RX-93 νガンダム ロールアウトver.
EG νガンダムを自分なりのロールアウトカラーとして全塗装・デカールでデコりました。
撮影場所は先日開業したららぽーと福岡の等身大RX-93ff νガンダム立像前です。
ロングレンジフィンファンネルはこの時はまだ入手していなかったので、素体装備だけです。
遠征出発3日前まで作っててロールアウトしたてのこのガンプラを厳重に小箱に梱包して、飛行機で福岡まで輸送してきました。
先日投稿したEx-Sに比べればEGなんて容易いもんよw
設定上、ロールアウトカラーはグレーメインのダクト部分が赤色なのですが、アナハイムエレクトロニクスが造ったファーストロットにこんなカラーバリエーションがあったかもしれないという解釈で、モノクロカラーにしてみました。
塗料は水性ホビーカラーのディアクティブモードカラー(ホワイト・グレー・ブラック)を原色のまま塗装してます。
今回初めて水性ホビーカラーを使ってみました。思ってたより塗りやすいし、匂いも出ないし諸々使いやすかったです。
最新のEGなだけあって見た目超カッコいい…。
これで1,000円なのが信じられないです。
今回はロールアウトカラーに塗ってしまったけども、設定通りの色も好きなのでもう1個買っても苦にならない価格でありがたい。
ライトアップされた夜も雰囲気あって良い。
ガンダムブレイカーのボス戦みたく、1/1サイズ対1/144サイズの絶望的なまでの戦力差…。
こんなん無理ゲーですやん。
『たかがガンダムひとつ、ガンダムで押し出してやる!』
『νガンダムは伊達じゃないッ!!』
【落し物情報】
どなたかベンチの所にビームサーベル落としてしまわれた同志はいらっしゃいませんか?w
外だと逆光でデカールが映りづらかったので、家でも撮りました。
〈リアビュー〉
ちゃんとこめかみのバルカン排莢穴のコーションデカールもすっごく小さいですが貼ってあります。
せっかくなので立像ポーズ
ハイ、ポーズ!📸
νガンダムを空輸しました。
コメント
コメントする場合はログインください。
ミキシングしたり設定に凝ったりと四六時中ガンプラの事考えてます。筆塗りでちまちま塗ってます。
Aiceさんがお薦めする作品
MSA-0011[Ext] E…
XXXG-01S2B ビルドア…
SMS-01G マクロス・グラ…
ZGMF-X10A フリーダム
HGCEのフリーダムです。今回は細かいダクト部分なども塗り分…
Ⅳ号戦車六十型仕様/大洗女子学…
ロトといえば戦車、戦車といえばガルパン!という事でガールズ&…
MSA-0011[Ext] E…
長期休暇が取れたことから、2019年に買ってから3年間ずっと…
赤レンガのストライク
横浜のガンダムファクトリーに行ったついでに、ビルドダイバーズ…