ファイヤーエルメスJr.

  • 184
  • 8
  • 0

バンダイとタミヤの幻の(略)

前回制作したエルメスのファイヤーパターンバージョンになります。エルメスJr.(ファイヤーローズVer.)、通称「ファイヤーエルメス」といった感じです。

二番煎じにはなりますが、よろしくお願いします。

※誤って書きかけのものを投稿してしまいました。すぐに気づいて消したのですが、その時にいいねしてくださった方、ありがとうございました!

前回と比較して今回は、スリム&コンパクトを目指しました。本来のエルメスの形状に近づいていると思います。後述しますが、ファイヤーパターンのブルヘッドを制作しまして、その色パターンをいたく気に入りました。どうしてもエルメスで試してみたくなり制作した次第です。

前回と比較して今回は、スリム&コンパクトを目指しました。本来のエルメスの形状に近づいていると思います。

後述しますが、ファイヤーパターンのブルヘッドを制作しまして、その色パターンをいたく気に入りました。どうしてもエルメスで試してみたくなり制作した次第です。

シルバーの煙突とタンク状のパーツはブルヘッドのもの。

シルバーの煙突とタンク状のパーツはブルヘッドのもの。

正面の王冠状の部分はオレンジで塗ったのですが、濃いめの赤で目立たせるのが良かったかなあと後で少し後悔。ただ塗り直しは地獄を見そうなので妥協ですw

正面の王冠状の部分はオレンジで塗ったのですが、濃いめの赤で目立たせるのが良かったかなあと後で少し後悔。ただ塗り直しは地獄を見そうなので妥協ですw

上からの画像も撮ってみました。若干デカールずれてる?いや、きっと目の錯覚…。

上からの画像も撮ってみました。

若干デカールずれてる?いや、きっと目の錯覚…。

特徴的な三角バーニアもボディキャッチに干渉しない場所に収まりました。

特徴的な三角バーニアもボディキャッチに干渉しない場所に収まりました。

分解するとこんな感じ。シャーシだけでも何だかかっこいい。スパイク&メッキホイールは偉大です。

分解するとこんな感じ。

シャーシだけでも何だかかっこいい。スパイク&メッキホイールは偉大です。

ホワイトエルメスとの比較。車高と全長が結構小さくなりました。塗装については前回の方がうまくいってます、というか偶然上振れた多分。

ホワイトエルメスとの比較。車高と全長が結構小さくなりました。

塗装については前回の方がうまくいってます、というか偶然上振れた多分。

ブルヘッドのボディを単5シャーシに載せてみました。奇抜な感じが気に入っています。この1台によってファイヤーエルメスを作ることに。

ブルヘッドのボディを単5シャーシに載せてみました。奇抜な感じが気に入っています。

この1台によってファイヤーエルメスを作ることに。

例によって収納。

例によって収納。

制作中のシャーシ。シャーシの短縮改造だけなら30分くらいでできるくらい慣れてきました。

制作中のシャーシ。シャーシの短縮改造だけなら30分くらいでできるくらい慣れてきました。

塗装前です。

塗装前です。

以下、せっかく撮ったのでオマケ。

以下、せっかく撮ったのでオマケ。

少しワイルドなエルメスです

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. さっさ 2時間前

    何よりも絶妙に速そうっす!!特に赤いと他より3倍は!!!素敵です♪

  2. meg-ocero 4時間前

    走った軌跡には二筋の炎の道が出来そうなエルメスですね😆

  3. これは!良い!😄ぶっちぎり!

  4. hally 5時間前

    もの凄い速度のファンネル飛んできそうですねwグッジョブです

  5. okinasan 5時間前

    ま、まさかサンダーエルメスやスーパーエルメス・・・・ひいてはセイトエルメスまで!?

やこぶさんがお薦めする作品

ギラ・ドーガ強化型

ジムカスタム・可変機構試験機

ヤクト・マンサ

ドライセンⅡ

17
エルメスJr.

エルメスJr.

バンダイとタミヤの幻のコラボ商品、エルメスJr.(ホワイトロ…

11
ジムカスタム・可変機構試験機

ジムカスタム・可変機構試験機

サイコガンダムを投稿されている方の作品を見て、唐突に作りたく…

6
エルメスオオカブト

エルメスオオカブト

昆虫採集中に今まで見た事のない凄く変わった昆虫を捕まえました…

9
キャノンボール3号機

キャノンボール3号機

手軽に作るならやっぱりこれ、という事でボールの改造機体です。…