ZAKU-L.A.M.<アーティファクト>

  • 840
  • 15
  • 0

MS-06K-LAM ZAKU-L.A.M.

<ガンダムアーティファクト ph-5 #023 ザク・キャノン使用>

1.        ZAKUw/Land-to-Air Machine canon  = 地対空連射砲装備型ザク

1.        ZAKUw/Land-to-Air Machine canon  = 地対空連射砲装備型ザク

2.        中央アジアの一角を拠点に自治を求めるジオン残党武装ゲリラ組織“太陽の牙”が運用する、カスタム装備のザク。ベースとなっているのはMS-06Kザク・キャノン。

2.        中央アジアの一角を拠点に自治を求めるジオン残党武装ゲリラ組織“太陽の牙”が運用する、カスタム装備のザク。ベースとなっているのはMS-06Kザク・キャノン。

3.        連邦軍による拠点空襲を迎撃すべく地対空連射砲(Land-to-Air Machine canon)や多連ミサイルランチャーなどを装備しており、拠点防衛を主たる用途に運用されている。

3.        連邦軍による拠点空襲を迎撃すべく地対空連射砲(Land-to-Air Machine canon)や多連ミサイルランチャーなどを装備しており、拠点防衛を主たる用途に運用されている。

4.        迎撃用移動砲台的な位置づけだ。

4.        迎撃用移動砲台的な位置づけだ。

5.    ゲリラ組織内の呼称は「ザク・ラム」。

5.    ゲリラ組織内の呼称は「ザク・ラム」。

6.    様々な武装が施され、時代が時代なら「フルアーマー・ザク」とでも呼ばれていたかもしれない。

6.    様々な武装が施され、時代が時代なら「フルアーマー・ザク」とでも呼ばれていたかもしれない。

7.    ローカルゲリラ組織につき、潤沢にMSを保有しているわけではなく、防衛戦闘のほかに物資や大型車両の牽引や、装備の換装をしやすくする用途で機体各所に赤いフック(ロールバー)がしつらえられていることが大きな外観上の特徴である。

7.    ローカルゲリラ組織につき、潤沢にMSを保有しているわけではなく、防衛戦闘のほかに物資や大型車両の牽引や、装備の換装をしやすくする用途で機体各所に赤いフック(ロールバー)がしつらえられていることが大きな外観上の特徴である。

8.    また、一般ザクと異なりザク・キャノン・ヘッドは骸骨のようにも見えることから、敵パイロットに対する視覚的威圧効果を強調すべく、敢えて白く塗装されていた、というのがもっぱらのウワサだ。

8.    また、一般ザクと異なりザク・キャノン・ヘッドは骸骨のようにも見えることから、敵パイロットに対する視覚的威圧効果を強調すべく、敢えて白く塗装されていた、というのがもっぱらのウワサだ。

9.    【ウラバナシ】 PH5のラインナップの中でひときわミリタリー色が強いザク・キャノン。いろんな改造ベースにできそうだったので、箱買いと合わせると全部で5個入手。一部の地域では売れ残っているのがザク・キャノンとのこと。PH5唯一の量産機なので、いろんなバリエーションが楽しめそうに思うんですけどねえ。

9.    【ウラバナシ】 

PH5のラインナップの中でひときわミリタリー色が強いザク・キャノン。いろんな改造ベースにできそうだったので、箱買いと合わせると全部で5個入手。一部の地域では売れ残っているのがザク・キャノンとのこと。PH5唯一の量産機なので、いろんなバリエーションが楽しめそうに思うんですけどねえ。

10.    で、しかし、ザク・キャノンといえばあの箱絵カラーが定番。どうしてもイメージカラーとして根強く定着しており、あまりカラバリ作成は多くないかも。せいぜいゼータに登場した不自然なパープルカラーとか。

10.    で、しかし、ザク・キャノンといえばあの箱絵カラーが定番。どうしてもイメージカラーとして根強く定着しており、あまりカラバリ作成は多くないかも。せいぜいゼータに登場した不自然なパープルカラーとか。

11.    どうしようかなあと考えあぐねていた時に、EXTENDさんのダグググを見て衝撃を受け、そしたらザク・キャノンのバックパックとキャノン砲の後ろ姿が、ダグラムのターボザックにしか見えなくなってしまいまして…。

11.    どうしようかなあと考えあぐねていた時に、EXTENDさんのダグググを見て衝撃を受け、そしたらザク・キャノンのバックパックとキャノン砲の後ろ姿が、ダグラムのターボザックにしか見えなくなってしまいまして…。

12.    気が付いたらザク・ラムにしておりました。

12.    気が付いたらザク・ラムにしておりました。

13.    このお休み2日間を利用して3体ガンプラ作った中の3体目だったので時間もなく、基本カラーをガンダムマーカーエアブラシで2色吹いただけで、極力マスキングをせずに筆塗りを主体に、仮組除き約7時間ででっち上げました。

13.    このお休み2日間を利用して3体ガンプラ作った中の3体目だったので時間もなく、基本カラーをガンダムマーカーエアブラシで2色吹いただけで、極力マスキングをせずに筆塗りを主体に、仮組除き約7時間ででっち上げました。

14.    ちょうどコトブキヤ・パーツで円筒形ミサイルポッドに使えそうなパーツがあったので、それと4mmランナーをちょん切ったものとくっつけて赤いミサイルポッドができました。

14.    ちょうどコトブキヤ・パーツで円筒形ミサイルポッドに使えそうなパーツがあったので、それと4mmランナーをちょん切ったものとくっつけて赤いミサイルポッドができました。

15.    特徴的な赤いフックは、アルミ自在針金REDをペンチでまげて瞬着でくっつけています。

15.    特徴的な赤いフックは、アルミ自在針金REDをペンチでまげて瞬着でくっつけています。

16.    ゲリラが運用するロートル機のイメージが出れば、うれしいです。

16.    ゲリラが運用するロートル機のイメージが出れば、うれしいです。

ゲリラ組織”太陽の牙”が運用するロートル迎撃機”ザク・ラム”であります!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 素晴らしいねぇ~♪👏🤣

    • Kaishi-Den 3週間前

      そう言ってもらえるとウレシイです。

      ちょっと個性を出せるカラーリングないかな、と思った時に印象に残ったEXTEND さんのダグググに、後ろを押されるようにノリで作りました。楽しかったです。

  2. LUCIOLE 4週間前

    何処かで見たロケランだな~と思ってたらヒザのロールバーであっ!?ってなりましたw

    ハーディガン風ではなくて、ダグ〇ムだったとはw

    • Kaishi-Den 4週間前

      近い年代の人たちが、あ!?ってなってくれたら、シメシメ、です(zaku-kao7)

      ノスタルジーも隠し味になれば深みがでますかね?

  3. ますらお 4週間前

    素晴らしい!どこかで聞いたなにかの感じも出ている上に最後の立ち姿が好みです(zaku-kao2)ザクキャも作りたいなぁ

    • Kaishi-Den 4週間前

      どこかで聞いたなにかの感じ、そう、それを感じていただきたかったのかも、デス。

      どちらもオリジナルデザインは大河原さんなんで、ミックスしてもそんなに違和感ないのかもしれません。

  4. 流石!の一言です(zaku-kao8)

    工作も配色も劇的にカッコいいです(zaku-kao5)

  5. RH少佐 4週間前

    製作お疲れ様です!太陽の牙👍てんこ盛り武装と赤いロールバーが効いてますね(zaku-kao5)

    • Kaishi-Den 4週間前

      赤いロールバー、実用性はともかく、雰囲気出ますよね。

      ザブングルのウォーカーマシンにも通じるアナログメカの雰囲気が、なんかイイんですよね。

  6. EXTEND 4週間前

    コメント失礼します。

    ザク・ラム、カッコイイです。

    こう見るとザクキャノン、CBアーマーに見えますね。

    いやぁ~、お見事です。

  7. いちりん 4週間前

    ダ◯ラム感出てます!

    武装盛り盛りでカッコ良しです!

Kaishi-Denさんがお薦めする作品

グスタフ・カール type ガンキャノン

ギャプラン TR-5【フライルー】 プロトタイプ1号機

ドーベンウルフ アルファタウリカラー

ガンダムアーティファクト リックディアス

17
“中の人“じゃなくて”中 に 人“<アーティファクト>

“中の人“じゃなくて”中 に 人“<アーティファクト>

FA-78-8a,b,c フルアーマーガンダムΘbyアドバン…

17
銀弾・消音器付 ギンタマ・ショウオンキツキ <アーティファクト>

銀弾・消音器付 ギンタマ・ショウオンキツキ <アーティファ…

SILVER BULLET SUPPRESSOR <ガンダム…

17
メッサーII

メッサーII

Me03R-G01 Messer-II <ミキシングビルド>…

17
FATよりFAT<アーティファクト>

FATよりFAT<アーティファクト>

FA-78-8a フルアーマーガンダム Θ byアドバンスド…