ガンダムアーティファクト 高機動型ザクⅡ

  • 5040
  • 2
  • 1

ガンダムアーティファクトの高機動型ザクⅡを塗装してみました

オルテガ機なので本来は黒い三連星カラーなのですが量産型ザクカラーで仕上げてみました

小さいながらも非常に細かくて素晴らしいシリーズですね

小さいながらも非常に細かくて素晴らしいシリーズですね

高機動型ザクⅡといえば後ろ姿、ということで背面の写真です

高機動型ザクⅡといえば後ろ姿、ということで背面の写真です

普通に組んだ素組み状態ですサイズは10円玉との比較でこんな感じです

普通に組んだ素組み状態ですサイズは10円玉との比較でこんな感じです

こちらを全て黒く塗りまして

こちらを全て黒く塗りまして

グレーからホワイトのドライブラシで陰影をつけますそこからかなり薄めた塗料を筆塗りして色を乗せていく感じです所謂スラップチョップ技法というやり方ですね

グレーからホワイトのドライブラシで陰影をつけます

そこからかなり薄めた塗料を筆塗りして色を乗せていく感じです

所謂スラップチョップ技法というやり方ですね

使った塗料は

下地:ガイアカラー EXブラック →つや消しクリア

ドライブラシ:アクリジョン グレー(ホワイト+ブラックの調色)→ホワイト

上塗り:アクリジョン 暗い緑:グリーン 明るい緑:ルマングリーン

トップコート:ガイアカラー つや消しクリアー

普段のガンプラとはサイズ感が全然違いますがこれはこれで面白いですね

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. u-3 1年前

    アーティファクト、やはり塗って真価が発揮されますね(*_*)
    高機動型ザクが入手できなかったものとしてと羨ましいです(T_T)

ノーフェイスさんがお薦めする作品

旧キット 1/60  ゲルググ

レジェンドBB 初代頑駄無大将軍

MG アメイジングレッドウォーリア

6
ガンダムアーティファクト 百式

ガンダムアーティファクト 百式

先日発売されたガンダムアーティファクトの百式です 私の好きな…

10
HG ゲルググJ

HG ゲルググJ

0080 ポケットの中の戦争からゲルググJです 2年位放置し…

11
SD 白龍頑駄無+天龍馬

SD 白龍頑駄無+天龍馬

BB戦士 97 白龍頑駄無です 毎年この時期に赤龍 青龍と作…

8
HG(番号30)ガンダムmarkⅡ(エコプラ)

HG(番号30)ガンダムmarkⅡ(エコプラ)

HGUCの古い方のガンダムmarkⅡ(エコプラ)をアクリジョ…