SEEDコレクションシリーズ ストライクガンダム 雑に肘膝稼働!

  • 416
  • 0
  • 0

コレクションシリーズ を手にした人ならだれでも思うであろう「これの肘と膝の関節が動けばなあ」という願いを雑に具現化してみました。コレクションシリーズのストライクさん、なぜか無駄にたくさん手元にあるので。

改造したのは肘膝のほかには腰回りや足首まわり。あと盾に磁石仕込んでみたり。工作の練習のつもりで始めたので塗装はてきとうです。それでもコレクションシリーズなので塗り分けめんどいんですが。 

改造したのは肘膝のほかには腰回りや足首まわり。あと盾に磁石仕込んでみたり。工作の練習のつもりで始めたので塗装はてきとうです。それでもコレクションシリーズなので塗り分けめんどいんですが。

 

手足の付け根などの元々動く部分には手をいれていません。これがよくなかった。キット既存のポリキャップに可動範囲がぜんぜんないのでポージングをとろうとしても手足が横に開けない。こんな微妙なポーズが精いっぱいです。ディスティニーのコレクションシリーズから採用されたアレイジョイントだったらよかったのになあ。

手足の付け根などの元々動く部分には手をいれていません。これがよくなかった。

キット既存のポリキャップに可動範囲がぜんぜんないのでポージングをとろうとしても手足が横に開けない。こんな微妙なポーズが精いっぱいです。ディスティニーのコレクションシリーズから採用されたアレイジョイントだったらよかったのになあ。

というわけでジークアクスOPのマネゴトみたいな恰好しかできないのでした。手間がかかったわりには残念な結果に。

というわけでジークアクスOPのマネゴトみたいな恰好しかできないのでした。手間がかかったわりには残念な結果に。

良かった探し。インパルス砲が辛うじて両手で持てるようになったのはうれしい。ランチャーストライカー造形よいですね。本体より可動部ちゃんとしてるし。面倒くさくて放置してたけれど、これもこんど塗ろうかな。

良かった探し。インパルス砲が辛うじて両手で持てるようになったのはうれしい。ランチャーストライカー造形よいですね。本体より可動部ちゃんとしてるし。面倒くさくて放置してたけれど、これもこんど塗ろうかな。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

6
唐突にガンプラコレクションのジムさん

唐突にガンプラコレクションのジムさん

買ったジャンクのダンボールの中に転がってたちっちゃいプラスチ…

7
デカールとか汚しとかの練習をすこしずつ HGUC グフ(REVIVE)

デカールとか汚しとかの練習をすこしずつ HGUC グフ(RE…

ベタに筆塗りで全塗装したあと、なんかこれじゃあ完成じゃないよ…

7
コレクションシリーズのついで気味に作成したHGカラミティガンダムなど

コレクションシリーズのついで気味に作成したHGカラミティガン…

前に塗装したコレクションシリーズと同時に手をつけていたHGカ…

7
初心に返ってみたり。HGUC RX78-2ガンダム(REVIVE)

初心に返ってみたり。HGUC RX78-2ガンダム(REVI…

投稿がSEEDにより気味ですが私はファースト世代。となると、…