ガンダムアーティファクト2作目にZガンダムを作りました。駆け込みでコンペ参加です。
自分なりのカラーリングで綺麗に作る、を目指して作りました。カラーリングはZプラスを意識しつつ、青紫にふったカラーリングにしています。以前にコンセプトでHGライトニングZガンダムを塗装したことがあり、それを概ね踏襲する形で配色しています。
塗装はダクトなどの奥まった部分にエナメル・ジャーマングレイを、それ以外はラッカー筆塗り、仕上げは水性トップコートスプレーを使用しています。
改造などは特になく、モールドの彫りなおしと合わせ目消し・整形が主な工作です。
今回、普段どおり全て合わせ目消しをしてから塗装したのですが、構造的に筆でも塗りづらい箇所が多く、接着前に一部を塗装しておくべきでした。特にツインアイは本当に塗りづらく、思ったような仕上がりを得られなかったので反省点。
前作のFAガンダムにはウェザリングを施したのですが、今回はハイメガランチャーにちょっとフィルタリングした以外はベタ塗りで終わらせています。汚しを入れない綺麗な仕上がりも好きなのですが、ごまかしが効かず、塗り分けの粗なども目立ってしまいました。白塗装の仕上がりが甘すぎて眩暈がしてきます。うごご。
AE・A.E.U.G.のマーキングは純正のもの、その他はハイキューさんのデカールなどを使っています。なるべくスケール感が破綻しないよう、出来る範囲でデカールを小さく貼り付けてみたのですが、肉眼で見えづらく存在感も希薄になってしまうので、バランスが難しいなと感じました。
つや消し仕上げですが、メタリック部分はマスキングをしてコートなしの光沢のままにしました。これももうちょっと綺麗に塗れるようにしたいですね
カラーリングを流用したライトニングZガンダム(過去作)と。HG単体だとさほど気にならないのですが、密度の高いアーティファクトと対比するとHGがすごい大味に見えます。
カラーリングは系統こそ同じですが、塗料の選定や調色はいちからやりなおしています。今回、唯一調色だけは個人的に上手くいったかなと思える部分で、特にメインのグレー、挿し色の青は良い色が出せたかなと思っています。
最後に一度やってみたかったやつ。
ご覧頂き、ありがとうございました。
Zプラス(風)カラーっていいよね
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
Z系バックパックがZプラスカラーなの、とても新鮮です。
プラモデルだと、ZをわざわざZプラスカラーにしなくても、Zプラス自体がキット化されてるから、やる人が少ないからかもですね。
コメントありがとうございます。
Zプラスの背面バインダーはグレーの印象なので、この作品のフライングアーマーがZプラスカラーかといわれるとちょっと微妙な所かもしれないですが、お目に留まったなら嬉しいです。
ZもZプラスもそれぞれ人気がありますからね。最近Zプラスのキットを見かけないので、再販やリニューアル等で出してくれたら嬉しいなと密かに期待しています。
ガンダム大好き。可愛い女の子も好き。オリジナリティを出すのが苦手で、作中機体を綺麗に作ることを目標にマイペースに制作しています。塗装環境は筆塗りオンリーです。
ガンダムアーティファクト フルアーマーガンダム
駆け込みでコンペ参加いたします。今年の初め頃に作った作品で、…
マラサイ ウェザリング仕上げ の練習
ガンプラにはまり始めたころに、部分塗装で仕上げていたHGUC…
ガンダムVer.G30th リアルタイプカラー風(過去作)
ガンダム30周年記念キットである「HG ガンダムVer.G3…
HG M1アストレイ
劇中のシンプルさはそのままに、シャープなM1アストレイを目指…