MSIGLOO2重力戦線より、第1話・第3話に一瞬だけ登場する『マゼラ・アイン空挺戦車』をセミスクラッチで作成しました。元キットはタミヤの1/35 M551シェリダン空挺戦車です。デザイン的にはアメリカのシェリダン空挺戦車とポーランドのPL-01ステルス戦車をミキシングしたようなデザインになってます。派生的にはここからマゼラ・アタックが作られたとか・・・。後付け設定ですね。
元のシェリダンからの流用はシャシー部分と砲塔中央部です。それ以外は砲塔がシェリダンが前よりで短砲身だったため、前後入れ替えし、他はスクラッチで作成しています。砲身がステルス性を高めたひし形になっているのがいい感じですね。
ウェザリングがちょっと強めだったかもしれません。ウェザリングはどうしてもやりすぎてしまいますね。抑え気味の方が近代(未来?)戦車はいい気がします。
投光器は元の設定画ではセンサーみたいなものですが、うまく作れそうになかったので、そのまま付けました。
後ろ側は実は設定と少し形状が違いますが、うまく作れそうになかったので、元キットのものを流用しています。
製作工程
①本体改造
②サーフェイサー(グレー)
③パネルラインシャドー吹き(クレオスEXブラック)
④グラデーション塗装(ラッカー)
⑤ケープ剥がし塗装(タミヤアクリル)
⑥エッジ塗装(エナメル)
⑦ストレーキング(油彩絵具)
⑧スミ入れ(エナメル)
フィギュアは元キットの付属のものに、以前作成した時に余っていた、サイクロプス隊に付属していたジオン兵のヘルメットをかぶせて、ジオン兵っぽくしています。
戦車模型は塗装が楽しいですね。いかに塗装でリアルに見せるか。あと、ガンプラみたいにパーツごとに塗り分ける必要がないので、そこも楽ですね。
塗装前の改造完成状態。製作期間は約3ヶ月でした。
できれば、水陸両用装輪偵察警戒車 PVN.44/1 WEASEL(ヴィーゼル)も作ってみたいのですが、こっちのほうが難しそうなのでどうかな・・・。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
以前作成した、サウロペルタと一緒に。並べるとスケール感が伝わりますね。
写真追加しました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
この戦車の存在知りませんでした。お恥ずかしい…。空挺戦車だけあってかなり小ぶりなんですね。これがあの超巨大戦車の原型とは…このサイズならウェザリングの度合いは自然だと思います!戦車作りの楽しさは孤独のプラモさんのおっしゃる通りですね
RaMuShizuさん、コメントありがとうございます。お褒めの言葉ありがとうございます。地球降下作戦の際にモビルスーツが戦線を作るまでに戦力を展開する役目を負ったそうです。・・・が、劇中の演出を見ると、一緒にHLVが降下してすぐにザクが展開しているんですよね~。前部がマゼラアタックの形状に似ているので、そこが流用されたのかな?
サイコー!GUNSTAでマゼラアインが見れただけで死ぬるw
座布団5万枚ものの殊勲賞ですわー!
投稿してすぐにコメントしていただき、ありがとうございます!
これが私の戦車道です!
大人になってガンプラを作り始めたのはお台場に実物大ガンダムが出来た2017年からになります。
ガンプラ以外の作品はこちら
https://app.arthobycomm.net/user/1677668945334272
その時に買った1/144ガンダム(お台場バージョン)がガンプラにはまった最初になります。(子供の頃に作っていたこともありましたが、素組みだけでした)
その後、ユニコーンガンダムを見始めて、さらにはまっていくようになりました。
エアブラシを買ってからは全塗装・スジボリなどをはじめて、今では完全にガンプラ沼にはまってます。
最近は塗装・改造に時間がかかって積プラが減らないので、簡単フィニッシュの作成方法を模索中。
ガンダムGP01ゼフィランサス
いつもの、成形色→部分塗装→リアルタッチマーカー→スポンジチ…
ザクⅡF型ソラリ機
復讐のレクイエムから、ザクⅡを成形色→つや消し→リアルタッチ…
パンダコパンダッガイ
プチッガイを娘の誕生日プレゼント用に大好きなパンダコパンダの…
ガンダム・ファラクト
水星の魔女より、ガンダム・ファラクトをMrクリスタルカラーで…