06R

  • 176
  • 1
  • 0

2011年完成の過去作です。
1982年刊行『HOW TO BUILD GUNDAM2』で小田雅弘氏が製作された「アレ」へのオマージュです。

あの作品を見た時の衝撃は、この年齢になってもなかなか忘れ難いものでした。

あの作品を見た時の衝撃は、この年齢になってもなかなか忘れ難いものでした。

それをこう……なんとかカタチにまとめたいと手は動かしてみたものの……当時既に、1982年時点での小田氏の『倍の年齢』になっていましたが、拙いことといったら……。

それをこう……なんとかカタチにまとめたいと手は動かしてみたものの……当時既に、1982年時点での小田氏の『倍の年齢』になっていましたが、拙いことといったら……。

部品構成はこのように……旧1/100の06Rにマスターグレードのザクをミキシングです。

部品構成はこのように……旧1/100の06Rにマスターグレードのザクをミキシングです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Fujiwara 20時間前

    確かにHTBG2の06Rは衝撃でしたね。当時の雰囲気、再現出来ているのではないでしょうか…。

8
05ザク(近藤版風)

05ザク(近藤版風)

マスターグレードの胴体に、頭部・手足をHGを組み合わせた「安…

9
リック・ディアス(旧1/100キット)

リック・ディアス(旧1/100キット)

2023年製作。40年近くの間、どう改修するかで悶々としてい…

8
ガンキャノンC-109(小説版)

ガンキャノンC-109(小説版)

2016年製作。HGUCのガンキャノンIIとガンタンクでミキ…

5
MS-06R(1/60新旧ミキシング)

MS-06R(1/60新旧ミキシング)

80年代風の作りです。下半身はPGのフレームの上に旧キットの…