昔、”ガンプラコレクション”という名で販売されていた、”1/144旧キットの1/2ミニチュア”。
アッガイとゴッグを入手、ガンダムマーカーでチョイ塗りしました。
アッガイの前後ろとパッケージ。
モノアイは市販パーツに置き換え。
スケール表記上は2倍のサイズのHGUCアッガイと。
精一杯の可動範囲。
腕、脚は付け根で回転するのみ、肘・膝、頭部は固定。
ゴッグの前後ろとパッケージ。
こちらはモノアイも塗装にしました。
精一杯の可動範囲。
腕はボールジョイント接続ながら肩アーマーが固定のため、腕を前に出せず。
脚は付け根で回転するのみ、膝は一応可動。
スケール表記上は2倍の大きさの、HGUCゴッグと。






身体は小さくたって、夢はでっかいぞ!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ほのぼのしますね。
水泳部は可能性が無限大です
こういう緩い感じは、水泳部特有ですね。
2021/12/01から始めました!
最近の作品や過去作から、色々上げていこうと思います。
2025年もよろしくお願いします。
黒井 響介さんがお薦めする作品
HGBF 1/144 Hi-νガンダムティミドゥス
EG 1/144 ビルドストライクエクシードギャラクシーk+…
HGIBO 1/144 ガンダム・ネビリム=アルカヌム
HG 1/144 高機動型ザクⅡ
HGIBO 1/144 モンキーロディ(598機)/モンキー…
鉄血のオルフェンズ外伝“ウルズハント”から、マンロディのバリ…
HG 1/144 GFreD(ジフレド)
GQuuuuuuX2号機、GFreD。 デザイン意図は理解し…
HGUC 1/144 マラサイ
ふらっと立ち寄った量販店で再販に行き当たり、即購入。 久しぶ…
EG 1/144 ウイングガンダムk
30周年を迎えた“新機動戦記ガンダムW(ウイング)”の前半主…