HGUC ガルスJ

  • 600
  • 10
  • 1

HGUCガルスJです。整形色仕上げ、部分塗装、モノアイHアイズ化、デカール、ウェザリング、ツヤ消しトップコート仕上げです。最新のキットにしては可動が全然ですがスタイルは重量感もあり最高ですね。

汚しの似合う色合いの機体ですが、マシュマーがハマーン様からいただいた機体をそんなに汚さないと思うのでエッジを中心に控えめ汚しにしました。

汚しの似合う色合いの機体ですが、マシュマーがハマーン様からいただいた機体をそんなに汚さないと思うのでエッジを中心に控えめ汚しにしました。

各バーニアの赤と黒が足りないのでガンマカ塗装。腕のシリンダー部もゴールドとシャインシルバーで塗装。

各バーニアの赤と黒が足りないのでガンマカ塗装。腕のシリンダー部もゴールドとシャインシルバーで塗装。

説明書の作例にも出てくる旧キットの箱絵風ポーズですが、この両手持ちはかなり無理矢理です(zaku-kao4)左腕はほぼ外れかけてます。

説明書の作例にも出てくる旧キットの箱絵風ポーズですが、この両手持ちはかなり無理矢理です(zaku-kao4)左腕はほぼ外れかけてます。

ダブルアームパンチ!変な形のライフルにこのアームパンチと面白い機体です。

ダブルアームパンチ!変な形のライフルにこのアームパンチと面白い機体です。

後ろ

後ろ

バックパックがボリノークサマーンに似てる。

バックパックがボリノークサマーンに似てる。

口のケーブルと肩のミサイルハッチがポロリしやすいです。

口のケーブルと肩のミサイルハッチがポロリしやすいです。

ハマーン様をお守りするネオジオンのMSたち!どれもカッコいいんですよね。 

ハマーン様をお守りするネオジオンのMSたち!どれもカッコいいんですよね。

 

モノアイ基部は一部カットしてHアイズ+ラピーテープを貼り付け。Hアイズ自体も一部カットして基部に形を合わせてます。

モノアイ基部は一部カットしてHアイズ+ラピーテープを貼り付け。Hアイズ自体も一部カットして基部に形を合わせてます。

デカールと汚し前。

デカールと汚し前。

以上です!最後までご覧いただきありがとうございました!

以上です!最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. nori 3週間前

    エッヂ中心の汚しが、逆にメッチャリアルですね!!

    部分塗装の成形色活かしもすごく参考になります!!

  2. T-Non 3週間前

    エッジにウェザリングマスター叩いてますか? まるでグラデーション塗装している様に見えます👍️

    アームパンチのシリンダーの金属感、ラピーテープで裏打ちしたHアイズの存在感、足裏まで抜かりないスミ入れ…イイ仕事してますね〜👍️👍️👍️

    ネオ・ジオンのMSは異形のモノばかり。勢揃いの写真は圧巻です❗️

    • りゅあり 3週間前

      ありがとうございます!エッジはウェザリングマスターを指で擦り付けてます。得意のなんちゃってグラデーションです(gundam-kao2)

  3. なんだか素材の良さが100%活かされてる感じでカッコいいです(zaku-kao5)

     

  4. 与一 3週間前

    アクシズの機体は実験機の様なモノが多くて、殆んど専用機ですが、此の機体の濃い緑色は好きです🥰👍✨ジオンの伝統色🙂❇️

    背中のつくりは良くて、カッコ良いです🤩💖💕

  5. ame761224 3週間前

    コメント失礼します
    滅茶苦茶格好良いですね!
    確かに、マシュマー・セロが機体を汚すイメージ無いですよね!格好良い作品をみせて頂きありがとうございます
    次回作品も楽しみに致します

りゅありさんがお薦めする作品

フルアーマーガンダム フル装備

HGUC Sガンダム

HGUC リックドム

ベストメカコレクション 旧型ザク

11
HGUC ガルバルディβ クリアカラー

HGUC ガルバルディβ クリアカラー

HGUCガルバルディβ クリアカラーです。なかなかノーマルの…

17
HGUC ドーベン・ウルフ

HGUC ドーベン・ウルフ

HGUCドーベンウルフです。子どものころから好きなMSで、運…

17
RG RX-93ff νガンダム

RG RX-93ff νガンダム

RG RX-93ff、いわゆる福岡ニューガンダムです。名古屋…

12
HGUC ナラティブガンダム C装備 覚醒イメージカラー

HGUC ナラティブガンダム C装備 覚醒イメージカラー

HGUC ナラティブガンダムC装備 覚醒イメージカラーです。…