旧キット シャア専用ザク 1/144

  • 5352
  • 9

旧キットをなるべく簡単に作ってみました。合わせ目消し→組立て→合わせ目消し→部分塗装→つや消し→すみ入れ

モノアイは0.3ミリプラ板をポンチで抜いて蛍光ピンクで塗装。少しサイズが大きいかな。

可動域はそのままです。棒立ちの玩具感がたまりません。最新のガンプラも古いのもどちらもそれぞれ魅力があってやっぱガンプラは素晴らしい!

コメント

  1. ぺろやん 2か月前

    私も一周回って旧キットの良さに気付かされた1人です。プロポーション改修は必要ないですよね、素材を活かし丁寧に作られてるのが分かります。成型色が優秀ですよね✨足首?あんなの飾りですょ。

    • tuna 2か月前

      若い頃は完璧に改修して全塗装しないといけないと勝手に思い込んでいました。現代は整形色簡単仕上げで全塗装よりも美しく仕上げる方がいたり、もっと自由に楽しんでいいんだなと思いました。奥が深いです!

  2. 中村紀秀 4か月前

    当時並んで整理券もらって買いましたその時ドムが欲しかったけどなくてザクにしました
    まさか大人になって ホームレスになるなんて予想外でした

  3. Fujiwara 4か月前

    そう、そうです、この棒立ち感、最高ですね。”あの”足首もショルダーも一体成型でよいのです…。

    • tuna 4か月前

      若い頃は「必ず改修しないとモノにならないキット」と決めつけていましたが、おっさんになってからは「これはこれでいいじゃん!」と思えるようになりました。必要最低限の無骨感がたまりません。

  4. RX78 4か月前

    旧キット、いいですね〜(happy)

  5. 「素」は素の良さがありますね♪

5
HGガンダムエアリアル改修型

HGガンダムエアリアル改修型

エアリアルもよかったけれど 改修型もかっこいい 個人的に青色…

8
HG デミトレーナー陸戦型風+拡張パーツセット

HG デミトレーナー陸戦型風+拡張パーツセット

特に何も決まらず、手元の完成品にないカラーで作りたいを目的に…

6
HG ガンキャノン(リバイブ )

HG ガンキャノン(リバイブ )

発売当時は全く興味がなくスルーしてましたが、去年の再販で購入…

5
MG MS-06R-2 ジョニーライデン専用ザク リアルタイプカラー風

MG MS-06R-2 ジョニーライデン専用ザク リアルタイ…

お手付きキットをやっと完成させました。取説にいつ開封したかメ…