MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)

  • 1128
  • 8
  • 1

宇宙世紀で長期に渡って最も活躍されたであろうアイザックをMGで再現しました♪

特徴的な頭部のレドームを再現するにあたって、とても苦労しました

製作期間は27日の108時間くらいです♪

まず、どの勢力で使われたアイザックなのか決めるため選びましたとても高性能な索敵能力を要しているから人気で引っ張りだこです♪ザク=緑という固定概念を払拭した薄いグレーベースのアイザックがキレイでカッコ良かったから、このネオジオン軍機のアイザックにしました袖付きでは無いですが、そこはご了承ください( ´ ▽ ` )

まず、どの勢力で使われたアイザックなのか決めるため選びました

とても高性能な索敵能力を要しているから人気で引っ張りだこです♪

ザク=緑という固定概念を払拭した薄いグレーベースのアイザックがキレイでカッコ良かったから、このネオジオン軍機のアイザックにしました

袖付きでは無いですが、そこはご了承ください

( ´ ▽ ` )

元となったハイザックは以前改造した物こっから製作期間27日になります♪

元となったハイザックは以前改造した物

こっから製作期間27日になります♪

この改造したハイザックからアイザックに変更するにあたってベースの手直ししつつ、各所改造を進めました

この改造したハイザックからアイザックに変更するにあたってベースの手直ししつつ、各所改造を進めました

下腕の動力パイプはユニコーン版では装甲の中に隠されてます

下腕の動力パイプはユニコーン版では装甲の中に隠されてます

かなり大きなレドームその下に、もう1体入れるほどに^ - ^

かなり大きなレドーム

その下に、もう1体入れるほどに^ - ^

1番大事なネオジオンのエンブレムプレバンで大判のガンダムデカールがタイミングよく売ってましたから予約手に入れるのに4ヶ月掛かりました💦ずっと放置ちなみに十字マークは設定通り撤去膝関節が緩くなってしまったから、あとで関節補強します補強さえすれば重さで倒れにくくなるほど軽くしました

1番大事なネオジオンのエンブレム

プレバンで大判のガンダムデカールがタイミングよく売ってましたから予約

手に入れるのに4ヶ月掛かりました💦

ずっと放置

ちなみに十字マークは設定通り撤去

膝関節が緩くなってしまったから、あとで関節補強します

補強さえすれば重さで倒れにくくなるほど軽くしました

大型プロペラントタンク、頭部のレドームに加えて背中にもレドーム

大型プロペラントタンク、頭部のレドームに加えて背中にもレドーム

索敵ポットも追加して、レドーム下にもモノアイ✨

索敵ポットも追加して、レドーム下にもモノアイ✨

いろんな機体を乗せられる万能なドダイYS٩(๑❛ᴗ❛๑)۶もちろん乗機可能✌️さすがドダイYS、びくともしないぜ‼︎😏

いろんな機体を乗せられる万能なドダイYS

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

もちろん乗機可能✌️

さすがドダイYS、びくともしないぜ‼︎😏

HGとの大きさ比較

HGとの大きさ比較

レドームの曲面に加えて円形だったり、台形だったりと複雑な形状中を空洞にしないと自立不可なため、原型を作りバキュームフォームで軽くしつつ、レドームが回転出来るように可能な限り円に仕上げました大きさバランスとても苦労しました💦💦

レドームの曲面に加えて円形だったり、台形だったりと複雑な形状

中を空洞にしないと自立不可なため、原型を作りバキュームフォームで軽くしつつ、レドームが回転出来るように可能な限り円に仕上げました

大きさバランスとても苦労しました💦💦

レドームのデカさに驚愕‼️

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. hologramCOZ 7時間前

    1/100スケールでのアイザック作成凄すぎです(≧∀≦)

    • 蒼き鷹 2時間前

      コメントありがとうございます♪

      ( ̄^ ̄)ゞ

      MG偵察機シリーズ第4弾としてアイザックを選びました♪

      とても大きいし複雑なレドームを何とか再現してみました♪

      あと1機偵察機を作れば5レンジャーみたいになるから、何がいいかと思ってますが残りがマニアック過ぎて悩んでます

  2. SC30 2日前

    完成お疲れさまです。

    頭の位置でこんなに後ろに長さがあるのに自立しているのが本当に凄いですね😃。複雑な形状のレドームをスクラッチする技術が凄いですね😃、レドーム、ちゃんと回転するんですか?。

    • 蒼き鷹 2日前

      コメントありがとうございます♪

      (〃ω〃)

      このレドームを応用すればUFOも作れちゃいますね〜(//∇//)

      レドームの回転は別パーツにしてあるから回ります

      普通に回すと薄いためベコベコになるから、浮かして回す感じでやれば回ります

      爪を入れる際に塗装剥げる可能性があったから諦めてしまいました

  3. meg-ocero 2日前

    いや〜本当にこの形をスクラッチするのも凄すぎるんですが、ちゃんと自立出来るように重さやバランスまで考えて作られてるのが本当に素晴らし過ぎますね😫

    • 蒼き鷹 2日前

      コメントありがとうございます♪

      (*´Д`*)

      箱顔のジェガンに続き、円盤ザクと癖が強いデザインを台座無しで立たせる、ムダなこだわり

      そのこだわりを上手く表現出来ました♪

      (//∇//)

  4. 頭部の円形をスクラッチで製作されたのが凄いです!

    • 蒼き鷹 2日前

      コメントありがとうございます♪

      (о´∀`о)

      昔、ホビージャパンのすくすくスクラッチで円形のスクラッチの仕方を知ってて、それを試してみました

      古いキットだから関節が保つか分からなかったですが、何とか補強するだけで立つ事が出来ました♪

蒼き鷹さんがお薦めする作品

1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)

1/100 サンダーボルト版 ザクタンク

ドム・レゾナンス

サンダーボルト版 ガンタンク

17
1/144 旧キット Gファイター

1/144 旧キット Gファイター

合体機能をオミットしつつ形状変更したGファイターを製作しまし…

16
HGUC ジム・カスタム

HGUC ジム・カスタム

オリジン版ジムをベースにジム・カスタムを近代化改修しました …

5
1/100 ドダイYS+MS

1/100 ドダイYS+MS

せっかく作ったドダイYSの相棒達を紹介します♪ 単品のドダイ…

17
1/100 ドダイYS (フルスクラッチ)

1/100 ドダイYS (フルスクラッチ)

1/00 ドダイYSをフルスクラッチしました♪ 1/100サ…