1/144ガンイージを作成しました。
全塗装のつや消しクリアー仕上げ。
基本的には水性ホビーカラーを使い、スミ入れと一部の部分塗装は今回はガイアエナメルで。
ツインアイやメインカメラ、スコープ等は蛍光エナメルで塗装してブラックライトで光らせてます。
ディテールもRE/100のを参考にうるさくならない程度に。
ハンドパーツはMSハンド03(連邦系Sサイズ)を使用。角を落として丸指風にしてます。
肘はボルアム、膝は元々のVフレームを使って二重関節に。
肩と股関節は別途ボールジョイント使って保持力と可動域を広げて、最新キットと遜色ない可動範囲になるようにしました。
正面から。
頬と胸のダクト部にはスリット入れたプラ板を入れてます。
フロントビュー。
フロントアーマーとサイドアーマーは共に形状調整してシャープ化。
フロントアーマーはダクト部の追加と開口。裏からスリット入りのプラ板を貼ってます。
リアビュー。
両肩の上部には設定画にあるダクトを追加。
肩の前後はC面作って全体的にシャープ化しました。
ビームライフルとビームシールド。
ビームライフルのフォアグリップは切り離して真鍮線を使って可動するようにしました。
ビームバズーカのグリップも内部に可動域仕込みました。
ビームサーベルは基部をホワイトでグラデーション。照明の関係でわかりにくいですね・・・。
RE/100のボックスアート風に。
ここまでのポージングのほとんどがRE/100のを参考にしてます。
1/144のボックスアート風に。
「こんなガタのきてる機体では何もできんぞ」なポーズを再現するためにわざわざコックピットハッチ外せるようにしました←
ちゃんと接地するように脹脛のカバーの可動作ってあげてます。
腹部にも可動域作って、若干前後左右に傾けられるようにしました。
脹脛の可動。切り離してポリキャップ仕込みました。
ツインアイを1mm前の位置に。キットのままのガンブラスター との比較。
顔部分を正面から。ツインアイが見やすくなりましたね。
マスク部も切り離してるのでかなり印象が変わった気がします。
素組との比較。
こう見ると成形色かなり緑ですね・・・。
これでリガミリティア側の1/144サイズのMSも揃いました。VガンダムとV2は旧キットのが残ってたりしますが、どうするか考え中。
RE/100のガンブラスターは確保済みなので年内のどこかのタイミングで作れればと思います!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
あの小さいふにゃふにゃプラモが、改修とスタイル変更もあって非常にパリッとしてますね。カッコ良いです。私もロメロ機にしようと思いましたが、REもハッチが開かないのと股・膝関節の可動域が足らないのでやめてしまいました。。ガンブラスターも期待しか無いです!w
コメントありがとうございます!
Vガンダムの旧キットは元々の造形自体は凄く良いのが多いのでちょっと手を加えてあげるだけで見違えてくれますね。ようやく改修箇所と手順が確立されてきた感じです。
ガンブラスターは色足りないところだけ塗って簡単フィニッシュの可能性が・・・w
ハロヲタでゆるーくガンダムも見てる世代。
過去に作ったガンプラは旧1/100のVダッシュとV2ガンダムのみ。
MGアサルトバスターの画像を見て久々にガンプラを作りたくなり、HGUCに挑戦して今に至ります。
数作品作った中で下記みたいなものがポリシーとなりつつあるようです。
・基本的にはプロポーションなどは弄らず素組
・なるべく成形色を活かし、部分塗装・スミ入れのみ
・メインカメラ以外はなるべく付属のシールを使わない
・クリアパーツは裏からメタリック系の色で塗装
・旧キットは可動域拡大して全塗装
・Vガンダム大好き
帽子さんがお薦めする作品
Hi-Second V カリン=ミヤモト専用機
1/144 ガンイージ
1/144 トムリアット (差し替え変形)
零式 弐型改 アムロ機
HGUC サイコ・ドーガ
HGUC サイコ・ドーガを作成しました。 部分塗装、合わせ目…
HGFC ガンダムローズ
HGFC ガンダムローズを作成しました。 部分塗装にスミ入れ…
HGUC キュベレイMk-II(エルピー・プル専用機)
HGUC キュベレイMk-II(エルピー・プル専用機) を作…
RG ゴッドガンダム
超久々の投稿になります。 ちょっと前に作り終えていたRGゴッ…