面から変更できます。

まだ、作品ページで評価した時しか動作しませんが、評価へのリアクションは、複数個(最大5つ)まで設定でき、複数個設定した場合は、ランダムにリアクションが返されます。場合によっては、おみくじなどをしたりなどもできますが、是非リアクション機能を使って、「評価」してくれた方にお礼のメッセージを返してみてはいかがでしょうか。

お礼のメッセージはあなたのキャラクターが伝わるような、個性的な方が返された人もあなたを覚えてくれるかもしれません。
形式張ったものよりも、リアクションをもらった人が、楽しくなったり、嬉しくなるようなメッセージを設定してみましょう。

各種ページで色々と「並び替え」できるようになりました

GUNSTAですが、この3連休を利用し、以下のように各種ページで色々と並び替えして作品を見れるよう改修を行いました。

モデラーさんページの作品一覧

モデラーさんページの作品一覧で「新着順」と「人気順」で並び替えできるようになりました。
「作品一覧」の右上にある「新着順」から並び替えできるようになっています。


タグページ

タグページの作品一覧の並び替えに「急上昇」を追加しました。
「急上昇」は直近の1ヶ月に投稿された作品の中で、評価が高かった作品順に並び替えできます。
また、「人気」では今まで上位20件のみの表示としておりましたが、全件表示に変更しました。


検索ページ

作品検索ページに「関連順」「人気順」「急上昇」「新着順」の並び替えを追加しました。
「急上昇」は、上記のタグ一覧ページと同様、直近の1ヶ月の間に投稿された作品の中で、評価が高かった順に並び替えできます。


「人気順」は、すべての作品の中でもっとも評価が高い作品が上位に表示されるようになっていますが、ものによっては、なかなか変動が無かったりという問題もあったので、今回、「急上昇」を新たに追加した次第です。
引き続き、GUNSTAをよろしくお願いしますm(_ _)m

「模型娘もち子&餅もちお」チャンネルと連携しました。

この度、GUNSTAは「模型もち子&もちおHobby系Vtuber」さんとの連携を行い、 2月10日から「模型娘もち子&餅もちお」のチャンネルで、月に1回GUNSTAに関する動画が放送されるようになります。

動画放送の内容は、GUNSTAで公開された作品の中で、掲載許可をいただいたモデラーさまの作品を紹介したり、 GUNSTAのイベントのライブ配信などで動画の分野でも、ガンプラを盛り上げていこうという趣旨のものになっています。

動画の分野には以前から関心があったものの、サイト運営との両立が難しく、なかなか手を出せないでいました。 そんな時に「模型もち子&もちおHobby系Vtuber」さんからお声をいただき、 今回の企画をスタートさせていただく事となりました。

興味がある方は是非、以下のyoutubeのリンクからチャンネルをのぞいてみてください。

◇模型娘もち子&餅もち
https://www.youtube.com/channel/UCbF5xOeqwFJuiV5YIBohqtw/featured

・概要
〖 定期配信は毎週火曜日20:00!〗 模型店店主のもち子(モチノ・キョウコ)&居候の餅もちおのコンビです ガンプラ改造動画や製作生配信をメインに投稿します!「模型娘もち子&餅もちお」チャンネルと連携しました。

お気に入り機能をリニューアルしました

GUNSTAですがこの度、お気に入り機能をリニューアルしました。

お気に入り機能は名前の通り、モデラーさんの作品をブックマークしておける機能となっておりますが、今回のリニューアルでは、主にグループに分けて、お気に入りした作品を管理できるように改修を行いました。

お気に入りの手順と機能について以下に解説させていただきます。

お気に入りしたい作品にはハートのアイコンを押そう

作品ページののサムネイルの右上の「ハート」のアイコンからお気に入りする事ができます。(PCサイトでは一覧ページでもお気に入りできるようになっていましたが、現状は詳細ページにのみお気に入りできるかたちとなっております)。

お気に入りグループを登録

お気に入りグループを作成します。(過去にお気に入りした作品は、どのグループにも含まれていない状態となります)。

グループの名前は任意で付けられます。グループの名前を付けたら「作成」ボタンを押します。

問題なくお気に入りグループの登録が成功すると上記のように「グループを作成しました!」というメッセージが表示されます。「戻る」ボタンを押してみましょう。

作成したお気に入りグループに作品を保存する

先ほど登録した「お気に入りグループ」が表示されているのを確認します。(表示されていない場合は、「お気に入りグループ」が正常に作成されていないので、再度「グループ作成」からお気に入りグループを作成してください)。作成したお気に入りグループをタップ、クリックすると、そのグループにお気に入り作品がストックされます。

お気に入りしたグループが赤くなりました。これでお気に入りは完了です。「お気に入りグループ」は複数個作成できますが、お気に入りする場所を間違えたりした場合は、もう一度タップすると解除できます。また、1つの作品を複数のグループにお気に入りすることも可能です。

もしお気に入りの名前を変更したり、グループを削除したい場合は、右上の「編集」から行えます。

お気に入りグループの名前の変更やグループの削除を行う場合

上記の「編集」を押すと以下の図のように「お気に入りグループ編集」画面が表示されます。

グループ名を変更する場合は、フォームに変更後のグループ名を、グループを削除したい場合は、「削除」ボタンを押すと、該当のグループが削除されます。

上記は、グループ名を変更した後の画面となります。「戻る」ボタンからグループ名が変更されているか確認してみます。

お気に入りグループの名前が変更されています。お気に入りグループを削除する場合は、そのグループの中に入っているお気に入り作品がすべて削除されてしまうので、グループを削除する場合はご注意ください。

自分のお気に入りした作品を確認する

自分のお気に入りした作品を確認する場合は、従来通り以下から行えます。
PC:右上の自分のアイコンから開くメニュー内の「お気に入り」から
SP:トップページなど画面の下に表示されている会員専用メニューの「お気に入り」から

先ほどお気に入りした作品がストックされています。

画面下の「お気に入りグループ」を押すと、グループごとのお気に入り作品が閲覧できます。

その他

従来通りモデラーさんのページにいくと、そのモデラーさんのお気に入り作品が閲覧できます。

1点ほど、各作品ページの下に誰がお気に入りしているかわかるように「○人がお気に入りしています」という表示がございましたが、こちらに関しましては追って対応を行いますのでしばらくお待ちください。

お気に入り機能リニューアルのお知らせ

いつもGUNSTAをご利用くださりありがとうございます。

GUNSTAのお気に入り機能ですが、この度リニューアルを実施します。

リニューアルを実施する背景といたしましては、お気に入りの数が増えるごとに、お気に入りした作品が探しずらくなるという問題点があり、リニューアルを図っていたタイミングで、ちょうど一部利用者からも、フォルダ分けなどができたらどうか?というご提案を頂いたため、今回の実施にいたりました。

リニューアルしたお気に入りの機能は、現在の機能に付け加えて以下の事ができるようになります。

・お気に入りをグループに分けて保存ができるようになります。
・グループにはお好きな名前を自由に付ける事ができます。
・名前を付けたグループ名の変更やグループ毎の削除も可能となります。

また、今まで付けたお気に入りも引き継がれますが、一部引き継ぎ作業が必要になるため、以下の期間、お気に入り機能を一時停止させていただきたいと思います。

・停止期間:2019/1/21(月)〜1/27(日)
・お気に入りリニューアルは1/28(月)からとなります。

いつもお気に入りをしてくださっている方には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

以下はリニューアルしたお気に入りのイメージとなります。

お気に入りした時に表示される画面です。

お気に入りのグループの作成画面です。

お気に入りした時の画面です。(複数のグループにお気に入りする事ができます)

引き続き、GUNSTAをよろしくお願いしますm(_ _)m

「お気に入り」「評価」の機能追加を行いました

GUNSTAに公開されている作品ですが、日々様々な方が作品に対して「お気に入り」や「評価」を押していただいております。

最初にこの機能を付けた時は、まだまだ全然押されていない状況が続いていたのですが、月日が経つにつれてどんどん押される頻度も高くなり、結果として「殿堂入り」などの称号なども追加する事ができるようになったりと、「お気に入り」「評価」は今のGUNSTAにとっては無くてはならない存在にまで成長しました。

そんな「お気に入り」と「評価」ですが、今回は誰が押したのかというのが分かるように改修を行いました。

お気に入りした人を確認するのは作品ページで

まずは、お気に入り機能ですが、作品ページのシェアボタンなどの下に、1つでもお気に入りがつくと、「○人がお気に入りしています」というテキストが表示されます。

そしてテキストをタップすると以下のように、お気に入りしたモデラーさんの一覧が表示されるようになります。

こちらの機能は作品ごとに確認する事が可能ですので、自分の作品でお気に入りってどれぐらい押されているのか、また誰がお気に入りしてくれるのか気になった方は是非、作品管理ページなどより、自分の作品をチェックしてみてください。

評価した人を確認するのは通知ページで

評価に関しては、少しデリケートな機能となるため、作品ごとに閲覧する事はできません。

以前、吹き出し(コメント)アイコンでしたが、こちらの通知アイコンから確認することができます。

こちらの通知アイコンから「評価」のタブをクリックすると自分の作品群の中で評価してくれた方とどの作品への評価かというのが直近で50件まで確認することができます。

もちろんどちらも、押してくれたモデーラーさんに対してフォローする事ができます。

是非ご活用いただければと思います。

投稿に関する機能「文字数カウント、下書きプレビュー」を追加しました。

GUNSTAですが、投稿に関する機能改善を2つ行いました。

文字数カウント

まず1つ目は投稿の説明文の入力時に文字数カウントを表示させるようにしました。

GUNSTAの紹介文などは文字数は制限は無いため、あまり意識する事は多くありませんが、時に文章の画像のバランスなどを揃えたいなどこだわって文章を書かれる方や、自分の書いた紹介文が一体何文字なのかなどの目安に是非ご利用いただければと思います。

下書きプレビュー

二つ目の追加機能は下書きプレビューです。

今まで下書き投稿をしたものは、どのような表示になるのか確認できませんでしたが、投稿管理ページで、公開済みの投稿と同様に、サムネイルをクリック、タップすると下書き投稿プレビューのページにアクセスできるようになりました。

下書きプレビュー画面は、通常も作品ページと変わりませんが、画面上部に「この投稿はまだ公開されていません。」とアラート画面が表示されます。

下書きプレビューの下部から編集画面にもアクセスする事ができます。

作品ページの作成に、ご活用いただければ幸いです。

今後ともGUNSTAをよろしくお願いします。

翻訳機能を設置しました!

GUNSTAですが、最近、海外からもアクセスが増えてきております。(現在、全体の5パーセントのアクセスが海外の方たちです)。

大変嬉しく思う反面、「私たちが海外のサイトを見る時に感じる翻訳の煩わしさ(特にスマートフォンでは気になった英文をコピーしてわざわざアプリを立ち上げて翻訳をしたり…。面倒な場合はもう翻訳すら掛けずに諦めてしまったり…。)を少しでも解消したい」

というのと

「海外の方達にも皆さまの作品を文章などを少しでも伝えたい」

という2点の理由から、この度、GUNSTAに翻訳機能を設置しました。

翻訳機能は今AI学習でものすごい勢いで精度が上がっているのでは!?と信じて止まないGoogle翻訳を採用しています。

当然、言葉での表現は千差万別なので、うまく翻訳が対応できないこともあるかもしれませんが、ニュアンスとしては伝わるのではないかと思います!

スマホ翻訳設定場所

上記のようにスマートフォンでは、サイトの下部に設置しております。

(現時点ではサイトの言語表示を英語に切り替えられます)

皆様の作品が少しでもこの世界の多くの方に届きますように。

引き続きGUNSTAをよろしくお願いします

プロフィールでいろいろ設定できるようになりました

GUNSTAですが、プロフィールを拡張させました。

性別、生年月日の基本的な部分に合わせて、ガンプラ歴、経歴、使用している工具などの入力欄を追加して、更に自身のPRができるようになっています。

心に響いた作品はやっぱり気になって、この人はどんなモデラーさんなんだろう…と気になってしまうものです。

是非プロフィール欄を活用してみてください。

尚、設定方法はGUNSTAの「アカウント設定」のページからできるようになっています。

全て任意の項目となり、設定を行うと「自分のページ」に「プロフィール」のタブが追加されて、プロフィールページにアクセスすることができます。

また今週はもう一つの機能を追加する予定です。お楽しみに。

祝!8,000投稿突破!キリ番8,000番目の作品発表!

いつも当サイトをご利用いただきありがとうございます。

本日、めでたくGUNSTAの作品投稿数が8,000投稿を突破しました。

恒例のキリ番作品は…比戸イエラさまのこちらの作品です。

アネモネ

キリ番おめでとうございます!

比戸イエラさま、キリ番の掲載について快く承諾いただきありがとうございます!次回のキリ番は9,000投稿目の作品を予定しております。

また、GUNSTAでは昨日より、ビルドダイバーズ作品投稿コンテスト本戦を実施させていただいております。
復活して初のコンテストとなり、毎日気が気ではなかったのですが、予選では過去GUNSTAコンテストで最多の応募作品数となりました。
たくさんのご応募本当にありがとうございました!

そして、予選通過した作品はこちらの40作品です!

ビルドダイバーズコンテスト本戦1 ビルドダイバーズコンテスト本戦2 ビルドダイバーズコンテスト本戦3 ビルドダイバーズコンテスト本戦4

予選通過作品は、こちらに一斉に掲載されております。是非、本戦会場に足を運んでいただき、お気に入りの作品にご投票いただきますようお願いいたします。(投票は1人3票まで入れられます)。

ビルドダイバーズコンテスト本戦会場はこちら

引きつづきGUNSTAをよろしくお願いします。

アクセス不具合に関して

GUNSTAですが、サイト復活後、一部のモデラーさまから主にスマートフォンからのアクセス不具合の報告を受けております。
サイトの復活前と復活後で、若干システムの仕様が変わったという事が、現在考えられる一番の原因となります。
アクセスがしづらい、もしくはアクセスできないというお客様は、お手数をお掛けいたしますが、cookieを削除すると解決する場合がありますので、以下の方法よりcookieを削除して再度GUNSTAにアクセスできるかお試しください。

iPhoneのcookie削除方法
1.「設定」>「Safari」の順に選択
2.「履歴と Web サイトデータを消去」をタップします。

Androidのcookie削除方法(chromeブラウザ)
1.Android スマートフォンまたはタブレットで Chrome アプリ Chrome を開きます。
2.アドレスバーの右のその他アイコン 高 次に [設定] をタップします。
3.[プライバシー] 次に [閲覧履歴データの消去] をタップします。
4.[1 時間以内]、[全期間] などの期間を選択します。
5.[Cookie、メディア ライセンス、サイトデータ] チェックボックスをオンにして、他のすべてのチェックボックスはオフにします。
6.[データを消去] 次に [クリア] をタップします。

上記の設定で解決されない場合などはこちらよりお問い合わせください。

ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

祝!7,000投稿突破!キリ番7,000番目の作品発表!

リサカプル(カントリー・ガールズ)

いつも当サイトをご利用いただきありがとうございます。

本日、めでたくGUNSTAの作品投稿数が7,000投稿を突破しました。

恒例のキリ番作品は…恋ぴんくさまのこちらの作品です。

リサカプル(カントリー・ガールズ)

キリ番おめでとうございます!

恋ぴんくさま、キリ番の掲載について快く承諾いただきありがとうございます!次回のキリ番は8,000投稿目の作品を予定しております。

また、GUNSTAではビルドダイバーズ作品投稿コンテストがいよいよ終盤を迎えています。
今回は受け付け期間が長く、リアルタイムでアニメも放送されていたこともあって、過去のGUNSTAのコンテストの中でも最多の応募作品数となっております。たくさんの皆様のご参加大変感謝しております。
残りわずかですが応募は時間ギリギリまで受け付けております、ぜひ皆様の作品のご参加をお待ちしております!

また、最近のGUNSTAでは特に発見性の部分に力を入れています。過去の投稿作品などにも行き届くよう、機体のタグを公式タグ化させジャンル一覧にまとめたり、殿堂入りモデラー様の作品がもっと目につくよう、殿堂入りモデラーのページに、殿堂入りした方の作品の新着を並べてみたり、様々な施策の実施や検討などを行っています。

その結果として微々たるものではありますが、数ヶ月前に投稿された過去の作品なども評価されたりなどの兆しが見えてきているので、今後も可能な限り、過去に投稿された埋もれてしまった作品を発見できやすくする仕組みを作っていきたいと思います。

引きつづきGUNSTAをよろしくお願いします。

自己紹介文に記載したURLがリンクとして有効になりました。

いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。

GUNSTAですが、自己紹介文にURLを記入すると、リンクとして機能するようになりました。

上記、プロフィールページで、紹介文にURLを入れるだけで、以下のように作品ページや自分のページの紹介文枠にリンクとして表示されるようになります。

GUNSTAの自己紹介文などを見ていると、みなさま本当に思い思い、自分の活動内容や自己をPRいただいておりますが、その中でも活動場所のURLを記載いただいている方が思いの外に多く、これは不便だと思い今回の実装に至った次第です。

ぜひ今後も、プロフィールページで設定できるSNS設定(twitter、instagram、facebook、URL)だけでは紹介しきれない自己の活動場所のPRにご活用いただければと思います。
(SNS設定したURLを紹介文にも記載すると、もしかするとアクセスアップにつながるかもしれません!)

引き続きGUNSTAをよろしくお願いします。

GUNSTAの各種一覧機能を強化しました!

いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。

GUNSTAでは、投稿した作品一つ一つが、少しでも多く人たちの目に触れられる場所を目指し、これまで機能を改善してきましたが、その一環として、今回はガンプラの作例を探している人達にもっと探しやすくするため、以下のGUNSTAの一覧ページを強化しました。

ジャンル別ガンプラ作品一覧

既にご利用いただいている方も多いかと思いますが、主にアニメシリーズ別にGUNSTAで投稿されている作品を確認する事ができます。


スマホだとすべてのページの下部からも遷移する事ができす。

またこちらの作品はGUNSTAで指定した公式タグを使ったガンプラ作品が掲載されることになっています。

ジャンル別ガンプラ作品一覧

 グレード別ガンプラ作品新着一覧

ガンプラのHGやMG、SDなど、グレードごとに新着のガンプラ作品を閲覧する事ができます。


スマホの場合は、画面上部にある虫眼鏡のボタンを押した後の、検索画面からアクセスできます。


SDガンダムの投稿作品もご覧の通り、SDに絞って新着順に表示されています。

グレード別ガンプラ作品新着一覧

人気タグ一覧

これまでも人気タグはありましたが、投稿数が多い上位20個の表示を150個まで増やしました。


人気タグ一覧

是非ガンプラの作品探しにご活用いただけますと幸いです。
引き続きGUNSTAをよろしくお願いします。

祝!5,000投稿突破!キリ番5,000番目の作品発表!

MG νガンダム ver.ka オリジナルカラーリング パールとメタリック塗装

いつも当サイトをご利用いただきありがとうございます。

本日、めでたくGUNSTAの作品投稿数が5,000投稿を突破しました。最近のGUNSTAは今までに類例を見ないぐらい投稿数やコメントなど活発になっております。

今回は、5,000投稿という節目に各種の数字を発表させていただこうと思いますが、その前に。

恒例の第5回キリ番作品は…モルガナさまのこちらの作品です。

MG νガンダム ver.ka オリジナルカラーリング パールとメタリック塗装

キリ番おめでとうございます!

モルガナさま、キリ番の掲載について快く承諾いただきありがとうございます!次回のキリ番は6,000投稿目の作品を予定しております。

また、GUNSTAではビルドダイバーズ作品投稿コンテストを絶賛開催中です。
応募投稿数は早くも200作品を越え、素敵な作品ばかりとなっておりますので、お時間がある方は是非ご覧ください。
そして是非お気に入りの作品には評価をお願いします!

それでは5,000投稿という節目に、現在のGUNSTAの各種数値を発表させていただきます。
(集計日時:9/11 22:20時点)

・作品投稿数:5,021投稿
・総投稿画像数:42,411枚
・総コメント数:5,077コメント
・総評価数:54,785投票

となっております。
たくさんの皆様のご利用、本当にありがとうございます。
より良いサービスになるよう、今後も精一杯頑張っていきたいと思います。

今後とも、引きつづきGUNSTAをよろしくお願いします。

祝!4,000投稿突破!キリ番4,000番目の作品発表!


GUNSTAの作品投稿数が早くも本日で4,000投稿を突破しました。
再スタート前のGUNSTAは4,000投稿を突破するのに5ヶ月の期間を要しましたが、わずか1ヶ月半と驚きと共に感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも当サイトをご利用いただきありがとうございます。

第4回キリ番作品は@mun_mun1329さまのこちらの作品

ガンダムバルバトスオーガレクス (ジンクスフレーム機)

です。キリ番おめでとうございます!

@mun_mun1329さま、キリ番の掲載について快く承諾いただきありがとうございます!次回のキリ番は5000投稿目の作品を予定しております。

また、GUNSTAでは本日の8月26日より、ビルドダイバーズ作品投稿コンテストを開始しました。
今回もコンテスト初日にも関わらず素晴らしい作品が多数投稿され、大変な盛り上がりをみせております。

今回のキリ番の@mun_mun1329さまの作品もとてもCOOLな作品ですね。(^^)
今後どんな作品がこのコンテストで生まれるか目が離せませんね。

引きつづきGUNSTAをよろしくお願いします。

タグフォロー機能始めました

ツイッターやインスタグラム、Facebookなど沢山の会員を抱えているSNSのサービスなどでは必ず存在するフォローしたユーザーの投稿を、タイムライン上でいっぺんに閲覧する事ができる機能、これを世間的にはフィードと呼んだりします。

GUNSTAでは既にフォロー機能が存在し、フォローしたモデラーさんの投稿のみを閲覧できるフィードの機能がログイン後のページに備わっています。

それとは別に今回はフォローしたタグを一覧で閲覧する事ができるタグフィード機能を実装しました。

で、気になる使い方ですが、

GUNSTAにログイン後、トップページの上部の3つのメニューのうち、1番右の「タグフィード」というリンクをクリックして

お好きなタグをセットするだけ!

とても簡単です。

本来はこのようなフィードが本当の真価を発揮するのは、もっと投稿数が増えた時かと個人的には思いますが、最近は大変有り難い事に投稿ペースが増えてきているのと、間も無く開始されるビルドダイバーズコンテストによる投稿数の増加などの可能性を考慮して、今回の機能の追加と、モデラーさんのフォローフィードと共にもっと目立つ位置にリンクを掲載させていただきました。

特にチェックしている機体や、手法、今後展開されるコンテストなどのモデラーさんの投稿作品を見逃したくない方は是非ご活用ください。

引き続きGUNSTAをよろしくお願いします。

投稿フォームの入力内容がリセットされる問題を改善しました

GUNSTAの作品投稿ページですが、作品の投稿の際に、入力した内容を自動保存するように改修しました。

以前までは一度入力したものは、別のページなどにアクセスしてしまうと全て内容がリセットされてしまってしまい、再度同じ内容を入力する手間が掛かっておりました。

特に投稿する時に別サイトの内容を参照したりなどする時に、思わず投稿ページを閉じてしまうというケースもあります。
(twitterなどの外部サービスのウィンドウなどからも思わずページを閉じてしまうという事もあります)。

今回の改修では、新規投稿の場合に限りですが投稿ページから離脱し、他のページに行っても投稿内容が維持されるように修正しました。

画像の方は再度アップする形となりますが、入力したカテゴリ、紹介文や説明文などの内容についてはすべて保持されるようになっております。

またページ上部に設置しているリセットボタンを押すと、投稿した内容はクリアされますので、以前投稿した内容を一旦リセットして書き直したいという場合にご利用ください。
※編集ページは本機能の対象外となります。

引き続きGUNSTAをよろしくお願いします。

祝!3,000投稿突破!キリ番3,000番目の作品発表!


GUNSTAの作品投稿数が早くも本日で3000投稿を突破しました。
いつも当サイトをご利用いただきありがとうございます。

第2回キリ番作品はセプターさまのリーオーのこちらの作品

リーオー

です。キリ番おめでとうございます!

セプターさま、キリ番の掲載について快く承諾いただきありがとうございます!次回のキリ番は4000投稿目の作品を予定しております。

また、GUNSTAでは来週の日曜日、8月26日より、ビルドダイバーズ作品投稿コンテストを実施いたします。
今回のコンテストはGUNSTAがスタートしてから第10回目のコンテストとなりますが、再スタートから数えると最初の1回目のコンテストとなります。コンテストの対象キットは前回までのコンテストと同様、ビルドダイバーズのキットとなりますが、ベースにダイバーズのキットを使用していればミキシングに使用するパーツはどんなものでも対象となります。

大変嬉しい事にTwitterでは連日、当コンテストを話題に上げていただいております。
最近発売された「アストレイノーネイム」の投稿がとても多くなりそうな予感がしますが、どんな作品が投稿されてるか楽しみですね。
興味がある方は是非、ご参加ください(^^)

今後とも引きつづきGUNSTAをよろしくお願いします。