GフレームFA ハンブラビ

  • 384
  • 4
  • 1

久しぶりに塗装するのでリハビリがてらに制作。

基本カラーは変えずに基本通りヤスリから洗浄

黒サフから本塗装

トップコートしてから墨入れの流れです

ベースカラーはGXブルー

サブカラーはガイアのブルーグレー

フレームはガイアのグレー2

武器はガンメタサフ

パイプは調合で余った緑使用。

胴体赤はそのままです。

今回合わせ目は特に消してません。

武器が肩に引っかかっるのでこの持ち方しかできません…

武器が肩に引っかかっるのでこの持ち方しかできません…

太もものパイプ部分と翼の青い部分はマスキングしてから緑に塗り分けしてます。

太もものパイプ部分と翼の青い部分はマスキングしてから緑に塗り分けしてます。

元々塗り分けされてる所も一旦黒サフしてから塗装→マスキングの流れ。胴体赤い部分と足首の青、肩と頭の窪み?部分等。

元々塗り分けされてる所も一旦黒サフしてから塗装→マスキングの流れ。

胴体赤い部分と足首の青、肩と頭の窪み?

部分等。

Gフレームでもしっかり変形可能。

Gフレームでもしっかり変形可能。

以外と簡単な変形。足を上にのっけるだけ

以外と簡単な変形。足を上にのっけるだけ

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Hiro0079 1か月前

    hguc買えず、かわりに買いました😊

    塗装すると食玩感なくなりかっこいいですね!

     

  2. Sont@ 1か月前

    私もGフレームのハンブラビ買いました😊とりあえずパチ組みで飾ってありますが、こちらのハンブラビは綺麗に塗装してあって食玩とは思えない質感がカッコ良いですね😆

    • たちばな 1か月前

      パチ組でも十分カッコイイからこのままでいいかなと自分も思いましたが

      久しぶりの塗装のリハビリに丁度良かったので(パーツ数的に)

      ありがとうございます😊

たちばなさんがお薦めする作品

MG バンシィ

RG Hi-νガンダム(νガンダムカラー)

νガンダム量産型

RG ハイニューガンダム

9
ズゴックE

ズゴックE

ガンプラ初めた頃にガンマカエアブラシで作ったことがあるキット…

2025年最新作
11
MG デルタプラス

MG デルタプラス

MGデルタプラスで デルタザインカラーイメージです 最初百式…

8
ムラサメ改

ムラサメ改

サクッと作るために ヤスリ無しでいきなり塗装でゼータプラスカ…

13
メガサイズシャアザク

メガサイズシャアザク

シャアザクって題名なのに 写真は普通のザクカラー はい。 メ…