参考まで。ブラッシュアップはこれより。とりあえず公開しておきます
8割程度の完成状態?
(追記・朝起きたら4500PV・・・・こんなエントリーで・・・・みんな見過ぎ!w好きなんだから、もう。ありがとうございます!)
(さらに追記・20000PV!?ええっ!?ビックリです。お礼も兼ねて出来れば本日中(6.19)に、ガンスタさんの空気をちょっぴり変えちゃう陽キャandまさかのモテメン的更新しちゃおうかな。ほら、女子の閲覧者さんが増えてもいいじゃない?感じのいいチャラ男の小生がまさかの女子ターゲットで更新しちゃおうかな。にゃっはっはw)
今回は同時に複数仕掛けています。足首に筋彫り入れバージョン
玄人さん向け画像です。何をやったのか?解説しません。
今回は和の美の概念「真行草・しんぎょうそう」のうち「真」のガンプラ制作法です。メーカー純正の稜線を真面目に活かし、直線出しなど極めて当たり前な事をしっかり作業する。基本に忠実とも言えましょうか。
「真行草」の解釈を当エントリー末尾にさらっと追記しています。和の美の世界(我が国の真髄)では、真行草という三つの概念で物事を体系化させる事ができます。
技を誇ろうとしているわけではないのです。
このなかなかの量ザクを前に「自分ならこんな風に塗りたいな」と、想像する「イメージトレーニング的イマジネーションペイント」を楽しんでくださいませ(ペコリ)
そうそう・・・・もしかすると入院中に病室からこのページを閲覧する方がいらっしゃるかもしれません。小生も病院からガンスタさんにアクセスしていました。暇ですよね。看護師さんらには申し訳ないのですが。この画像を見て「いい線いってる。塗り分け楽そうだ。彼の言うように脳内でペイントするか」と、数時間は暇潰し出来るでしょう。退院出来る日が早くなる事を祈っています。心から。(ガンプラモデラーが入院したらガンスタ一択ですよ。暇つぶしは。特に外科での入院は暇が多くなります。そういう時こその)あのね、点数稼ぎ的冒頭ではありませんよ?もし本当に入院中の方が見たらすごく嬉しいかな?と。病院は世間から忘れられてしまいます。そんな時にまさかのこんな呼びかけを目にしたら「え?忘れられてない?」と、良い意味で驚くかな?と。そしてなんか元気が湧いて回復力アップするかな?と、そんな思いからです!ほら、呼びかけってやつ!
(昨年九月。狭山市赤心会病院の全てのスタッフさん、本当にお世話になりました。ガンプラを作って元気に物語っています!もう大丈夫です!今日もお仕事よろしくお願いします!お世話になった代わりに社会貢献をいっぱいします!※虫垂炎のオペ。看護師のKちゃんSちゃんめちゃカワ。五十音順。カワいさでは全く同じレベル。小生は美人慣れしているので小生の推薦はマジガチ評価。周囲に自慢できるよ!にゃっはっはw)
横顔を当時の設定資料風に出来ました
初回がなぜザク?大河原邦男先生がザクとハロに、より思い入れがあるとの事はよく知られています。大河原邦男先生リスペクトからのセレクトです。
いわゆる下地用パテ不使用
旧キットは下地用パテ必須という情報は誤りです。この作例ではランナーパテも不使用です。
肩シールド未接着。微妙にズレてる・・・・ま、いっかwにゃっはっは
【ガンスタユーザー、たけさんのギャラリーより転載】
今回のページなどに強い関心を寄せた意識高い系君は、きっとたけさんの作品に心を奪われるかも?
ほら、頭頂部のカメラに始まり、旧キットガンダムの複雑な各面をしっかり拾っています。無色(白色メーカー純正規定色)は、状況を把握しづらいです。するとたけさんは何度も作り込んでいて、もはや見えない細部を心の目(体験という感覚)で作業しています。これ、モデラー世界のニュータイプの仕事です。もうまもなく目を閉じて作業出来るかも?(それはさすがに大袈裟かな?w)
旧キットは、ディテールが分かりづらい、曖昧というモデラーさんもいらっしゃいます。それが素晴らしいのです。何度も何度も思い察して心の目では明確な稜線などが見えてくるのです。それが喜びというものになっていきます。
顔もボディも2枚合わせのシンプルな部品です。特にボディサイドの境界。そこ、あまりにも難しい過ぎて曖昧にしたまま誤魔化してしまいがちです。しかし、何回も何回も作っていると分かってきます。いいですね。美しいです。これを自分で達成したらすごく充実感ありますよ!
ビームライフルもベストを尽くしていらっしゃいます。クリ抜きを控えていらっしゃいます。そこやってしまったら全て台無し。その見切りもまたねっていう。いいですね〜見所ばかりの画像です。※後述していきますが、和の美の世界(和の美的価値観)においての解釈です。現代的リメイク製作においてはこの限りではありません・・・・って、いちいちこういう事いいません。
膝付近のそれを「欠け」と思ってしまうのか?それとも「熟考の末の決断」とするか?実はそこもたけさん的愛情表現です。このアングルはもしかすると「そこ」こそが主訴かもしれません。当該キットをどれだけ愛しているのか?あえてそこに自分でプラを盛らない・・・・それ、金型への愛とかリスペクトとかです。たけさんはこの指摘を受けて「もぐさん、本当に多くの事を上辺だけでなく共感しあえていますね!」仰ってくださることでしょう。これも察する心です。
そこにプラをちょこんと盛るなんてたけさんのスキルでは容易です。言葉で言うまでもなく。しかもこの画像の中で目がいく場所です。するとたけさんは、同志の者を非言語コミュニケーションで待っていたのかもです。「分かるかな?共に歓びを分かち合おう。待ってます」こんな感じで。おいおい、ガンプラのそんなことで非言語コミュニケーションが成立するのかよ!?と、衝撃を受けているそこの君。ガンプラは君の想像以上にすごい世界なんだって。もっと夢中になってしまいそう?なっていいんだって。大切な事は察する心。それの習得。心の美とも換言出来る。
※参考として、一部の盆栽士さんは残す枝、活かす枝を話し合う時に「こちらは活かし」「こっちも活かし」こんな風に表現します。ここでの事は「このポイントも欠点ではなく味・・・・活かさずにいられましょうか?愛おしく感じるものを活かして当然」こういう判断でしょう。
神は細部に宿る。このガンダムさんは、全ての面に神が宿っています。工具のお使い方も巧みです。匠の世界です。皆さんの未来かもです!ご参考に!ぜひギャラリーへ!静かに熱いです!(たけさん、すみません!実は勝手に転載してるっていうねwにゃっはっはw)ぜひギャラリーへ。若き君はたけさんの画像で「未来の君の作品」を見れるかもしれない。そして手探り期間を短く出来るかもしれない。それは素晴らしいこと。そうやって後から生まれたものが先人よりも早く到達して、先人を超えていくのは後から生まれた者の使命なのかもしれない。人類において。先人はそれを分かっています。楽しみにもしています。小生は信じています。ヒトの革新にガンプラは役立つはず。と。
まるでCGです!ペーパー掛けの巧みさもチェック。小生は最近では少々荒めに小傷を残すのがマイブームです。しかしこの仕上げの方が完璧主義的です。CGだ。これはもうw※トップコート仕上げではあるも、的確な番数アップが分かります
入魂ってやつですね。ガンダムから殺気出てます。迫力あります。面がピシャ!角度ドン決まり!たまらねーぜ!ペイントしたらもったいない!息づかいも分かるこの作品をこのまま鑑賞し続けたいです。
盆栽などでも「玄人好み」というものがあります。換言すればどんな盆栽を手に取ってしまうのか?それでその人の盆栽人生がわかってしまうものです。ガンプラは自由です。全ての作品が正解です。そのフェア精神とは別に玄人らの評価は事実として存在します。事実以上でもなく事実以下でもなく。
実際には見えないのに手が動くくらいのモデラーさんでないと出来ないような技法で組み立てられたガンプラは分かる人には評価されるはずです。
やろうと思えばさらに筋彫りなどを刻むことが出来ます。しかしたけさんは「このキットの真の魅力」を失うことを避けています。このキットの真の魅力とは何か?それは正に不文律的なものであり同じ志の者同士では「それ」「あれ」程度で共有出来ます。
こんな感じです。
「たけさん、このガンダム、もうアレですね。ここのアレとかここのアレ。もう言わなくてもアレですよね」
こんな程度の言葉でたけさんと同じ域のモデラーは会話出来てしまいます
やり過ぎはダメ。その見切りのラインは不文律。非言語会話をモデラー同士で楽しめるようになってきます。もうなおさらやめられないです。
モデラーにはニュータイプがいるんですよ。その感覚を人生の要所にて活かすことが出来れば・・・・まあ、中途半端なヒーローですが小生くらいのそこそこの人物になれるかもです!(バカ言ってますw)
小生の数倍ストイック。非言語で物語っています・・・・すごいストイック。感動モノです。この画像一枚でも。プリントさせて頂こうかな・・・・
このガンダム(1/144)は最高峰の難易度です。それをさらっと。(カッコE〜!)
ごめんなさい。完全なる素組みではありません。ただし、外見上からは純正外の部品を見えないように。
肩は内径5パイのポリキャップ化。股関節はオリジナル設計and部品に交換。その他はメーカー純正。
そしてメーカー純正説明書に沿って組み立てています。
小生の場合はポリキャップと股関節オリジナルがある頃からの好みです。完全オリジナルの方がやはり好ましいですけどね。いつの間にかの、もぐスタイルです。
このトライアルではマシンガンの先端を切開。「指物師」さんの道具を使っています。ちなみに指物師さんで旧キットガンプラ好きいます。匠の世界にも旧キット好きはいますからね。ここは「活かし」で行くべきです。小生は若き君達の心を動かしたいが為のトライアルなのでこういう判断(作業)を採りました。
そうそう。それまでは目も合わせてくれない職人さんとひょんなことからガンプラの話になると「あのさあ!ガンプラいっぱい作ってた!」とウキウキし始めてマヴになっちゃうとかね。日本社会あるあるw
地面に足ペタッ
(殺気を少しくらいは引き出せているかな?w)
ここまで来れば色の塗り分けを現代キット的に明確な境界に沿ってなし得ます。大きなロボットの塗り分けの境界が曖昧なんて事は小生の創作ではありえません。
ただし・・・・それが正解とは限りません。この世界の誰かの完成品を買う時は、そういう事をしていない作品のほうが「熱い」です。分かりますかね。価値がぜんぜん違うのです。玄人の作品が感動的かどうか?それは必ずのものではありません。この世界の誰かが一生懸命に作ったガンプラの感動に勝るものはありません。歌でも絵でもそうですよね。技法が卓越した者が正解とは限りません。人類あるある。
むしろ永遠にこういう技法を採り入れないのもアリでしょう。しっかり書き残しておきます。
これくらいまで煮詰めるとザクさんの方から「今回はもうやる事ないからペイント工程に入っていいよ」と、言ってくるものです。
「ボク、もう組み立て工程は終わったよ!塗り分け楽々の筋彫りバッチリ!ペイントで失敗しなければ完璧じゃん!」
このキットも仕掛けています。
ガンスタさんに登録したのでその記念に丁寧素組みをして公開しましょう。
ザクマインレイヤーと金型同じと思いきや刻印が違います。
ハンドマニュピレーターは軟質樹脂で指に表情をつける事が出来るはずですが・・・・経年変化で劣化しておりランナーがパキっとイキました。どうしようかな。シリコン型で複製とってなんとかするか?うーん
レア画像かもです
今回も以降の件に触れて終わります。
【誰かの心を思い察する】
ガンプラも結局は和の美の世界のものなのでしょう。だって日本人の職人気質や日本人の心から生まれた、生まれているのですから。我々日本人は当たり前過ぎて無自覚だっただけの事です
和風建築などのように、繊細な稜線が美しく曲線と直線(五十音順)の絶妙なハーモニー。それを大切に大切に受け取って活かす・・・・世界のその他の国や地域の皆さんから見れば「なんや、日本人が大好きそうで日本人文化そのものやん」そう思うでしょう。和の美とガンプラを強引に結びつけようとしているのではなく、地球を丸っと俯瞰してガンプラを見れば「ガンプラは和の美の世界における現代版のはず」です。
そもそも・・・・旧キットの原型製作はノミやカンナという伝統工法的道具を使っていたはずです。だからこそプラモ用のノミやカンナを使うとこんな感じにシュッと作れます。和の美の世界を実はエッセンスとして持つロボットですから。
大河原邦男先生もノミやカンナを使っていらっしゃるはずです。※実際に試作をする先生。
日本人として当たり前のように持ち出すでしょう。海外の方がそういうシーンを見れば「ガンプラって和の美の世界そのものやん」と、ツッコミしてくるでしょうね・・・・大河原邦男先生そしてバンダイさんのガンプラ。ビギニングではノミやカンナが登場していたはずです。それが海外生まれのロボットと違うのかなと。ダボや孔などはミリ単位で製造されていますが、尺貫法の道具(大工道具など)を使ってしまった時点で和の美の世界の造形物(創作物)になってしまうものです。日本人は無意識になりがちですが。尺貫法の道具は海外では使いません。
【気づこう】尺貫法の大工道具で刻んだもの。それはもう和の美の造形物(創作物)です。※無垢材が使える棟梁(とうりょう)さんらは「そのヒノキ、刻んでおいたから(木組みで他の材を挿し入れる孔などを刻む)」こんな風に表現される方もいらっしゃいます。ガンプラ原型師さん(旧キット時代)は原型起こしの際にノミやカンナで刻んでいたでしょうね。そうしたらもうねっていう。あの時代はノミやカンナが使えなければ職人になれない時代でした。おそらくは刃を磨ぐ作業も自ら行なっていたのではと。全ての作業をその工具のみで終えることは出来ないでしょうが。
日本人がこのような自覚を持つと、正統的と申しますか、当たり前的と申しますか、バンダイスタッフさんが金型メンテする時に一生懸命に守っている繊細な稜線などを、真心籠めて愛しんで活かす制作法は、嗜み的心得といえるものだと思います。
すると、小生としては和の美的、嗜み的な心得を踏まえた製作をもっともっと巧みになりたいと思うのです。
ガンダムは自由です。好きに作っていい。そう反発する方がいるかもですが・・・・そんなことはいっていません。メーカー純正の稜線を最大限に活かすことは当たり前的、正統的なはずです。事実以上でも事実以下でもありません。
和の美の世界は職人さんが「ほら!頑張ったよ!」と、多くを物語りません。全て自分で察しなさいという世界でもあります。ガンプラもバンダイさんもそうなのです。そして繊細な稜線などに命を懸けています。「神は細部に宿る」と。
今日も金型に触れていらっしゃるスタッフさん・・・・何をしていらっしゃいますか?繊細な稜線を保守して下さっています(他にも色々あるでしょうが)。ありがとうございますと伝えたくなります。正統的とは察して察して察して、さらに察しての世界でもあります。和の美の世界的です。
このページの量ザクさんは伝統〝技法〟的と言えます。ノミやカンナを使います。※プラモ用に特注したものも含みます。おそらく・・・・1/1200ホワイトベース、マゼラン、サラミス。少なくともその三つの原型師さんは棟梁クラスでノミやカンナの使い手だったはず・・・・神レベルで。そうだとするとデジタルで設計したのかな?と思うほどのあの感じが説明つきます。他にあるでしょうが・・・・その3点は確信を持てる気がします。
※もしも・・・・原型製作において木材を使用していたとならば・・・・それは国産の杉や檜だったのか?ケヤキなどのいわゆる硬木だったのか?いずれにしてもそこで国産材とならばなおさらのこと和の美云々の話が深まります。それを尺貫法の道具で刻んでいれば・・・・海外製キットの雰囲気とは異なる原型となりましょう。
皆さんもこの遊びを一緒にやろうというわけではなく今一度振り返って考えてみましょうという程度のものでございます。
別にいいんです。ガンプラは自由です。このようなことをいちいち考えないで袋をビリっと破って豪快に作っても良いのです。
しかし・・・・メーカー純正の稜線など、「神宿る細部」を丁寧に活かす組み立ては背筋がピっと伸びるような気持ちになるはずです。そして、その取り組みをしていると、あれれ?和の美の他のジャンルの職人さんとも話せるようになっているはず。そりゃそうです。そもそもガンプラの金型メンテさんのおっしゃる事は、匠の世界的です。我々が当たり前過ぎて無自覚なだけです。
和の美的制作法。あえて無塗装で「神宿る細部」を活かし鑑賞する。真行草のうち〝真のガンプラ〟です。
察する心を最大限に研ぎ澄ます。そして多くの方にそれぞれの理想を想像して頂ける。和の美の世界そのものといえる技法(手法)です。
というわけで、色を塗れないから作るのはいつの日か・・・・と仰るあなた!とにかく作りましょう。人生が勿体ないです。そういう方多いものです。とにかく作りましょう!ほら、色を塗らないでも楽しめるはずです!
※え!?書道、剣道、茶道・・・・ガンプラ道!?事実上存在するじゃんね・・・・衝撃の気づき?その道の者「色を塗らずして色を塗る。そんなガンプラ製作を出来る者を目指すのだぞ・・・・そこの若者よ」こんな感じでしょうか
※他の制作法は正統的ではないのか?仰る方がいるかも?そうではないのです。それも察する心。
このページにお腹いっぱいなんて投稿しないように。
バンダイさんはきっと「あ!やっと言語化して物語るユーザーが現れた・・・・!」と、ワクワクされているかもです。ここバンダイさん運営です。やっと気づいた者が一生懸命物語ろうとしているのです。もっと聴きたいな・・・・という空気かもです。その始まりにおいて「お腹いっぱい」なんて言うのはバンダイさんのガンプラにお腹いっぱいといってしまうようなものです。
根に持っているわけではなく、他者への心配りもまた察する能力です。もう二度とそういう事がないようにしましょう。もちろんバンダイさんはそういう事を求めていません。しかしガンプラモデラーからこういう事に気づき、こういう事を物語る事は大きな意味を持つはずです。大勢いなくても数人はいても・・・・その始まりであのようなコメントはちょっと・・・・ね。もう二度とないようにしましょう。ごめんなさいね。今回まで。そのかわり曖昧にしないでしっかりお話しました。これで終わりにしましょう。
小生が言わないでも察してくれるなら物語りません。しかし言わないと結局伝わりません。「お腹いっぱい事件」への言及は今回までにします。
これからガンプラを初めて買ってガンスタに登録しよう!という潜在的なお客様がもしもあのシーンを見ていたら手を引っ込めてしまうかもです。大人の話をすれば、ステークホルダーの皆さんにとっても「おや?」というシーンです。ここは大型掲示板ではありません。キリっとした社交場です・・・・
前向きな事も残しておくと・・・・ガンプラから多くの事も学べるよ!色々あるのも現実だけど、もしもここをママさんが見ていたら・・・・最終的にはこのサイトはバンダイさんがしっかり手綱を握って下さっているので安全なサイトです。海外に組織があると常識が通じません。そこが大きな違いと安心です!
ママさんが見守りつつ利用すればバッチリなはず!小生も太鼓判をおします。本当に素晴らしいサイトです。(バンダイさんのお隣の建物というイメージでしょうか。あえての心配りからこのサイトではバンダイさんは存在感をほぼ消し去って下さっています。異例の心配りであり素敵です。そこまで踏み込んで言及するのはいささかアレですが、ママさんらに小生が説明すると、まあ、そういう事です)
先日の事は教訓としてしっかりと活かしましょう。(バンダイさんも見ているのだから、あるユーザーへの不快感を示しただけで終わらないんだっちゅーの。バンダイさんの事は大好きでしょ?それに世間からガンプラモデラーって心せまくね?とすら思われてしまいます。究極のつまるところバンダイさんにもお恥をかかせてしまうはずです。だからこそ〝素敵なコメントを〟ガンプラモデラーの心の美は世間から見ればバンダイさんの美(イメージ)にも繋がります。皆さんバンダイさん大好きでしょ。モデラーからそこまで察しないと。良いイメージは優秀な人財が集まるに重要な事です。そういうことも高品質なガンプラ製造に必須です。全ての事がつながっています。いい感じで行きましょう!一人くらいこういう熱いすぎるやつがいてもいいでしょうwもっといてもいいですよ。もちろん。
システムにプログラムされている〝素敵なコメントを〟その一言も和の美的表現です。サイトにも和の美的エッセンスが溢れています。常に思い察する練習を!小生もまだまだ未熟者。だからこそこういう場でも思い察する練習をしています。未熟者で申し訳ございません・・・永遠の未熟者でありましょうが。小生は。)
※素敵なコメントを。そんな一言の文言すら組織として会議などでベストを尽くして盛り込まれているはずです。そこでもバンダイさんは「神は細部に宿る」というわけです。素敵なコメントを!・・・・思い察するって素敵ですよね。そういう推察力はガンプラスキルに直結します。※繰り返しますが小生はバンダイさんとはビジネス的なご縁は人生を通じてありません。ビジネスマン階級での経験が推察力を豊かなものにさせてくれました。企業と生活者(※生活者=いわゆる消費者。経営企画用語)の間に入ってより良い社会への実現への取り組みに参画していました。それゆえこういう場所でも、ユーザーさんとメーカーさんの中間ポジションに収まってしまうのかなと・・・・そういうユーザーが一人くらいいてもね・・・・にゃっはっはw
※すみません、バンダイさん。今回以外では上の件を言及しません。世間から見ればネガティブなコメントは想像以上に多くのネガティブ影響がある・・・・この場面で一度差し挟みたいと思いました。
バンダイさんは懐が深い企業さんなのでまあまあと仰ってくださると思いますが世間から見れば心無いコメントをする者がいるジャンル(世界)とネガティブな印象に繋がってしまいます。そんな事を当事者として自発的に言及する事を避けてはならないのかな・・・・と、思いました。特にママさん達はこういうところが最も気になるところですからね!
もしも「まずいかな・・・・」という場合はこの文言をマスターさんから削除してくださって構いません。それで特に何か思う事はありません。私は運営方針に従います。
思い察する。これ、和の美(我が国の真髄)のエッセンスです
特殊軟質樹脂(とくしゅなんしつじゅし)
これはレトロスペクティブデザインのガンプラでは正解かも?
軟質の部品といえば、HGUCの新設計版シャアザクおよび量ザクのスカートでも用いられていました。※どちらも素組みで体験済み。すごく楽しめました
残念ながら41年前のキットゆえ硬化してしまい、ランナーで試したら折れてしまいました。ザクマシンガンを持たせて保管しておくべきだったのか・・・・少なくとも複製してアーカイブしておこうかな・・・・
C、D、Eが追加。(この画像ではアルファベット順ではなくC、E、Dと置いて撮影されています。きっと雰囲気で撮影して追って文言を添えたらアルファベット順ではなくなっていたのでしょう。現代ではキャドデータからのデータ起こしでしょうか。こういうところも昭和的で〝人の温もり〟を感じます。素敵です。説明書の細部も日々よりよくなっています。そういうところも楽しもう♪歴史が長い商品群です。残念ながら洗練されると人の温もりが除外されていきます。さて。ガンプラではあえて温もり回帰製品もあっても良いと思いますが・・・・当時のやり方で1/100ガンタンク・・・・?)
ザクマインレイヤーから、同じ雰囲気のシャアザクを起こせます。するとこのキットでのメーカー規定純正樹脂色(いわゆる成形色)はより貴重であり活かすべきなのでしょう。小生に向いたキットです。
少々見苦しくてすみません。
最後まで読んでくださったご褒美だ!この衝撃の色指定!
いいですね〜。ワクワクします。
このMSV時代の殺気プンプンザクだからこその色指定ですが。(たまらねーぜ!一緒に塗ろうや!)
このMSV限定版シャアザクはハーフサイズの旧キット風ミニガンプラでラインナップされています。そちらもいい感じです。
ガンプラ発売が1980。このキットが1984。まじかバンダイさん。すでに今に繋がる日々挑戦の痕跡でしょう。四年でここまで洗練させていた・・・・ザクマインレイヤーの改修版ですから時系列的にはもっと早くこの基本設計に辿り着いていたのです。すごいです。
【次回以降で詳しく・参考】ご興味があれば・・・・
和の美の体系的概念。真行草。しんぎょうそう。
書体から発展した概念。真書、行書、草書。
真書が正統。もっとも崩したものが草書。その中間が行書。
和風建築の体系は・・・・書院作り(真)、数寄屋建築。草庵風茶室からの発展(草)。
その中間が、書院作りに少々の数寄屋風(草庵風)を採り入れた、色付き書院(行)です。
ガンプラ製作技法に和の美の真髄的な概念、真行草を当てはめると・・・・メーカー純正のあらゆる事に倣らう製作法が(真)。おもいっきり崩すのは(草)。その中間が(行)となりましょうか。けっこう便利な概念です。つまり、書院作りという格式張った和風建築の床の間には、メーカー純正に倣って製作したガンプラこそが馴染むでしょう。草庵風の茶室では純正をあえて崩した創作ガンプラが似合うかも?・・・・想像して遊んでくださいませ。
真行草の概念を小生に指導して下さったのは川越銘木センター社長のお母様です。ガンプラサイトにてそのご指導を活かさせ頂きました。ありがとうございました。
今の時代ではなおさら和の美の概念などは生活者の間で薄れていっています。しかし根付いているものなので存在し続けているものですが・・・・
ガンプラにも真行草がありますからね。そんな風に体系立ててガンプラ界を見渡しても面白いでしょう。
(さっそく適用!たけさんのさきほどのガンダムは〝真〟。もぐの少々遊んだ(ポリキャップ化)は、〝真よりの行〟でしょうか?銀河合体!ガンダム3は言うまでもなく〝草〟のはず。こんな感じです。小生は真行草の概念を心得ていたので、銀河合体!ガンダム3の創作を着想できたのです。大事なことですが、まずは〝真〟のガンプラを習得。その発展としての〝草〟です。それゆえお遊びだとしても〝真〟の発展ゆえキリっとしていたわけです。というわけで銀河合体!ガンダム3はそもそも論をすると和の美の概念〝真行草〟からの着想なので面白いだけではない何かがあったのかなと・・・・これ,内緒ですよ?)
みなさんのお好きに脳内ペイントしてあげてくださいませ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
あれっくすさん
下地は・・・・ここでは見送りますwあれっくすさんのみに共有しますwにゃっはっはw プラモデル用とは限りません
小生は常に挑戦および研究しています。【動かして遊ぶ方】は・・・・あくまでも今日の時点での考え方であり、それこそ数時間後にはこの考え方が異なるかもですが・・・・フィニッシャーズのプライマーを一発目にストライクさせるとより剥がれないかな?と、思っています。そのうえで最終表層をウレタンクリアーで保護すると下地and表面かなり心強いかな?と思っています。やはりウレタンクリアーは強いですよね。作業に注意を要しますが・・・・・特にアオシマさんの合体系は今語ったので行くといいかもです。アオシマさんのプラモはペイント無しの方がいいかもですが・・・・
フフフフフ。。。塗装はげですね、もぐさんのおっしゃる通りで30年前にプラモの下地にサフタミヤのスーパーサーフェイサー灰色薄く二層吹いたものが数点(制作途中)有りますが爪でガリガリしても剥がれない。プラ素材よりも被膜が強く加工もし易いですね^_^
塗った後また加工する時にはエポパテ 一択になりますが 汗
剥がれない加工するのが正解
だと感じます(^_^)
ザクマインレイヤー は
ザクIIと金型違うんですね !
塗装前下地何番なのか気になります。因みに当方は♯240400600です^_^
あれっくすさん返信が外れてしまいました。
すみません。
ザクマインレイヤーと同じ金型かも?刻印のみ打ち替えた?すると再販の時に問題が?するとさらに改修してザクマインレイヤー刻印に戻したのでしょうか?玄人さんは知っているのかもです!少なくともザクマインレイヤーと同じランナーであり、ザクマインレイヤーの部品もショットしてあり、説明書では「ザクマインレイヤーの部品を使っても」とあります。追ってその説明書もアップします!
じゃぁザクマインレイヤーベースの模型雑誌モデラー制作改造の一点また投函しますね(また未完ですが)笑
よっしゃ!待ってます!(ザクマインレイヤー、最高だよな・・・・)
グフフのフ^_^
もぐらのもぐ相対性理論の著者(中の人)です。太陽風プラズマと太陽光の放射においては約60年間の時間差がある模様。つまり現代の温暖化とは?太陽光放射量が上昇して起こっていたわけです。カバー画像のとおりです。現代における温度上昇・・・・それは太陽における初歩的な現象を人類が確信するに好機だったはず。しかし史実としてはCO2温暖化というガバガバな話を妄信してしまっているのでしょう。
※現代の大気総量のうちCO2濃度は0.04%。CO2温暖化に関する具体的な化学式、化学反応名は存在しない。ガバガバ過ぎです。ハリセンで頭を100発くらいはたいてやりたくなりますw
なおIPCCという困った組織は太陽風データを拾い忘れていたのです。今更言えないでしょうけどね・・・・あ~あ。社会人として仕事が出来ない過ぎだったのでしょう。どんな日常を送っているのかお察しです。
もぐレポ001・太陽光が変動している事実、周期性を伴うものである事などを解説
https://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2024-09-02-mogu-repo-001
最新のデータ公開ページ
https://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/mogu-taem-latest-data
【ガンスタさんにてこれを強調したい!】
ガンプラモデラ―さんへ。つまり石油製品が地球温暖化を起こしているという話は欧米人が焚きつけてきた環境被害妄想です。ですから罪悪感を覚えないでください。※欧米の科学者は尚更の事幼稚染みた人が多く尚更会話が通じません。困っています。
確かにプラモデルは〝ランナー〟が発生します。それのより有効な利用をメーカーさんが考える事はリサイクル精神から大切なことかもしれませんが、理不尽な取り組み(明らかに無駄なこと)
とは分けて考えるべきです。兎にも角にも、とりあえずプラモデルなどが地球温暖化なんてさせていません。繰り返しますが罪悪感はあったら捨ててください。
※小生の創作スタイルではランナー(メーカー純正色プラ)はリソース扱いです。溶かして成形してさりげなく使っています。まるで純正品のような加工が出来ます。
【なぜもぐらのもぐがそんな壮大な事を世界で最もリードしているのか】
いわゆるCO2温暖化、CO2気候変動は国連が吹聴し始めて各国で対策の法整備が強引に進められしまっていました。その話は明らかに荒唐無稽だと指摘されるも、世界から金が国連などに集まり、否定論者潰しが始まりました。今では否定論の一切を「非科学的な情報」と主張し始めてインターネット企業大手などに次々と削除要請などをしています。笑ってしまいます。都合の悪い全ての情報に一切目をつぶり、全てが石油会社らの陰謀と真顔で関係者が語るものです。著しく頑固な集団と言えます。厄介です。確たる証拠がゼロで世界中から猛批判。それゆえ弾圧がセットとなるのでしょう。欧米運営のSNSでは酷いもので上の画像を国連に向かってツイートしたら即時にアカウント永久凍結です。人類ヤバいっす
これまでは「ではなぜ、平均気温がぐんぐん上昇するのか?」それを明確に誰も説明できませんでした。ところが小生というキレの良い門外漢がせっせと理路整然と集約and分析を続けいたら、国連らは上のデータを無視している事にきづきました。歴史の転換点でしょう。彼らは否定論を陰謀論者と批判しますがただ単に些細な仕事上のミスです。確認漏れです。他責に転嫁の子供のような皆さんです。
しかし否定論潰しという包囲網が構築され始めてしまい大変なことになっています。一筋縄ではゆきません。
さて。CO2温暖化に都合の悪い研究にお金が向かう事がない世界的なカレントが背景として存在します。そして我が国ではあらゆる研究において研究費が年々厳しくなっていき、いずれ壊滅的になるといわれて久しく実際に2025年においては日本の自然科学分野はほぼ壊滅状態です。まともな研究や研究者は絶滅種です。その件に都合の悪い研究は科学誌に投稿しても相手にされません。まあ、色々ありまして・・・・科学界のことは小生は無関係です。参考としてどうぞ。特におもうことはありません。
本来は異なる分野の分析を経験していた、私(もぐらのもぐ)が、自己犠牲を厭わずに我が国、全人類のために自己資金のみで分析を開始して今日に至ります。
人類全体の〝愚かなカレント〟が、もぐらのもぐという古典的なヒーローの誕生を演出したという理解でよろしいでしょう。つまり、事実上の世界で唯一のあらゆる分野を跨ぐ総観的研究者になってしまった模様です。他に誰もいません。その席は導かれた者に準備されたものだったのでしょう。おそらく。ただしリアルな体験として全人類を背負わされるっていうね。そのポジション、小生と交代したい方いますか?・・・・・冗談です
プロであればあるほどその席は縁が無かったのでしょう。導かれた門外漢がまさかの着席。それが史実の出来事となるのだと思います。本来のプロの皆様にとって不都合でしょう。しかし仕方がないです。これが人類史のリアルなのだと思います。許してニャン♪ 身内から出るよりいいんじゃないですか?妬く必要がありません。身内から登場していたら誰も目を合わすことすらできない絶対的な科学者が誕生してしまいましたよ。小生は控えめを心がけているのでこの問題が片づけば歴史の舞台から静かに身を引きますゆえ。情けをかけてあげます。かわいそうです。
【収穫が?少しでも?】
昨年春以降に特にYahoo! JAPANさんらがCO2温暖化、人為的な気候変動に対する報道を一気にトーンダウンさせている事に気づいていますか?訴えの取り下げをしていましたが〝国に伝えたいことがある!〟と、半年かけて執筆した訴状(このような科学事実を取り纏めて)を東京地裁に提出していました。東京地裁さんがおそらくは身内だけに収めないで「こんな訴状が提出されてきましたよ」と、しかるべき組織にお声を掛けて下さったのでしょう。相手方代理人さんも最後は親身に聞いてくださり多少は動いて下さったのだと思います。セカイ系な出来事が密かに進んでいたものです。そして自民党総裁選では人為的なCO2気候変動対策を推進するなど一言も触れなかったものです。周囲の皆さんが「もぐらのもぐ、動いてよかったじゃん」仰って下さっています。しかし一言だけ言わせてください「おいおい!人類の行く末を小生一人に背負わせるなよ!重いすぎるだろう!」※事件番号などはブログのほうに掲載しています。弁護士無しの本人訴訟です。
ある程度IQが高い方であれば必ず理解出来るでしょう。
法学部卒など文系の方でも容易に理解出来るはずです。言うなれば法学的論理展開にて立証しています。〝論理展開ってのはこういう風にやりましょうよ〟と、論理展開の典型例も示しています。
たった一人のパリッとした日本人の、とある社会人にここまでバッサリ斬られた全世界の科学者さん・・・・おいおい・・・・大人の世界の仕事ってのを学んでくだされば・・・・
なお、太陽風と太陽光の変動から気候を変動させる初歩的メカニズムも解明できています。シンプルな話です。上のリンク先を順を追って読み進めていけば学習できるはずです。※一定以上のIQと〝常識的感覚〟が必要。すみません。
〝世界で初めての挑戦!まともな社会人が研究してみたら無双しちゃったぜ♪〟そういう話の模様です。あまりにも残念な仕事ぶりの世界。そんな世界で小生がクソ真面目に匙を投げないで取りまとめてあげたら、全ての事を明確に論ずる事が出来てしまった・・・・そんな程度の話だったのです。やっぱ人選はしっかりしましょうねっていう。まともな社会人を育成し続けましょう。
(何か特殊なことをしたわけではなく・・・・膨大に散らばる科学データを〝体系立てて時系列に沿って理路整然と取り纏めたけの事〟
ほら、こんな表現を科学者の口から聞かないでしょ?そういう極めて初歩的で基礎的な事から入って当然。それがパリッとした社会人の当たり前な無意識レベルの心掛けです。もうねっていう)
約60年前出来事と、今目の前で起こる出来事の複合の出来事が目の前で起こっています。少々複雑な世界で生きていました。なお、太陽光が変動していればおのずと赤道方面の海水温が変動します。エルニーニョ現象(赤道方面太平洋海洋加熱的現象)の発生理由になりませかね?もうねっていう
この世界の気候変動は常に起こっています。1秒たりとも同じ状態を維持しません。全く同じ夕日や朝日を二度と見ることは出来ないのです。全く同じ波,全く同じ雨に出会わない理由です。全てのものが常に変動しています。それがこの宇宙、太陽系の真実です。そんな宇宙の真実をガンダムのシナリオにて踏まえるべきでは・・・・・・・ごめんなさい。※ただし地球に住める人類の数は減らしていかねばなりません。氷期(平均気温が現代より9℃程度低下し続ける時代)を迎える事は確実ゆえ段階的に計画的に減らしていく必要があります。大まかな流れは変更の必要はありませんが、その原因は人類の気候系へのなんちゃらという理由では無く太陽活動の周期性からスペースノイドを作り宇宙へどんどんと送り出す時代になっていく。そういう事であれば自然史のことと整合性を持たせて説明出来ます。今であればスタートレックやスターウォーズなどより先駆けて〝太陽系の真実〟を踏まえてシナリオを描けるのではないでしょうか?
氷河期の繰り返しとは?太陽光放射量の周期性だったという事です。これまで謎だったあらゆる〝大レベルの現象〟を説明出来てしまいました。地磁気逆転現象もどうやら太陽エネルギー放射における周期性と連動しています。
現時点において、太陽活動の周期性における最大レベルの単位は約3300万年の周囲単位が存在ます。※腕足類の化石に残留する酸素18濃度からの5億5千万年スケールのデータのうち、直近約6600万年のそれには、明らかに繰り返しを示す変動をしています。※科学者はどこに目をつけているのかな?世界中の科学者が束になっても小生1人の研究に及べなかったのです。あのさあ・・・・
そもそも・・・・オリオン座のベテルギウス(恒星のひとつ)が〝変光星〟として知られています。というか・・・この宇宙の全ての恒星が変光星なんじゃねっていうね。この宇宙の理解における初歩の初歩といえる話では?太陽は言うまでもなく変光星だったのです。しかも明確な周期パターンを確認できる変光星。
ガンダムなどのSF物はいまだにそんな初歩的な事実すら踏まえていないわけです。太陽が無変光星だとしている事になります。この宇宙には無変光星なんて一つも無いのでは?周期パターンはそれぞれ個性があるでしょうが。
なお2022年に、太陽エネルギー放射における、二つの要素における時間差の件を発見しています。なんJなどで「そのコピペ見ていたよ・・・・」という方も少なくはないかも?
シャア総帥や富野監督らのいう〝人類が地球の気候になんちゃら〟という件はもはや前時代的解釈です。ガンダムシリーズは早々にシナリオに修正を加えないとならないはずです。
苦言を呈してしまうと、科学者さんは子供みたいな人が多く初歩的な事の確認や確定をまったく手をつけていませんでした。〝そもそも論〟を全くしていないのです。そこで社会人としてパリッとやる小生があえて初歩的な事の確認からしてあげたら「あなた達は子供かな?大人の仕事ってこういう事だよ?」と、そんな実態でした。自分で言うのは難ですが、本来なら余程のスキルを持つ社会人が担当すべき職務だと思います。彼らのような永遠の幼児に任せていたのが史実の出来事です。
そこそこやる社会人として取りまとめてさしあげたものを〝もぐらのもぐ相対性理論〟としてネーミングしてネット上に公開するなどしています。ここまで言えば皆さんは「あ・・・・そういう話でしたか・・・・」とお察ししてくださる事でしょう。※常識が通じない過ぎる皆さん。そんな皆さんに社会の手綱を預けていた20世紀末以降。世の中がめちゃくちゃになって当然でしょう。
CO2温暖化を真顔で妄信する皆さんは否定論について「石油会社らが流布しているフェイク情報であり陰謀」といい訳を言っています。子供かよ!・・・・他責に転嫁しているだけです。幼児過ぎて反省すらできない集団です。
まともな社会人がガチンコで臨んだらこのような結果です。科学者さんは会話が通じない人が多く彼らの言い訳は聞かない方がいいですよ。
小生は大変な思いをしています。本当に大迷惑です。ごめんなさい。でも本当のことです。ここではこれ以上はやめておきますが小生は弁護士を立てないで本人訴訟として挑戦するなど人生が大変な事になってしまっています。こんな壮大な事をたった一人で抱えてしまいてんてこまいです。体重が13kgも落ちてしまいそのままです。そういう明らかに科学的ではない事実を拡散されてしまうと予算ゼロ円で自己資金だけで足掻いている小生は大変どころではありません。黙って見ている科学者に対して何か求める事はありませんがせめて足を引っ張らないでほしいです。称賛も名誉も要りません。一人でやりきってやるよ。けどね、足を引っ張って荷重を増すような事をしないでほしいです。必死に調べればここまで明確にできました。必死に調べもしないで雰囲気でテキトーな言ってはいけないんだよ、と思わない訳にはいきません。有言実行の小生がこれくらい言っても言い過ぎではないでしょう。
宇宙に関する学問も停滞しているわけです。なんとかせねばなりません。人類に関わる大きなテーマなのに小生1人で抱えさせられている・・・・理不尽です。忙しい過ぎて横浜の動くガンダムを観覧しにいくことは叶いませんでした。そこまでして頑張っています。認めてほしくて言っているのではなく、間違った自然解釈を拡散しないでほしいと思います。
【専門的な補足】
太陽黒点観測数変動および太陽風プラズマ変動はリアルタイムで同調。
それに対して太陽光の放射量変動は約60年間遅れて変動している模様です。リンク設定しておいたので〝そういう話〟が大好きな皆様はどうぞご覧ください。
広義的には〝太陽活動データ・樹木年輪内の放射性炭素14による〟
狭義的、専門用語的には〝太陽風(プラズマ)放射量変動データ相当・樹木年輪内の放射性炭素14による〟
そのデータは、現時点における太陽エネルギー放射量におけるもっともロングスケールのデータになります。Wikipediaなどでも入手できます。※誰でも確認出来るような事実。
そのデータを、西暦2020年を過ぎた頃に、地球の平均気温(北半球のみでも可)と、ミキシングすれば上の画像のような事実を浮き彫りにします。それを人類最速でトライしていたのが私です。ガンプラも科学データもミキシングが好きです。
ニュータイプへ覚醒する為の扉にようこそ。
約60年前出来事と、今目の前で起こる出来事の複合の出来事が目の前で起こっています。少々複雑な世界で生きていました。なお、太陽光が変動していればおのずと赤道方面の海水温が変動します。この世界の気候変動は常に起こっています。1秒たりとも同じ状態を維持しません。全く同じ夕日や朝日を二度と見ることは出来ないのです。全く同じ波,全く同じ雨に出会わない理由です。全てのものが常に変動しています。それがこの宇宙、太陽系の真実です。そんな宇宙の真実をガンダムのシナリオにて踏まえるべきでは・・・・ガンダムの宇宙観は前時代過ぎます。控え目に言っても・・・・ごめんなさい。
【ガンプラ大好きです】
まさかの盆栽マニアでもあります。ガンプラ好きを公言しているものの制作物を公開してきませんでした。恥を覚悟でこそこそと公開させて頂いていきます。作品としてはジークアクスに夢中になっています。カッコいいしロマンティックで素敵ですよね。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
昭和アニメプラモといえばアオシマさんも忘れてはいけません。どういうわけかプラモ製作において〝アオシマ風縛り〟にて創作してしまいます。モデラー界の不思議ちゃん!?
もぐらのもぐ(太陽の男)さんがお薦めする作品
銀河合体!ガンダム3(スリー)
銀河合体!ガンダム3(スリー)戦艦型ビームバズーカ・マゼラン…
銀河合体!ガンダム3(スリー) パーフェクトガンタンク3
ガンダムのプラモデル。当時の業界誌より(という設定で・・・・…
盆栽とガンプラ【日本語版】
盆栽と量産型ザクの美の競演に挑戦してみました。 海外マーケテ…
BONSAI and GANPLA. They are on…
This image was taken to promot…
銀河合体!ガンダム3(スリー) おやこマシン 子ボール親ボー…
銀河合体!ガンダム3(スリー)さらなる新作誕生! おやこマシ…
銀河合体!ガンダム3(スリー) ガンジム3未公開画像を追加公…
撮影済みの未公開画像を追加公開させて頂きます。 この創作に関…