MS-09F ドムトローペン

  • 5968
  • 8
  • 1

ガンダムアーティファクト第二弾のドムトローペン。2022年1月に制作。

前年度の7月に作ったバイアランカスタムが良い出来で気に入っていたので、第二弾は発売されるや全種確保。なんでもいいからドム作りたかったので迷わずコイツを開封。

ドムトローペンといえば0083スターダストメモリーでの初登場時は良かったなぁ。重装甲、大火力、高機動力、滑る挙動と演出、めっちゃドムドムしてて痺れましたね。今回は悩んだのはカラーリングくらい。MGで標準的なドムカラーで作るつもりだったのでそれ以外にするつもりでした。グリーンとグレーは復帰後のザクJとF2ザクで作ってたので、サンドカラーにしました。

ドムトローペンといえば0083スターダストメモリーでの初登場時は良かったなぁ。重装甲、大火力、高機動力、滑る挙動と演出、めっちゃドムドムしてて痺れましたね。

今回は悩んだのはカラーリングくらい。MGで標準的なドムカラーで作るつもりだったのでそれ以外にするつもりでした。グリーンとグレーは復帰後のザクJとF2ザクで作ってたので、サンドカラーにしました。

足首周りの造形解釈も納得ですよね。これなら地表を滑りまくれそう。この「〜できそう」「それっぽい」っていうのがリアルロボット物には大事ですよね。

足首周りの造形解釈も納得ですよね。これなら地表を滑りまくれそう。

この「〜できそう」「それっぽい」っていうのがリアルロボット物には大事ですよね。

デカすぎんだろ!ってくらいデカいラケーテンバズーカに萌え。ベースカラーと濃いブラウンをエアブラシで塗ったら、残りの色は筆塗りです。ムラとか気にしません。

デカすぎんだろ!ってくらいデカいラケーテンバズーカに萌え。

ベースカラーと濃いブラウンをエアブラシで塗ったら、残りの色は筆塗りです。ムラとか気にしません。

途中経過の写真がここのしか残っていない、途中でパーツ紛失して見つけるまで時間かかったりした時に、写真撮った記憶はあるけど残っていない。画像は筆塗りも終えてウォッシングしたあとになります。

途中経過の写真がここのしか残っていない、途中でパーツ紛失して見つけるまで時間かかったりした時に、写真撮った記憶はあるけど残っていない。

画像は筆塗りも終えてウォッシングしたあとになります。

エナメル塗料とラッカークリアの特性をきちんと理解しておらず、望んだ通りの表現にならなかった。補給も整備もろくにできない機体のつもりだったので汚したけど、ミニスケールすぎるので、あまり汚す必要なかったかなとも思います。

エナメル塗料とラッカークリアの特性をきちんと理解しておらず、望んだ通りの表現にならなかった。

補給も整備もろくにできない機体のつもりだったので汚したけど、ミニスケールすぎるので、あまり汚す必要なかったかなとも思います。

アーティファクト前作のバイアランカスタムと。ドムトローペンはサンドカラーにしたのでよく考えればUCコンビですね。襲いかかって狩られる方と襲われて狩る方ですけど。

アーティファクト前作のバイアランカスタムと。

ドムトローペンはサンドカラーにしたのでよく考えればUCコンビですね。

襲いかかって狩られる方と襲われて狩る方ですけど。

アーティファクトをよく知らない方のために比較画像を。バンダイの企画した方がリリース時には基本的に塗り分け塗装を考えていないと聞きました。だけどユーザーは第一弾からスケール感狂うくらいの緻密な塗装作品の数々を披露されていて、それで盛り上がってましたね。

アーティファクトをよく知らない方のために比較画像を。

バンダイの企画した方がリリース時には基本的に塗り分け塗装を考えていないと聞きました。だけどユーザーは第一弾からスケール感狂うくらいの緻密な塗装作品の数々を披露されていて、それで盛り上がってましたね。

相変わらずの独自解釈造形の素晴らしさで今回のドムトローペンも楽しめました。固定モデルでいいからリアルスケールでアーティファクトシリーズをリリースして欲しいくらい。

相変わらずの独自解釈造形の素晴らしさで今回のドムトローペンも楽しめました。固定モデルでいいからリアルスケールでアーティファクトシリーズをリリースして欲しいくらい。

過去作になりますがガンダムアーティファクト第二弾から、もっともドムらしいドム、それがドムトローペン。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Kaishi-Den 2年前

    このパンチらはヤバいです。
    色っぽすぎます。
    捕まります。

    • hidet 2年前

      わ、わたしが、わ、悪いんじゃない、こ、こんな造形を見せつけてくる、バ、バンダイが悪いんだ〜(>_<)

  2. 渡邉賢 2年前

    カラーリング参考にさせて頂きたい!自分のMGドムをどうするか悩んでたところでして(^o^;

    • hidet 2年前

      ドムは通常の紫もトーンがいろいろあるし、08小隊で出てきたグレー系だったり、UCのサンドカラー、ロシア戦車っぽいグリーンなど兵器くさいカラーは似合うと思います。
      このドムはUCに登場したドムトロを参考にしてますので、詳細はそちらをご覧になるとよりイメージしやすいかもしれませんね、MGドム頑張ってください。

  3. 74120’5 2年前

    塗装も撮影も、全然アーティファクトのサイズ感がしないです。
    何度見ても1/144なんじゃないの?という疑いが脳から消えません。
    接着剤と並んでやっとアーティファクト感がしてきますが、それも接着剤の大きさを知っているからで、もしかしたら1/144サイズの接着剤をでっち上げてるんじゃ?って疑念が拭えないくらいです。

    • hidet 2年前

      過分にお褒めいただき恐縮です、とてもウレシいです。
      確かに小さくて苦労はしますがアーティファクトは造形がいいので、雑な感じでも完成させてしまえばそれなりに見えるシリーズかなとも思います。そしてお上手な方はたくさんおられますから、そんな方達のをご覧になればもっとスケール感狂うこと請け合いですw

  4. meg-ocero 2年前

    バイアランに向かっていくかのようなサムネの画像良いですね🤤

    • hidet 2年前

      コメントあざます!
      キット制作中は全く意識してなかったのですが、今回ガンスタにあげるにあたってサムネどうしようかなと考えてる時に、バイアランとセットにしようと思ってあのアングルにしましたが、それに気づいてくれたなんてウレシいです!

17
水星の魔女 ガンダム ルブリス ソーン

水星の魔女 ガンダム ルブリス ソーン

はじめに ガンダムルブリスウルとガンダムルブリスソーンは水星…

17
水星の魔女 ガンダム ルブリス ウル

水星の魔女 ガンダム ルブリス ウル

はじめに過去作連投が続いていますが、やっと一年未満のものにな…

17
水星の魔女 ディランザ

水星の魔女 ディランザ

はじめに このディランザを作るころは水星の魔女2ndシーズン…

17
水星の魔女 デミトレーナー チュチュ専用機

水星の魔女 デミトレーナー チュチュ専用機

はじめに 水星の魔女の2ndシーズンが始まりテレビ放映で盛り…