フルメカニクス 1/100 カラミティガンダム

  • 1520
  • ???
  • 0
SEEDコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。

フルメカニクス 1/100 カラミティガンダムのキットですが、発売開始時より再販でも通常が購入できないので、メルカリでクリア限定キットが、本来の定価値段まで値下がりしてて、送料込みになってたのを購入しました。(ザマァ、クソ転売ヤーめ(笑))     それを元々、購入できている2馬鹿の機体と”ソード””エール”のカラミティと並べる為に、通常塗装をしました。

っても、元々”SEED”自体は視てましたが想い入れも、好きな機体も無かったので、”ソード”を2個入手できたのでとりあえず「そういや、3馬鹿だっけ?の機体かぁ」ってな感じでして、初SEEDの関係機体の製作でしたwww。     しっかし、ポロポロと外れやすいね?このキットって。あ~そうだっ、作中のPS装甲だっけ?電力による装甲強度が上がるとか変わるとかの設定なんだけど、それだと”メンテナンスノーツ”はどう記入したり、塗装したりできるんですかね?、それなので塗装の汚しや仕上げの時のデカールなんですけど、あると変なのか?、そこんトコはスルーなのか?オジサン的に判んないので、無視して通常のいつもの塗装仕上げでしましたので、ツッコミは無しで。<m(__)m>                                                                塗装はブルーグリーン:ガイアノーツ ショベルグリーン  ダークグリーン:ガイアノーツ ダグラムカラー ダークグリーン   イエロー:ガイアノーツ 勇者カラー ゴールデンイエロー    ライトグレー:オリジナルホワイト    シルバー:ガイアノーツ プレミアミラークローム  を使用して塗装しました。汚しのイメージは箱のイラストを参考に汚ししました。

はぁしかし、昨夜は4時間もかかってデカール仕上げてたからしんどかったわ。初めて”SEED”系の製作したけど、結構全体的に細身なんやね?。デカールもなんや意味分からんし、コーションノートとして意味が在るんですかね?SEEDの世界では。どちらかと言えばマーキングの様な感じがしましたわ

はぁしかし、昨夜は4時間もかかってデカール仕上げてたからしんどかったわ。初めて”SEED”系の製作したけど、結構全体的に細身なんやね?。デカールもなんや意味分からんし、コーションノートとして意味が在るんですかね?SEEDの世界では。どちらかと言えばマーキングの様な感じがしましたわ

キャノンにバズーカ、しかも両方ビーム兵器って30年近いけど当時、ガトリングガンって考えなかったんですかね?

キャノンにバズーカ、しかも両方ビーム兵器って30年近いけど当時、ガトリングガンって考えなかったんですかね?

両肩のビーム兵器?ですが、地上では使用しづらいですよね?エールカラミティの様な機関砲の方が良かったんでわ?と想いました

両肩のビーム兵器?ですが、地上では使用しづらいですよね?エールカラミティの様な機関砲の方が良かったんでわ?と想いました

本編でも、背面を排除して換装したりしたら面白かっただろうし、もしくはザフト側のを換装奪い取るとか。

本編でも、背面を排除して換装したりしたら面白かっただろうし、もしくはザフト側のを換装奪い取るとか。

写メでは、暗く映るけど”ショベルカラー”って割と好きなんだよなぁ。

写メでは、暗く映るけど”ショベルカラー”って割と好きなんだよなぁ。

次回のエールカラミティやソードカラミティの時は、スキュラ砲の砲身を長くした方が見栄えがすると、製作が終わり塗装も仕上げも済んだ後に、気がつくジジィでした(笑)今回は以上です。

次回のエールカラミティやソードカラミティの時は、スキュラ砲の砲身を長くした方が見栄えがすると、製作が終わり塗装も仕上げも済んだ後に、気がつくジジィでした(笑)今回は以上です。

組立て初日:とりあえず基本の工作して、仮組しました。一応ハンドパーツは”極め手”に交換し、より細かな手の表情が出さるようにしました。ああ勿論、裏打ちしたり肉抜きをSSPやプラバンで塞ぐのもですよ、基本だからね?。しっかし、武装というか何時も本体まではテンション高いんやが、武器類はどうしても日を跨ぎたくなるわ(笑)

組立て初日:とりあえず基本の工作して、仮組しました。一応ハンドパーツは”極め手”に交換し、より細かな手の表情が出さるようにしました。ああ勿論、裏打ちしたり肉抜きをSSPやプラバンで塞ぐのもですよ、基本だからね?。しっかし、武装というか何時も本体まではテンション高いんやが、武器類はどうしても日を跨ぎたくなるわ(笑)

組立て2日目:昨夜で下がったテンションを爆上げして、製作に入りましたっ!。でもさぁ今更なんやが放送当時、手持ち武装をバズーカで無く”ガトリングガン”に何でしなかったんだろう?牽制して動きを止めて砲撃するなら・・・その方が良くないんですかね?まぁ今更やが。スカートの裏打ちを最後に追加製作して、塗装の準備にかかりました。

初めてのSEED関係のキットなんで良く分かんないです(笑)御手柔らかに

コメント

13
RE/100 ヤクト・ドーガ 袖付き仕様 ゼクスト・アーデ少尉乗機

RE/100 ヤクト・ドーガ 袖付き仕様 ゼクスト・アーデ少…

袖付き仕様 ヤクト・ドーガ改 ゼクスト・アーデ少尉乗機です。…

9
MG ガンダムMK-V連邦仕様 (MG MK-V改造)

MG ガンダムMK-V連邦仕様 (MG MK-V改造)

MG ガンダムMK-Vの連邦仕様カラーです、っても塗装以外に…

9
MG ガルバルディα  MS-17 MGギャン改造

MG ガルバルディα MS-17 MGギャン改造

ガルバルディα メカニックデザインは大河原邦男氏 ジオン軍の…

11
首都防衛大隊旗機ヴァイスローゼ MGグフ・カスタム(Ver.2・0仮想) MGグフVer.2・0改造

首都防衛大隊旗機ヴァイスローゼ MGグフ・カスタム(Ver.…

首都防衛大隊旗機 ヴァイスローゼ MGグフVer.2・0改造…