1/48 横浜ガンダム ティターンズカラー
- 1104
-
- 6
-
ガンダムファクトリー横浜限定の1/48ガンダムをティターンズカラーにしました。
とにかくデカい!というのを写真でも表現できるよう、1/144 EGガンダムと比較しつつ。
誰が戸愚呂兄弟やねん!
これだけの身長差!
フトモモ外装のスライドギミックは後ろ側外装がスライドする。横浜の1/1は下から見上げるから、前部外装では見えなくなるからか?
トゥース!
ムーンウォークに見えてくるwww
デカイ図体のわりには動くほうかと。
大味のキットかと思えばパネルラインごとすべて別パーツ化されているため、案外細かいパーツのパズル感覚で組み立てる。
横浜ガンダムと同じ動きができる設計らしい。ならコマネチも?
淋しい熱帯魚/Wink
フォーーーーー!!
はい、しぃーしぃーしてね!
最後までご覧頂きありがとうございます
コメント
コメントする場合はログインください。
このデカいモデルの塗替えを綺麗に仕上げられてて凄いです(≧∀≦)
よくぞソコに触れてくれました!
ありがとうございます!
クレオスのティターンズブルーをそのまま使用したのですが、見た目の印象よりも隠蔽力が無くて、塗料時代も弱いためか、ツヤ消し吹いたらカドから塗料が徐々にハゲ落ちるという苦労が…!
コメントに報われました〜。
デカいRGみたいなイメージ?
EGと並ぶとサイコガンダムにも見えてきますね😄しかし置き場に困りそう…。
ありがとうございます。
サイコよりデカいんですが、カラーリングが。
RGほど混んでないんですが、仕上がりはゴチャゴチャめですね。
辱めを受けるHGw
メ・ガ・サ・イ・ズ!
フォーーーーー!!
wwww
仙台市の模型サークル「仙臺模型道」の代表やってます。
マトモにガンプラ作れない性癖です。完成したプラモに興味を無くすのでプレゼントや販売を前提に制作しています。一体あたり1ヶ月~3ヶ月程度で制作しております。
fugutai10さんがお薦めする作品
RE 1/100 ナイチンゲール ミキシングビルド
HGUC ガンダム試作3号機 デンドロビウム
バウンド・ドック 地上戦配備仕様
MG AMX-004 キュベレイ 宮辺霊 巫女
デルタプラス 南光台金物専用機
南光台金物の店長より依頼されて制作。
榴岡天満宮 御神輿
宮城県仙台市 榴岡天満宮の秋祭り「筆祭り」に奉納目的にて製作…
ザクⅡ ミニ四駆
前作、エールストライクミニ四駆に続く第二弾。
宇宙刑事キャリバーン!!
キャリバーンという名前からギャバンを単純に連想した昭和な私。