ハンマ・ハンマ

  • 136
  • 2
  • 0

旧キットのハンマハンマ キャンディグラデーション塗装仕上げです。

ようやく完成しましたー♪

2ヶ月掛かりました(*´Д`*)

仮組した時の絶望感…頭部はREと同じくらいにデカく、胴体腰部と一体成形横綱級、クローはバンダイオリジナル解釈のなんとも言い難い感じ、脚部は棒……どーしよ…悩んでもしょうがないのであれこれ改修方法を模索して手を動かしながら考えようーと! 

仮組した時の絶望感…

頭部はREと同じくらいにデカく、胴体腰部と一体成形横綱級、クローはバンダイオリジナル解釈のなんとも言い難い感じ、脚部は棒……

どーしよ…

悩んでもしょうがないのであれこれ改修方法を模索して手を動かしながら考えようーと!

 

頭部は縦横切断の小型化、モノアイ追加、首周りの可動肩アーマーは真四角がおかしいので各ブロック毎にノコギリを入れて扇型へ調整胴体は3分割して幅詰めMGウィングゼロのジャンクフレームを使用して可動出来るようにクロー部は可動軸をプラ板で製作、削ったり盛ったり、肩根元に回転軸設置スカートパーツは6箇所をポリキャップ仕込可動化脚部はMGウィングゼロの内部フレームを削ってハンマパーツを被せました、なかなか丁度良かったです

頭部は縦横切断の小型化、モノアイ追加、首周りの可動

肩アーマーは真四角がおかしいので各ブロック毎にノコギリを入れて扇型へ調整

胴体は3分割して幅詰めMGウィングゼロのジャンクフレームを使用して可動出来るように

クロー部は可動軸をプラ板で製作、削ったり盛ったり、肩根元に回転軸設置

スカートパーツは6箇所をポリキャップ仕込可動化

脚部はMGウィングゼロの内部フレームを削ってハンマパーツを被せました、なかなか丁度良かったです

バーニアの数が半端ねぇ〜わかってましたけど、塗り分けがたいへん💦

バーニアの数が半端ねぇ〜

わかってましたけど、塗り分けがたいへん💦

クローの展開パーツが付いてたので、せっかくだから付け替え出来るように作りました♪なかなか良い感じ。

クローの展開パーツが付いてたので、せっかくだから付け替え出来るように作りました♪

なかなか良い感じ。

7月に新潟で開催されるニプコムに展示予定しています。来場される方がおりましたらスキンヘッドの爺さんがフラフラしてますのでお声掛けお願い致しますm(_ _)m

7月に新潟で開催されるニプコムに展示予定しています。

来場される方がおりましたら

スキンヘッドの爺さんがフラフラしてますのでお声掛けお願い致しますm(_ _)m

流石、MGウィングゼロフレームのチカラ💪結構、思ってた以上に動くんです٩( ᐛ )و

流石、MGウィングゼロフレームのチカラ💪

結構、思ってた以上に動くんです٩( ᐛ )و

中腰でも自立出来ます。ジェットストリームアタック!

中腰でも自立出来ます。

ジェットストリームアタック!

REハンマハンマとの2ショット

REハンマハンマとの2ショット

最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 6時間前

    大手術お疲れ様です❗️ある意味、超大作ではありませんか⁉️

    クローがにょーんと伸びて凄いです❗️

    圧倒的テクニック。この輝き🌟

    イイねが一つしか押せないのが残念です💧

    展示会、新潟の友人に猛アピールいたします👍️

    • yasa 4時間前

      T-Nonさんへ 毎度ありがとうございます感謝です!

      そうですね、自分の技量では超大作になってしまいました(;’∀’)

      だから、そんな風に言ってもらえるのが本当に嬉しいです😂

      失敗の連続でしたが楽しい製作期間でした^^

17
ディジェ

ディジェ

ディジェとドダイです

17
ガブスレイ

ガブスレイ

ガブスレイのキャンディグラデーション塗装です

17
ギャプラン

ギャプラン

ギャプランさんです。 ブースターは作製していません(*´ω`…

17
シュツルムディアス

シュツルムディアス

今年の2作目ようやく完成しました。シュツルムディアスくんです…