RE/100 ザクFZ 首都防衛大隊仕様 RE/100 ザクFZ(塗装変更)

  • 576
  • 0

ザクFZ首都防衛大隊仕様です、再販も無いのでプレ値の異常な価格の中で残念なのを選び、ヤフオクやメルカリで3個入手した内の1個です。アレだけ版権無視の中国でも”首都防衛大隊仕様”のデカールは創られていませんし、自作にて各個人で創られてますね?俺も自作しました、のちの機体の為のも(笑)            改造すると言っても表情付けの為もあり、”極め手の1/100丸”を使い、動力パイプも中はメッシュホースにモビルパイプを使いました。あとは基本中基本、肉抜きをSSPパテで整形し直して黒立ち上げによる塗装をしました。                  使用塗料                          フレーム:黒立ち上げからのガイアノーツのAT用のパープルグレーで                               白:Mrカラーの”銀河英雄伝説のブリュンヒルト”用の塗料を使用       

ブルーグレーの個所:ガイアカラーのダグラムカラー、ラベンダーを使用しました。 理由はある機体と同じにする為(笑)イラスト画では、同じ色にされていたので最新の”アノ機体”のカラーがこれだったので                         武器武器類やランドセルとハンドグレネード:オリジナルブレンドのミッドナイトブルー、グレネードはイタリアンレッド     デカールは自作デカールとガンダムデカールを使用します    さてと、いつもの塗装の手順、                 作業工程はKITを離型剤洗浄後、400~1000番のペーパーで表面処理→洗浄→サフ吹き→サフ磨きとキズのチェック→塗装→デカール貼り→つや消しトップコート塗料はガイヤカラーを使用しました素人製作なのでプロのように完璧では無いと思いますが画像見て気に入って頂けたらよろしくお願いします。 

イメージ的にはギレン暗殺計画コミック内の

イメージ的にはギレン暗殺計画コミック内の"FⅡ"との悶着時の感じで撮影しました。まぁどうも汚れたら再塗装してそうな感じだったですが、俺個人的には汚し等が無い模型は"NG"なんで(笑)

シールドの”シールド・オブ・ジオン”マークですが作画のような大きさでは、印象が薄いしと考え大きめにしてます。

シールドの”シールド・オブ・ジオン”マークですが作画のような大きさでは、印象が薄いしと考え大きめにしてます。

ヒートホークですが、伸縮できるように製作してます。モノアイは100均デコレートを使用してます。

ヒートホークですが、伸縮できるように製作してます。モノアイは100均デコレートを使用してます。

あ~やっぱり市街地のちゃんとしたの欲しいなぁ、創るのは大変だからAmazonで販売して無いかな?

あ~やっぱり市街地のちゃんとしたの欲しいなぁ、創るのは大変だからAmazonで販売して無いかな?

動力パイプは、MGシリーズのVer.2・0ザクから流用してます、旧ザクを結構作ってるんで、Ver.2・0版を。

動力パイプは、MGシリーズのVer.2・0ザクから流用してます、旧ザクを結構作ってるんで、Ver.2・0版を。

マシンガンはシルバーからの立ち上げと汚しをしてます。鉛筆を擦ってる訳では無いですよ(笑)

マシンガンはシルバーからの立ち上げと汚しをしてます。鉛筆を擦ってる訳では無いですよ(笑)

一昨年の2月頃にヤフオクにて購入した、(;´д`)トホホなRE/100ザクFZです。素人が未経験の知識で汚くやり切った感の可哀そうなザクFZ、これから再分解後に一から基本工作をします。      ちなみにブレードアンテナは俺がモチべの為にと、取り付けした後なので。残りの2体の内、FZをよく知りもしないでマーカーで自分設定塗装してるのも・・・ニワカ素人は手を出さないで欲しいわ。

一昨年の2月頃にヤフオクにて購入した、(;´д`)トホホなRE/100ザクFZです。素人が未経験の知識で汚くやり切った感の可哀そうなザクFZ、これから再分解後に一から基本工作をします。      ちなみにブレードアンテナは俺がモチべの為にと、取り付けした後なので。残りの2体の内、FZをよく知りもしないでマーカーで自分設定塗装してるのも・・・ニワカ素人は手を出さないで欲しいわ。

しかし、まぁ解るけど説明書がない状態からの分解はしんどいね?心が折れそうなくらいに、汚れない所はキタナク汚してるし煤が付くようなバーニアには、内部で無く外側に汚しとか・・・(;´д`)トホホ

しかし、まぁ解るけど説明書がない状態からの分解はしんどいね?心が折れそうなくらいに、汚れない所はキタナク汚してるし煤が付くようなバーニアには、内部で無く外側に汚しとか

・・・(;´д`)トホホ

一先ず頭部はレンズ風に市販パーツで、動力パイプはメッシュホースとモビルパイプで創り替えました

一先ず頭部はレンズ風に市販パーツで、動力パイプはメッシュホースとモビルパイプで創り替えました

リアスカートのヒケはMrホワイトパテで、ハンドパーツは極め手の1/100丸に交換しました。サイドスカートの裏とかはプラバンで裏打ち。

リアスカートのヒケはMrホワイトパテで、ハンドパーツは極め手の1/100丸に交換しました。サイドスカートの裏とかはプラバンで裏打ち。

ハンドカバーは、キットの物を加工して取り付けし、スキマはMrホワイトパテで埋めました。

ハンドカバーは、キットの物を加工して取り付けし、スキマはMrホワイトパテで埋めました。

スパイクパーツは小ぶりなのと、塗装面での作業の為に切断して整形します。あと俺設定でコロニー内での戦闘や防衛を主体なら、何らかの仕様変更はあると考えて、胸部ダクトは市販パーツに変えて少し大きめにしました、この状態はあくまで仮止め状態ですが。

スパイクパーツは小ぶりなのと、塗装面での作業の為に切断して整形します。あと俺設定でコロニー内での戦闘や防衛を主体なら、何らかの仕様変更はあると考えて、胸部ダクトは市販パーツに変えて少し大きめにしました、この状態はあくまで仮止め状態ですが。

ヒートホークも差し替えでは玩具過ぎるので、切断した後に3mmのプラ棒を穴を開けて接着、肉抜き跡をSSPパテで埋めて、整形してから塗装作業へ移行しました。完成編へどうぞ(笑)

ヒートホークも差し替えでは玩具過ぎるので、切断した後に3mmのプラ棒を穴を開けて接着、肉抜き跡をSSPパテで埋めて、整形してから塗装作業へ移行しました。完成編へどうぞ(笑)

いい加減再販しろよ‼バンダイ、転売ヤーの良い儲け口になってるだろうが。

コメント

SEEDコン
9
フルメカニクス 1/100 カラミティガンダム

フルメカニクス 1/100 カラミティガンダム

フルメカニクス 1/100 カラミティガンダムのキットですが…

9
MG ガンダムMK-V連邦仕様 (MG MK-V改造)

MG ガンダムMK-V連邦仕様 (MG MK-V改造)

MG ガンダムMK-Vの連邦仕様カラーです、っても塗装以外に…

9
MG ガルバルディα  MS-17 MGギャン改造

MG ガルバルディα MS-17 MGギャン改造

ガルバルディα メカニックデザインは大河原邦男氏 ジオン軍の…

11
首都防衛大隊旗機ヴァイスローゼ MGグフ・カスタム(Ver.2・0仮想) MGグフVer.2・0改造

首都防衛大隊旗機ヴァイスローゼ MGグフ・カスタム(Ver.…

首都防衛大隊旗機 ヴァイスローゼ MGグフVer.2・0改造…