FM ガンダムエアリアル(青)

  • 1576
  • 2

2023/07ごろ制作 5体目

(サムネがバチクソカッコよく撮れてしまったので、なんか逆に気恥ずかしい。)

七月に入っても相変わらずガンプラすっかい!って感じだったので引き続きキットを探す。

とは言え相変わらず売り場には水星の魔女…! もう水星買っちゃう…? でも見てない作品のプラモデルを作る事は許されるのか…?

と葛藤していた所で、

「水星の魔女、再来週に最終回」

との情報が耳に。そうなると

  • 今からリアタイ視聴まで追いかけながら主人公機を作る
  • 最終回に合わせて同時完成!
  • 僕の汚部屋で感動のエンドロール

という頭の悪そうな一連の流れが浮かび上がったので、

思い切ってフルメカニクス1/100ガンダムエアリアルさんを購入。

新品で5000円…!これまでのキットの2~3倍するじゃないか。

バルバトスくんなんか1000円やったぞ君ィ…!アイツ…、アイツ唐揚げくん4個で買えるんやぞ…!

2000円以下だから気軽に作れてたのに、失敗したらどうしよう?的な緊張感と共に制作を開始。貧乏性なんですよね…。

ゲート処理しながら仮組。仮組みも初挑戦。外しやすいようにする為の、ダボ穴のカットに、それはそれは勇気がいりました。失敗したら僕の唐揚げくん20個分が飛ぶんでね。この部分は切りすぎて緩めになってしまいましたが、何事もやってみないとわからないので良シ!

ゲート処理しながら仮組。仮組みも初挑戦。外しやすいようにする為の、ダボ穴のカットに、それはそれは勇気がいりました。

失敗したら僕の唐揚げくん20個分が飛ぶんでね。

この部分は切りすぎて緩めになってしまいましたが、何事もやってみないとわからないので良シ!

飛べるッ踊れるッ、エアリアル↑。は伊達じゃない。稼働域広すぎてなんかこう……もはや人間的過ぎて気持ちわるくない?。この子関節どうなってんの。二重に動くぞ…!?めちゃくちゃ動くのでめちゃくちゃアクションフィギュアとして遊んでしまった。仮組とゲート処理だけの作業なのに、この時点でアニメはもう10話近く消化しちゃってるよミオリネさん。 そんな訳でいじくりながら塗装の色どうしようかな?と思いながらアニメ見てると、主人公機のエアリアルくんが青く発光しだしましてね。パーメットスコア6?エアリアルくんは、青く光るとつおいの?…ほーん?……やっちゃう?

飛べるッ踊れるッ、エアリアル↑。は伊達じゃない。稼働域広すぎてなんかこう……

もはや人間的過ぎて気持ちわるくない?。この子関節どうなってんの。二重に動くぞ…!?

めちゃくちゃ動くのでめちゃくちゃアクションフィギュアとして遊んでしまった。仮組とゲート処理だけの作業なのに、この時点でアニメはもう10話近く消化しちゃってるよミオリネさん。 

そんな訳でいじくりながら塗装の色どうしようかな?と思いながらアニメ見てると、主人公機のエアリアルくんが青く発光しだしましてね。

パーメットスコア6?エアリアルくんは、青く光るとつおいの?

…ほーん?

……やっちゃう?

とは言え既に先人様が、むちゃくちゃ青く光らせていたので、ありがたく各所を参考にしながらメッキを剥がしてみる。さらば初めてのメッキパーツ…!シンナーにドボン。→シャカシャカ。→銀がピカピカ。上に改めてクリアブルーを吹く。

とは言え既に先人様が、むちゃくちゃ青く光らせていたので、ありがたく各所を参考にしながらメッキを剥がしてみる。

さらば初めてのメッキパーツ…!

シンナーにドボン。→シャカシャカ。→銀がピカピカ。

上に改めてクリアブルーを吹く。

ランナーで実験しつつ。いいんでは?隙間にエナメル黒を流し込み。さてこれを光らせないとけないわけで、蛍光塗料とUVライトも購入。初挑戦。

ランナーで実験しつつ。いいんでは?

隙間にエナメル黒を流し込み。

さてこれを光らせないとけないわけで、蛍光塗料とUVライトも購入。初挑戦。

ティッシュでテスト。…綺麗に光ってるのはいいけど、改めて写真見ると…なんか…絵面が…最低だ、俺って…!シンジクンッ!?白い部分は前回のストライクフリーダムで拭いたパールが気に入ったので、今回も光沢+パールでいく事に。スジボリを今回それなりに頑張って、モールドの掘り直しと共に20時間くらい消し飛ぶ。(もうほんとスジボリ苦手)今回はこれまでで一番気合を入れるべく塗分けも頑張ってみようと気合を入れる。エアブラシブシュー。……暑い。え?地球どうなってんの?ベランダが鉄板みたいになってるんですけど。何故インドア趣味のガンプラで僕は日焼けをしかけているのか…。妥協案として窓を全開にして室内とベランダの境界線上の塗装がはじまったのであった。この灼熱の塗装アクティビティーは二週間続いたそうな。同時進行で不慣れなマスキングも作業はじまる。

ティッシュでテスト。…綺麗に光ってるのはいいけど、改めて写真見ると…なんか…絵面が…

最低だ、俺って…!

シンジクンッ!?

白い部分は前回のストライクフリーダムで拭いたパールが気に入ったので、今回も光沢+パールでいく事に。

スジボリを今回それなりに頑張って、モールドの掘り直しと共に20時間くらい消し飛ぶ。(もうほんとスジボリ苦手)

今回はこれまでで一番気合を入れるべく塗分けも頑張ってみようと気合を入れる。

エアブラシブシュー。……暑い。え?地球どうなってんの?

ベランダが鉄板みたいになってるんですけど。

何故インドア趣味のガンプラで僕は日焼けをしかけているのか…。

妥協案として窓を全開にして室内とベランダの境界線上の塗装がはじまったのであった。この灼熱の塗装アクティビティーは二週間続いたそうな。

同時進行で不慣れなマスキングも作業はじまる。

いやー、これ白/灰色+光沢/つや消しで、合計4往復マスキングしたんですよね…写真に写ってるのx4回っすね…。この夏の思い出、大体マスキングっすね。たまに漏れて修正したりのてんやわんや。おかげであんなにへたくそだったマスキングも、今回で多少上達した気がする…!あ、水星の魔女?…この時点で先週、最終回終わってましたね。(白目)初の1/100キットが二週間で終わるわけ無かったんだよォ…!

いやー、これ白/灰色+光沢/つや消しで、合計4往復マスキングしたんですよね…

写真に写ってるのx4回っすね…。この夏の思い出、大体マスキングっすね。

たまに漏れて修正したりのてんやわんや。

おかげであんなにへたくそだったマスキングも、今回で多少上達した気がする…!

あ、水星の魔女?

この時点で先週、最終回終わってましたね。(白目)

初の1/100キットが二週間で終わるわけ無かったんだよォ…!

ここまでやったからにはカッコいい塗料を使わねばならぬという事で、他のモデラーの人が使ってるのをチラホラ見かける、ガイアカラーのプリズムブルーブラックを購入。1瓶1000円…!マジか…!でも値段に見合う格好良さ!この充電式エアブラシで塗れるのか心配だったんですけど、ものすごい下地の隠蔽パワーで普通に塗装出来ました。ラッカーなんですけどね。やれることは全部やろうと、銃の照準にレジン液盛ってみたり、デカール150枚くらい貼ったり…!結局作り始めて一か月ちょい掛かり。 

ここまでやったからにはカッコいい塗料を使わねばならぬという事で、他のモデラーの人が使ってるのをチラホラ見かける、ガイアカラーのプリズムブルーブラックを購入。

1瓶1000円…!マジか…!でも値段に見合う格好良さ!

この充電式エアブラシで塗れるのか心配だったんですけど、ものすごい下地の隠蔽パワーで普通に塗装出来ました。ラッカーなんですけどね。

やれることは全部やろうと、銃の照準にレジン液盛ってみたり、デカール150枚くらい貼ったり…!

結局作り始めて一か月ちょい掛かり。

 

ご褒美組み組みタイム。エアリアルくんは、ふとももに謎の色気ありますね

ご褒美組み組みタイム。

エアリアルくんは、ふとももに謎の色気ありますね

完成!無事、唐揚げくん20個分のコスト回収!

完成!

無事、唐揚げくん20個分のコスト回収!

蛍光各所も無事光る。青サーベルも蛍光塗ってみました。

蛍光各所も無事光る。青サーベルも蛍光塗ってみました。

うっひょーい

うっひょーい

ストフリもニューガンダムも、ライフルが白かったので僕の中でライフルは白!みたいなイメージでエアリアルくんのライフルも白に塗っちゃったんですけど、個人的には似合っていてよかった。

ストフリもニューガンダムも、ライフルが白かったので僕の中でライフルは白!みたいなイメージでエアリアルくんのライフルも白に塗っちゃったんですけど、

個人的には似合っていてよかった。

放熱フィンみたいな部分は黄色→ファインシルバーに。

放熱フィンみたいな部分は黄色→ファインシルバーに。

白部は光沢パールグレー部はつやけしプリズムブルーは半光沢で塗り分けました。

白部は光沢パール

グレー部はつやけし

プリズムブルーは半光沢で塗り分けました。

これまでのと比べると、今回は自分の力量超えたブツが出来きちゃった気がするのですが、と言うのもそもそもフルメカニクスがめちゃ出来の良いキットらしいんですよね(キットのおかげ説)今回はこれまで作った4体と比べて制作時間が3倍くらいになっちゃいました。作ってて楽しかったけど、正直次はもうちょっと気楽に作りたい…!水星の魔女も無事視聴出来たので、僕の推しのグエル先輩の機体を作るべきか悩みどころ。

これまでのと比べると、今回は自分の力量超えたブツが出来きちゃった気がするのですが、

と言うのもそもそもフルメカニクスがめちゃ出来の良いキットらしいんですよね(キットのおかげ説)

今回はこれまで作った4体と比べて制作時間が3倍くらいになっちゃいました。作ってて楽しかったけど、正直次はもうちょっと気楽に作りたい…!

水星の魔女も無事視聴出来たので、僕の推しのグエル先輩の機体を作るべきか悩みどころ。

コメント

  1. ▒shoma㈱▒ 10か月前

    唐突なシンジくん…
    ライフルの白かっこいいですね、!

SEEDコン
17
HG マイティーストライクフリーダム (νガンダムカラー)

HG マイティーストライクフリーダム (νガンダムカラー)

2024.6月1日~6月10日に制作 11体目 前回シナンジ…

17
RG 1/144  シナンジュ

RG 1/144 シナンジュ

2024年05月ごろ制作 10体目 ガンプラ始めて一年、丁度…

17
HGUC  ズゴック(シャア専用)筆塗りモノクロ調

HGUC ズゴック(シャア専用)筆塗りモノクロ調

2024年03月ごろ制作 9体目 劇場版SEEDの盛り上がり…

17
HGUC 1/144 ヘイズル改

HGUC 1/144 ヘイズル改

2023.11~2024.02月ごろ制作 8体目 さぁ次何作…