モビルスーツアンサンブル ドム改修

  • 3136
  • 10
  • 0

モビルスーツアンサンブルのドムを黒い三連星仕様に改修、リペイントしました。頭部の形状、モノアイの可動、胸部の増幅、二の腕の別パーツ化による可動域UP、バズーカの改修、オルテガハンマー制作が主な改修ポイントです。モノアイ、スコープはUVレジン&蛍光エナメル。塗装はシタデルでの筆塗。スミイレはウェザリングカラーでのウォッシング、シタデルのシルバーでドライブラシで仕上げてます。

500円のガシャポンなのでしょうがないのですが、バズーカの肉抜きがまず目につきますね。頭部の形が縦に長い、胸部の横幅が頭部の大きさに対して少ない。以上が改修ポイントになりました。大分改善されたと思います。

500円のガシャポンなのでしょうがないのですが、バズーカの肉抜きがまず目につきますね。頭部の形が縦に長い、胸部の横幅が頭部の大きさに対して少ない。以上が改修ポイントになりました。大分改善されたと思います。

カラーリングは、大河原先生の哀戦士のポスターver.を意識して行いました。赤いラインは、ディテールの塗分けで表現。リアルタイプ的な感じを狙い、ウェザリングカラーのマルチブラックで汚し、シタデルのシルバーでドライブラシで仕上げました。いい重厚感になりましたね(>_<)

カラーリングは、大河原先生の哀戦士のポスターver.を意識して行いました。赤いラインは、ディテールの塗分けで表現。リアルタイプ的な感じを狙い、ウェザリングカラーのマルチブラックで汚し、シタデルのシルバーでドライブラシで仕上げました。いい重厚感になりましたね(>_<)

ヒートサーベルは、ノーマルのクリア成型のものは、蛍光エナメルの青をぬり、装備時のサーベルはランナーを削り、黄色に塗装しました。サーベルラックも共通ジョイントを四角に削り、プラ板でディテール追加してます。

ヒートサーベルは、ノーマルのクリア成型のものは、蛍光エナメルの青をぬり、装備時のサーベルはランナーを削り、黄色に塗装しました。

サーベルラックも共通ジョイントを四角に削り、プラ板でディテール追加してます。

【頭部改修】卵すぎる形をガンダム寄りにしました。マスクを切り離し、修正したいところをそぎ落とし、エポパテを盛って成型。モノアイの可動化をしたいので、クリアのフェイスパーツから目だけを切り出し、ネオジム(2㎜×1㎜)を仕込めるように裏側を削る。磁石受けをマグネットセッターを使用し、フェイスパーツの型に合わせて切り出し貼る。フェイスパーツを2㎜ぐらい奥に行くように削り奥まった感じにする。しないと目が飛び出た感じになっちゃいます(>_<)

【頭部改修】

卵すぎる形をガンダム寄りにしました。マスクを切り離し、修正したいところをそぎ落とし、エポパテを盛って成型。

モノアイの可動化をしたいので、クリアのフェイスパーツから目だけを切り出し、ネオジム(2㎜×1㎜)を仕込めるように裏側を削る。

磁石受けをマグネットセッターを使用し、フェイスパーツの型に合わせて切り出し貼る。フェイスパーツを2㎜ぐらい奥に行くように削り奥まった感じにする。しないと目が飛び出た感じになっちゃいます(>_<)

【バズーカ改修】肉抜きは、プラ板、UVレジンで軽く埋め(パテの節約のため)エポパテでさらに盛り、整形。バズーカを肩の上と脇下の両方に構えたいのでグリップ部の可動化のためボールジョイントを間に仕込む。ボールジョイントの可動域を広げるため溝を深くしてます。スコープ、サイドグリップは、共通ジョイントパーツを使用。スコープは最後にUVレジンいれて蛍光エナメル塗装。バズーカ後方のミサイル充填部分をプラ板で増幅。フロントサイト、U字パーツをプラ板、伸ばしランナーで制作。ハンドグリップのガードパーツもプラ板、ランナーで制作し、ハンドパーツの下から装着する形にしました。本体以上に時間かけました(;^ω^)

【バズーカ改修】

肉抜きは、プラ板、UVレジンで軽く埋め(パテの節約のため)エポパテでさらに盛り、整形。バズーカを肩の上と脇下の両方に構えたいのでグリップ部の可動化のためボールジョイントを間に仕込む。ボールジョイントの可動域を広げるため溝を深くしてます。スコープ、サイドグリップは、共通ジョイントパーツを使用。スコープは最後にUVレジンいれて蛍光エナメル塗装。バズーカ後方のミサイル充填部分をプラ板で増幅。フロントサイト、U字パーツをプラ板、伸ばしランナーで制作。ハンドグリップのガードパーツもプラ板、ランナーで制作し、ハンドパーツの下から装着する形にしました。

本体以上に時間かけました(;^ω^)

【オルテガハンマー】ハンドパーツを解体し、指を排除。握りてになるような位置でエポパテを間に盛って、指も何となく意識して適当に形にする。で削りだして完成。精度低いけど、思い付きでやったわりにはいい出来(*^^)v【肘の関節パーツのディテール改修】共通ジョイントが大きすぎるので、ハイニューガンダムの改修に行った方法プラス、モールドを掘ってドムの腕らしくできるようにした。【二の腕、肩改修】アンサンブルは肩と二の腕が1つのパーツなので、可動域にしばりが生じている。今回トリプルドムの動きを再現したいので、可動を増やす。Tジョインを肩の関節にすり替えるために、分解して、肩アーマーの後ハメ化。二の腕は別のアンサンブルのものから切り出し(今回はディジェのものを使用)Tジョイントの受けがたりないので、1㎜プラ板を貼り増設。胸部の共通ジョイントパーツは、新タイプのものに交換してます。胸部の横幅を増すため、1㎜プラ板を貼って整形してます。その分共通ジョイントの肩関節も1㎜プラ板で増設。

【オルテガハンマー】ハンドパーツを解体し、指を排除。握りてになるような位置でエポパテを間に盛って、指も何となく意識して適当に形にする。で削りだして完成。精度低いけど、思い付きでやったわりにはいい出来(*^^)v

【肘の関節パーツのディテール改修】共通ジョイントが大きすぎるので、ハイニューガンダムの改修に行った方法プラス、モールドを掘ってドムの腕らしくできるようにした。

【二の腕、肩改修】アンサンブルは肩と二の腕が1つのパーツなので、可動域にしばりが生じている。今回トリプルドムの動きを再現したいので、可動を増やす。Tジョインを肩の関節にすり替えるために、分解して、肩アーマーの後ハメ化。二の腕は別のアンサンブルのものから切り出し(今回はディジェのものを使用)Tジョイントの受けがたりないので、1㎜プラ板を貼り増設。胸部の共通ジョイントパーツは、新タイプのものに交換してます。胸部の横幅を増すため、1㎜プラ板を貼って整形してます。その分共通ジョイントの肩関節も1㎜プラ板で増設。

ジェットストリームアタック!!!1体しかないのでwこの個々のポーズを再現するためのいろいろやりました(;^ω^)

ジェットストリームアタック!!!

1体しかないのでw

この個々のポーズを再現するためのいろいろやりました(;^ω^)

最後までご覧いただきありがとうございます!汚し系はめったにしない私ですが、ドムはしたいなと(>_<)500円の塩ビ人形ですが、いい感じになったと思います!

最後までご覧いただきありがとうございます!

汚し系はめったにしない私ですが、ドムはしたいなと(>_<)

500円の塩ビ人形ですが、いい感じになったと思います!

ご観覧宜しくお願いします!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. アンサンブルの改修流石っすね〜かっこよさとかわいさが混じって絶妙な良さが!また、こだわりがとことんでぬかりない😙。合成でもいいんでポスター構図が見たいなと思いましたーナイスマッドクオリティ👍

    • なんだかんだでアンサンブルの改修の数が一番多いから得意ではあるね😆

      画像加工の技術が無くて、へぼくなっちゃうぜ😂

  2. Sont@ 1か月前

    スタイル改修、可動域アップでめちゃくちゃカッコ良くなってますね!バズーカやハンドパーツ等、小物類にも手を抜かない仕上がりが素晴らしいです😆哀戦士編ポスターバージョンのカラーリングも渋くて良いですね✨

    • ありやす☺️

      こんなにやるつもり無かったんですけど、これもやるかーって、こんな感じです😅

      ドムは渋めな感じがいいですな〜🤤

  3. ヤジルシ 1か月前

    これぞアンサンブル改造の指南書!いつもありがとうございます。って開発の人も思うはず👍

    • 開発は、ここまでやらなくていいよーガンプラやんなよーって思ってるよ😂

      でもまぁ手軽に改造出来る感じいいんだよね〜☺️

  4. @244 1か月前

    渋い、カッチョイイ、欲すぃ!!😆

    カラーリングええわぁ🥰

    • ありやす😄

      なんか軽くやるつもりが結構やってしまった感じ😅

      その分いい感じできたと思います!

      ガンダムばっかなんでジオンのデカールが無くてちょっと物足りないけど😂

  5. カッチョイイですね~!!1体しかいないハズなのに、私の目には黒い三連星が見える!見えます!アンサンブルの素材をもとに、丁寧に工作されていった経過が伝わってきます(*^^*)

マッドさんさんがお薦めする作品

RG hi-νガンダム改修

ガンダムアーティファクト・スーパーガンダム可動化・変形・合体…

HG1/144 Zガンダム(リバイブ版)

アーティファクト hi-νガンダム 可動化改修

17
HG hi-νガンダム 改修

HG hi-νガンダム 改修

HGのhi-νガンダムを頭部改修、胴延長、脚部延長をメインに…

17
モビルスーツアンサンブル 陸戦型ガンダム改修

モビルスーツアンサンブル 陸戦型ガンダム改修

モビルスーツアンサンブルの陸戦型ガンダムをリペイント、各箇所…

17
HG(リヴァイブ版) Zガンダム 改修

HG(リヴァイブ版) Zガンダム 改修

HGのリヴァイブ版Zを変形考えないで、スタイル重視で改修しま…

17
RG hi-νガンダム改修

RG hi-νガンダム改修

RGのhi-νを頭部の改修をメインに配色など自分好みに改修し…