懐かしの黄色い百式です!箱と説明書には「ヒャクシキ」とも「100 SHIKI」とも書いてあります。今ではあまり見ない表記ですよね(gundam-kao6)黄色の成型色は活かしてそれ以外はガンマカ直か筆塗りです。子どもの頃のままの黄色い百式を作りたかったので改造やスタイル改修は特にしていません(gundam-kao5)
当時は接着剤でベタベタになりながらパチ組みするのが精一杯でしたがちゃんと塗り分けるとカッコいいんですね。当時の自分にこれを見せてやりたい(gundam-kao2)
合わせ目は簡単なところだけ消してます。意外にも胴体横は段落ちモールド化されてました。肩の百のデカールは付属の物は変色してそうだったので使用せず家にある物を使いました。胴体はガンマカティターンズブルー、関節や指はメカグレー。
ポージングはこのぐらいが限界です。一応肩が前後に少し動かせるようになってるのでファーストの頃からは進化してますね。
後ろ。赤い部分はウェザリングマーカーのレッドの上にガンマカレッドを塗ってます。
足のムーバブルフレームもしっかり造形されています。シリンダー部wゴールドとシルバーで塗装。ライフルのブルー部分は成型色のままで全体はガンメタリックで塗装。
サーベル刃はガンマカメタブルー。
あまりにもスタイルの違う百式たち(gundam-kao2)意外にも古いキットの方が設定画には忠実なマッシブスタイルで、特にHGUCリバイブは細すぎる(zaku-kao4)足の幅の違い!
以上です!最後までご覧いただきありがとうございました!
設定画。マッシブでカッコいい!
懐かしの接着剤も入ってました。中古で購入した物ですが当時物なのかな(gundam-kao1)
一切の甘えを許さない胴体前後2パーツ構成(zaku-kao2)たまに旧キットを作ると最近のキットは恵まれてるのがよく分かる。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
結局、旧キットが一番素直に忠実に作られているって事ですね!素晴らしいと思います。自分もこの百式の旧キット大好きです✨
スタイルはこれで現代的なパーツ分割のバージョンとかあるといいですね(zaku-kao5)
好きな機体で珍しい物を見つけると、凄く悩んで結局買ってしまう🤔わかります🤭
私の家には04リックディアスがあります🫱でも、百式の方が良かったです🥺
黄色🟡もカッコ良いです🥰💖👍
ありがとうございます!旧キットのリックディアスってスタイル自体は最近のキットとも遜色無くて良いですよね(zaku-kao5)中古の旧キットも最近は高くなってきちゃって困ります…。
コメント失礼します。
旧キットの胴体の甘えを許さない前後モナカの2パーツ、シビレますね😁。
「塗り分け?まあ好きにやれや」みたいなメーカーの想いが伝わってきます(gundam-kao2)
コレは貴重なモノを見せて頂きました‼️
りゅありさんの物持ちの良さに驚いていたら、中古で入手されたとのこと。中古でも出てくるんですねって結局驚いた😅
定価より1000円ぐらい高かったですが再販も無いでしょうし百式好きなので買っちゃいました!
ファーストガンダムと同い年です!宇宙世紀系のhg中心にお手軽に楽しんでます。成形色仕上げでデカール貼ってうっすら汚すのが好きです。
りゅありさんがお薦めする作品
フルアーマーガンダム フル装備
HGUC Sガンダム
HGUC リックドム
ベストメカコレクション 旧型ザク
HGUC キュベレイ
HGUCキュベレイです。成型色仕上げ、部分塗装、頭部・ハンド…
HGUC メッサーラ
HGUCメッサーラです。初めての肉抜き穴埋めに挑戦しました(…
EG RX-78F00/E ガンダム
万博ガンダムことRX-78F00/E ガンダム、略してバンダ…
HGUC R・ジャジャ
HGUC Rジャジャです。エングレービング的にゴールドのライ…