旧キット1/60シリーズ第4弾のZガンダムです。
昭和60年に出たキットで同い年でした。
上半身が重いので台座前提で作り上げました。
写真が載せきれないのでその2に続きます。
素組みです。
塗装前のスジ彫り済み。
軽くディテールを上げています。
胸のダクトがなにもない状態だったからポリパテで作りました。
軽くディテールを上げています。
胸のダクトがなにもない状態だったからポリパテで作りました。
黒立ち上げ塗装してます。
墨入れと軽くウェザリングしてます。
デカールはMGの2.0のものを雰囲気で貼りました。
墨入れと軽くウェザリングしてます。
デカールはMGの2.0のものを雰囲気で貼りました。
ウェーブライダーのテール部分は一体成型になってたのでカットしてプラ板で延長し別物パーツ化して可動できるようにしました。
肩のダクト、スネ肉ダクトはバーニアを追加してディテールを上げています。
黄色はさすがに黒サフからの塗装はムリだから白を塗ってから黄色を塗って黒サフを吹き白、青、赤を塗装しました。
別パーツ、色分けはされてなく一体成型でマスキング地獄でした。
別パーツ、色分けはされてなく一体成型でマスキング地獄でした。
ウェーブライダーの取り付け位置を5ミリくらい上にずらしてます。
カカトの後ろのフィンはプラ板で作って上下に動かせます。
カカトの後ろのフィンはプラ板で作って上下に動かせます。
腰の後ろのバーニアはせっかく焼き付け塗装したんですがウェーブライダーが邪魔で見えなくなってしまいました。
膝裏の動力パイプはプラパイプで作ってます。
膝裏の動力パイプはプラパイプで作ってます。
本来は上半身と下半身は一体成型で2パーツで出来てます。
ウエストをカットして上半身、ウエスト、腰に分けてサイドアーマーはウエストに付いてたのを腰に変えてついでに可動するようにしてます。
フロントアーマーは右は純正左は加工後で可動域を上げます。
ウエストをカットして上半身、ウエスト、腰に分けてサイドアーマーはウエストに付いてたのを腰に変えてついでに可動するようにしてます。
フロントアーマーは右は純正左は加工後で可動域を上げます。
サイドアーマーは細いイメージだったから4ミリ幅詰めしてます。
胸のボリュームがなくストンとしてたから、角度を変えてプラ板で隙間を塞ぎ角度を変えた分コクピット部分も延長してます。
左が純正で右が加工後で、肩の形はHGのを見て作りました。
左が純正で右が加工後で、太ももを5ミリ延長、膝を曲げるとアーマーも動くようにしてます。
足首は太かったから3ミリ幅詰めしてます。
足首は太かったから3ミリ幅詰めしてます。
純正で前後2パーツで出来てます。
一旦マスクはカットして塗装しやすくしてます。
ヒゲのディテールが甘かったからプラ板でディテールを上げています。
ヒゲのディテールが甘かったからプラ板でディテールを上げています。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
主に旧キットとHGを作ってます。
改造する際はキットのみでジャンクパーツをなるべく使わずプラ板などで作製します。
Twitterの方もよろしくお願いします🥺
蒼き鷹さんがお薦めする作品
1/100 サンダーボルト版 ザクタンク
ドム・レゾナンス
サンダーボルト版 ガンタンク
ドム・ノーミーデス
MS-07A 先行量産型グフ
MGグフver.2.0を使用してMS07-Bを塗装と装備変更…
1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)
オリジンに登場するマゼラ・アタックをプラ板とパテを使ってフル…
RGM-89DEW EWAC ジェガン
MGジェガンD型をベースにEWACジェガンに改造しました 頭…
ザクフリッパー
MGシャア専用ザクver2.0をベースにザク強行偵察型の上位…