『えぇ!? でででも、ワタシ女ですけど⁇』
『水星ってお堅いのねぇ、こっちじゃ全然アリよ』
『ぉぉぉぉ……』
『よろしくね、花婿さん』
『やっぱりお母さんの言う通り、地球に来て良かった。 水星じゃこんな景色なんて見れないもんね、エアリアル♪』
『目の前ずーっと海ですね、ミオリネさん』
『ほんと絶景ね、風も気持ち良い』
『はい、待ってる時間も楽しいです♪
次の場所も楽しみですね!』
『疲れた身体にレモンスカッシュ!
んっ、んっ、ぷはぁ〜 。 さっぱりしてて美味しいですね〜』
『ほんと沁みるわぁ…。でもスレッタ、もう少しペース考えて欲しいんだけど?』
『でもでも、ミオリネさんのペースだと夜になっちゃいますよ〜』
『さぁさぁ、はりきっていきましょう〜!』
ここのロケ地は愛媛県と高知県の県境に跨がる『四国カルスト』です。日本三大カルストの1つであり、標高約1,400mのこの高原は360度のパノラマ絶景ドライブコースとして有名です。
なので、四国の屋根と表される場所なだけに天候がすぐ変わるとのことでしたが、当日は曇ってはいたものの運良く雨は降ってませんでした。
その為当初はエアリアルだけ撮る予定だったのが、雲と太陽の加減が良い感じに映えてたので、水星の魔女第1話最後の『お堅いのねシーン』も急遽撮影しました。
ちなみに今回はパノラマ景色や風車とのサイズ感を出す為にいつものHGではなく、フルメカニクスのエアリアルの方を買ってきて作って持参しました。
1/100サイズだからそのままタッパーに入らなくて、バラバラに分解してやっと格納できた。
この海辺のベンチのカットは愛媛県伊予市・JR予讃線『下灘駅』です。
青春18きっぷのポスター写真で有名ですね。
松山初日、羽田からの飛行機の出発が遅れて現地に着いた頃には夕方になってしまい、平日なのに人出が多過ぎて1時間以上待ってても、全然撮影出来るタイミングが来ずこの日は断念。
そりゃ観光カタログにも100%掲載されていて国内外からの観光客で常に混み合っている場所だし、1時間に1本あるかないかの電車が来たら沢山乗客が乗り降りしてくるし、終いにゃ時刻表に載ってない観光特別列車が来て10分以上も停車して更に人でごった返しに……。
電車が来ない合間に何十分待ってても誰もベンチに座らないタイミングがほんの僅かな時間しかなくて…。
翌日四国カルスト行った後に下灘駅まで寄り再度トライ。
奇跡的にベンチが空いてる瞬間があって何とか撮る事が出来ました。実際の写真では夕刻近く海も白っぽく見えたり空もオレンジがかってきてたので、画像編集で彩度を上げて青みを増やしたり少し工夫してます。
今回最も撮影に苦労した1枚です。
ちなみにスレミオが座ってるベンチは100均のを背もたれ切り落とした物です。
ここは日本周遊ツアー広島県・しまなみ海道の再現カットです。
しかし実際には、愛媛県今治市の来島海峡大橋の方がスレミオがいた場所だったので、こちらの場所に来ました。
撮影スポットは高速道路上で車を止められない橋の上だったことから、橋の麓でレンタサイクルを借りてえっちらこっちら自転車こいで向かいました。
周遊ツアーのイラストの正確な場所だと橋脚から吊らされてる左右のケーブルが重なるとこなので、撮影場所のもう数十m先のとこなんですが、4本目の橋の終点が見えることまで映ってた方が奥行きがあってミオリネがへばってる感があったので少し手前にズラして撮りました。
今回の小道具:スレミオのレモネードとフィギュアサイズの自転車2台を用意。しかし今回は友人の自転車もあったから画角のバランス的にフィギュア自転車は使わなかったです。
撮影場所は大体この辺です。
上記のロケ地3ヶ所巡った総移動距離は260Km。
今回の旅行ではガンダムの事を殆ど知らない親友と一緒に行って、観光目的ではあるけれども天然のジオラマでガンプラを撮る行為を通して、【ガンダムの沼】へ絶賛布教しておきましたw
水星たぬきシリーズは次の投稿が最終章の予定です。(そうは言っても気が向いたらまだまだ続くかも…!)








水星たぬきシリーズ続編です
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ミキシングしたり設定に凝ったりと四六時中ガンプラの事考えていて、筆塗りでちまちま塗ってます。
最近は本物にこだわったロケ撮影でガンプラと一緒に全国を回ってます。
Aiceさんがお薦めする作品
MSA-0011[Ext] Ex-Sガンダム
オペレーション・メテオ
SMS-01G マクロス・グラハム
NKX-0013B-HC ビルドガンダムアシュタロン ヘヴィ…
ケロロ 聖地再び であります
ケロロ『待ちに待った時が来たのであります! &n…
水星たぬきと我儘きつねの新婚旅行
いつもミオリネに振り回されてるのを見かねたデリングに『スレッ…
ケロロ 聖地巡礼 であります
『ゲロゲロゲロ、ここが かのガンプラの聖地、バンダイホビーセ…
Z-plus A1型・航空自衛隊浜松基地所属機
静岡県・浜松の航空自衛隊浜松基地&広報館エアーパークで撮りま…