実家掘り出し物その1 武者斎胡

  • 2224
  • 4
  • 1

ちと用事で実家に寄ったところ、懐かしいものを発見、そのままけっこーな量を自宅に持って帰りました(笑)

プラモに関するもののみですが、こちらでアップしようと思います。

 

で、その第一弾が武者斎胡!

旧キット1/300のものを素組みしてメインは黒鉄色、目とアンテナとアクセント部分をゴールド、メガ粒子砲砲口をメタルレッドです。

肩は武者ヘビーアームズのものを色を変えて装着し、サイドにサイコガンダムのシールドを取り付けました。

頭の横の角は昔の武者摩亜屈のものです。胸の鎧っぽい飾りも、摩亜屈のシールをそのまま拝借。

足の装甲はアーマードコア(?)のガチャからそれっぽいのを着けて色を合わせてあります。

バックショット。関節は少し手を加えて、開脚と接地感が多少良くなっているかと。スネや腰の帷子っぽいのは、武将兜のガチャから源義経の帷子部分。武器の金棒はワンピースのものです。で、リメイクで鉄機武者斎胡というのが当時あったため、それっぽさも織り交ぜたいと思い、武者ヘビーアームズのバックパックをダブルガトリングごと装着。それっぽくなったのではないかな〜と思います。

バックショット。

関節は少し手を加えて、開脚と接地感が多少良くなっているかと。

スネや腰の帷子っぽいのは、武将兜のガチャから源義経の帷子部分。

武器の金棒はワンピースのものです。

で、リメイクで鉄機武者斎胡というのが当時あったため、それっぽさも織り交ぜたいと思い、武者ヘビーアームズのバックパックをダブルガトリングごと装着。

それっぽくなったのではないかな〜と思います。

昔ゲーセンにあった騎馬武者シリーズと並べるとサイズ感バッチリです!騎馬武者も、頑駄無、摩亜屈、精太、駄舞留精太はそのまま、仁宇は別フィギュアからファンネル移植、農丸は武者頑駄無の色を変えて頭にモンハンの何かの顔を着けて金に塗ったものです。 懐かしさに共感していただける方が一人でもいると嬉しいです!次回もまた懐かしいものをあげていきます。ご覧いただきありがとうございました!!

昔ゲーセンにあった騎馬武者シリーズと並べるとサイズ感バッチリです!

騎馬武者も、頑駄無、摩亜屈、精太、駄舞留精太はそのまま、仁宇は別フィギュアからファンネル移植、農丸は武者頑駄無の色を変えて頭にモンハンの何かの顔を着けて金に塗ったものです。

 

懐かしさに共感していただける方が一人でもいると嬉しいです!

次回もまた懐かしいものをあげていきます。

ご覧いただきありがとうございました!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 絵師 2年前

    懐かしすぎる

    • hayatofg 2年前

      絵師さん、ありがとうございます!
      世代の方にそう言っていただけるのが嬉しすぎます!リアルの武者斎胡ってあんまり見ないから作ってみました(笑)

  2. 武者七人衆勢揃いは壮観ですね。

    • hayatofg 2年前

      れいいちさん、ありがとうございます!
      やっぱり武者はこの七人がほしいな〜というのがあって揃えてしまいました(笑)

hayatofgさんがお薦めする作品

ガンダムスノーホワイト(IMAGINE)

ガンダムワーロック(IMAGINE)

ガンダムプロメテウス(IMAGINE)

ガンダムシェヘラザード(IMAGINE)

8
FF-X7 コアファイター 白衣こより登場機

FF-X7 コアファイター 白衣こより登場機

いつもの中古屋さんに行きまして、コレが気になってしまいまして…

6
グワジン級大型宇宙戦艦 星街すいせい座乗艦

グワジン級大型宇宙戦艦 星街すいせい座乗艦

ジークアクス、ジオングを作成し終え、先日、近所のホビーオフに…

9
gMS-Σ G•OnG(ジオング)ガンダム•オング(※イメージです)

gMS-Σ G•OnG(ジオング)ガンダム•オング(※イメー…

前回投稿に書きました通り、ジークアクス改造の第二弾でございま…

9
HG gMS-Ω GQuuuuuuX ガンダム•クアックス

HG gMS-Ω GQuuuuuuX ガンダム•クアックス

お久しぶりでございます! ジークアクス、流通が落ち着いた頃に…