オペレーション・メテオ

  • 6712
  • 5
  • 3

新機動戦記ガンダムW前期オープニング第2弾を再現しました。
今回のイチオシはただポーズを再現するのではなく、OP再現出来そうな日本各地のロケ地を巡って撮影してきました。

2018年夏に最初のビルドアルトロンを作った時からこのガンダムW5機ビルド化建造・撮影計画をスタートしたものの、
コロナ禍で製作モチベが落ちまくったり他のガンプラも並行して作ってたりと、5機全てが完成するまで約5年掛けて取り組んだ自分にとっては壮大な企画になりました。

JUST WILD BEAT COMMUNICATION雨に打たれながら

JUST WILD BEAT COMMUNICATION
雨に打たれながら

色あせない 熱い想い 身体中で 伝えたいよTONIGHT! 

色あせない 熱い想い 身体中で 伝えたいよ
TONIGHT!

 
 
 
 
 
オペレーション・メテオ–6枚目/制作者:Aice
 
 
 
 
 
 
 
 
濡れたその肩を 暖めるように抱いた震えてる指先は 何を求め彷徨うの? 

濡れたその肩を 暖めるように抱いた
震えてる指先は 何を求め彷徨うの?

 
あなたの眼差し 

あなたの眼差し

 
守りたい 

守りたい

 
悲しみ 強さに 

悲しみ 強さに

 
変える愛を信じて 

変える愛を信じて

 
〜TONIGHT!

〜TONIGHT!

【オマケ写真】各ロケ地は以下の通りです。デスサイズ[海]⇒神奈川県・横須賀港湾ヘビーアームズ[ガスタンク]⇒東京都立川市・東京ガスサンドロック[砂漠・昼]⇒鳥取県・鳥取砂丘アルトロン[岩場]⇒神奈川県・鷹取山プチッガイ⇒家の庭ヘビーアームズ[ガスタンク・夕方]⇒神奈川県・川崎コンビナートデスサイズ[飛行場]⇒羽田空港第2ターミナル展望室アルトロン[岩場・仏像]⇒神奈川県・鷹取山サンドロック[砂漠・夜]⇒静岡県浜松市・中田島砂丘5機全体⇒東京都千代田区・和田倉噴水公園《撮影秘話》サンドロックは2019年の冬の満月の日を狙って鳥取砂丘に行ったんですが、夜はあいにくと雨で撮影断念。翌日昼は多少湿ってたものの何とか撮影できました。天候がほぼ決まる3日前にまた飛行機が取れるとは限らないので、夜の満月撮影リベンジは直前でも予定が組みやすい新幹線でも行ける日本三大砂丘の1つでもある近場の浜松市・中田島砂丘に変更。鳥取から2ヶ月後、浜松の当日の天候は雲一つない満月の空で絵的にはバッチリだった代わりに、撮影のベストポジションの砂丘の頂上はとてつもない強風で輸送バッグやら軽いガンプラが飛ばされてそのままゴロゴロと太平洋までぶっ飛びそうになって慌てて拾いに駆けまわったり、砂嵐で顔に砂がビシビシ当たるし真冬で寒いし…。泣きそうになりながら風が弱まったその一瞬を撮ったものです。おかげで防塵対策なんてしてないサンドロックをホテルに帰ってから全部バラしてオーバーホールしてみたら……ひとつまみできるくらい砂が入り込んでてまた泣きそうになりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)羽田のデスサイズは背景に飛行機が映ってるとサイズ感が変になってしまったり、日照の加減が難しくて2回行ったり。プチッガイは当初は白いワタで雪を再現しようとしてたら、撮影予定日になんとホントに雪が降って積もってるじゃないですか!?せっかくなので本物の雪で撮りましたw5機最終カットはロケ地探しが中々大変でした。背景に複数のビルがある所が最低条件で、尚且つ縮尺に影響が出る木が多過ぎず近過ぎず、周囲に人が映らないアングルが確保できる場所となると、都心の公園で該当する所はそう多くなかったです。各地では撮影時に膝ついてローアングルで撮ったり、ディスプレイ台を片手で持ち上げながら撮ってたりしてると周りの人から奇異な目で見られたりして何とも言えない気持ちに…。今でこそ推し撮影旅行は割と認知されてきてるものの、これも至高の1枚のためにと自分に言い聞かせて耐えましたwオマケのGXは浜名湖です。ゆるキャン△でしまりんが来た国道1号線・浜名大橋と湖中の鳥居の浜辺です。 

【オマケ写真】

各ロケ地は以下の通りです。
デスサイズ[海]⇒神奈川県・横須賀港湾
ヘビーアームズ[ガスタンク]⇒東京都立川市・東京ガス
サンドロック[砂漠・昼]⇒鳥取県・鳥取砂丘
アルトロン[岩場]⇒神奈川県・鷹取山
プチッガイ⇒家の庭
ヘビーアームズ[ガスタンク・夕方]⇒神奈川県・川崎コンビナート
デスサイズ[飛行場]⇒羽田空港第2ターミナル展望室
アルトロン[岩場・仏像]⇒神奈川県・鷹取山
サンドロック[砂漠・夜]⇒静岡県浜松市・中田島砂丘
5機全体⇒東京都千代田区・和田倉噴水公園

《撮影秘話》
サンドロックは2019年の冬の満月の日を狙って鳥取砂丘に行ったんですが、夜はあいにくと雨で撮影断念。翌日昼は多少湿ってたものの何とか撮影できました。
天候がほぼ決まる3日前にまた飛行機が取れるとは限らないので、夜の満月撮影リベンジは直前でも予定が組みやすい新幹線でも行ける日本三大砂丘の1つでもある近場の浜松市・中田島砂丘に変更。

鳥取から2ヶ月後、浜松の当日の天候は雲一つない満月の空で絵的にはバッチリだった代わりに、撮影のベストポジションの砂丘の頂上はとてつもない強風で輸送バッグやら軽いガンプラが飛ばされてそのままゴロゴロと太平洋までぶっ飛びそうになって慌てて拾いに駆けまわったり、砂嵐で顔に砂がビシビシ当たるし真冬で寒いし…。
泣きそうになりながら風が弱まったその一瞬を撮ったものです。
おかげで防塵対策なんてしてないサンドロックをホテルに帰ってから全部バラしてオーバーホールしてみたら……ひとつまみできるくらい砂が入り込んでてまた泣きそうになりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

羽田のデスサイズは背景に飛行機が映ってるとサイズ感が変になってしまったり、日照の加減が難しくて2回行ったり。

プチッガイは当初は白いワタで雪を再現しようとしてたら、撮影予定日になんとホントに雪が降って積もってるじゃないですか!?
せっかくなので本物の雪で撮りましたw

5機最終カットはロケ地探しが中々大変でした。
背景に複数のビルがある所が最低条件で、尚且つ縮尺に影響が出る木が多過ぎず近過ぎず、周囲に人が映らないアングルが確保できる場所となると、都心の公園で該当する所はそう多くなかったです。

各地では撮影時に膝ついてローアングルで撮ったり、ディスプレイ台を片手で持ち上げながら撮ってたりしてると周りの人から奇異な目で見られたりして何とも言えない気持ちに…。
今でこそ推し撮影旅行は割と認知されてきてるものの、これも至高の1枚のためにと自分に言い聞かせて耐えましたw

オマケのGXは浜名湖です。
ゆるキャン△でしまりんが来た国道1号線・浜名大橋と湖中の鳥居の浜辺です。

 

ガンダム5機確認❗️

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. これは、根性ですね!すごいです!いい場所があるもんですねぇ…場所探しにもガンプラ作りにも愛が詰まっててすごいと思います!将来こんなことやってみたいですね!

  2. @gelmani2 3年前

    クマで吹いてしまいました

    大作すごいです!

    • Aice 3年前

      コメありがとうございます。
      OPにテディベアっぽいの出てたからプチッガイ塗ってみました。
      この熊で吹いてしまうなら、次に投稿する予定のネタはきっと抱腹間違いないかとw

  3. コメント失礼します。
    Wガンダム撮影ロケ、お疲れさまでした。
    個人的に、アルトンと仏像の📷ショットが好きです!
    これは、大作ですね👍

    • Aice 3年前

      ありがとうございます。
      「仏像、岩場、関東」で検索したら鷹取山と出て調べてみたら再現度バッチリでした!

Aiceさんがお薦めする作品

MSA-0011[Ext] Ex-Sガンダム

オペレーション・メテオ

SMS-01G マクロス・グラハム

NKX-0013B-HC ビルドガンダムアシュタロン ヘヴィ…

2
ケロロ 聖地再び であります

ケロロ 聖地再び であります

ケロロ『待ちに待った時が来たのであります!  &n…

2
水星たぬきと我儘きつねの新婚旅行

水星たぬきと我儘きつねの新婚旅行

いつもミオリネに振り回されてるのを見かねたデリングに『スレッ…

3
ケロロ 聖地巡礼  であります

ケロロ 聖地巡礼 であります

『ゲロゲロゲロ、ここが かのガンプラの聖地、バンダイホビーセ…

2
Z-plus A1型・航空自衛隊浜松基地所属機

Z-plus A1型・航空自衛隊浜松基地所属機

静岡県・浜松の航空自衛隊浜松基地&広報館エアーパークで撮りま…