キケロガ・コアユニット<アーティファクト>
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
ガンダムアーティファクト Ph5 #XX使用
1)「怒りを鎮めろ、ジークアクスのパイロット」って、ヒゲマンたらイケオジ💛(gundam-kao3)
2) まあ、ただのモビルアーマーかと思ったら、まさかの変形なんかしちゃって・・・
3) こんなビックリドッキリメカ出されたら、怒りを鎮めるのを通り越して、ふいちゃいますよ。(gundam-kao5)
4) やるな、ヒゲマン。
5) オールレンジ攻撃よりも、こっちのビックリのほうが敵機は状況が呑み込めず、パニックっている間にやられてるという・・・
6) あざとい戦い方がニュータイプってこと?
7) 何もかもが規格外
8) こんなナナフシみたいなMS、今までありませんがな。
一体、どの「向こう側」からやってきたのやら。
9) 【ウラバナシ】
アーティファクトと言い張る根拠
<ミキシング>
●ガンダム・アーティファクト・トールギスのランナー
●山田化学アームセットの角ランナーの切れ端
●百均プチ・ブロック
●アルミ自在針金1mm
●電気コネクタ
10) サイズもちゃんとアーティファクト準拠(gundam-kao6)
11) 信用してもらえないようなので、うちのシイコさんとエグザベ君にも証人喚問に来てもらいました。
12) 将来的にはキケロガ本体?と連結できるよう、ネオジム磁石は仕込んであります。つくらんと思いますが。
13) アーティファクトのトールギスを改造しようといじっていたら、なんだかランナーたちに「捨てないで!」って呼ばれた気がして・・・。
ニッパーでチョキチョキ、ドリルで穴開けて1mmアルミ自在針金通して、やすり掛けさえせずそのまま塗装という暴挙(gundam-kao7)
14) キケロガのコアMSって針金人形みたいだなあと。
からくりサーカス的?
15) なんだかもう、使途の雰囲気。
16) GQの主人公は、もはやシャリアブルですね。
仮面はつけないでいいとおもうけど。
そのうちラフレシアに乗るのかな?
「怒りを鎮めろ、ジークアクスのパイロット」
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
おぉ〜、まさしくキケロガですねぇ。
よくぞアーティファクトサイズで、スゴイです。
こうなるとやっぱり本体も見てみたいものですね。(期待)
きっとExtendさんが作ってくれると思います。アドバンスドGアーマーのように!!
ガンプラってジャズじゃね??と思っているファースト世代ゼータ好きサンデーモデラーです。
☆プロフ画像のBB-8のボディはさりげなくガンプラに。
✩息子の勧めにより2021年06月よりGunsta 戦線に住民票を移しております。
★2023ガンダムアーティファクトコンテストで「商品開発スケッチ風スタークジェガン」が7位をいただきました。感謝感謝。
Kaishi-Denさんがお薦めする作品
グスタフ・カール type ガンキャノン
ギャプラン TR-5【フライルー】 プロトタイプ1号機
ドーベンウルフ アルファタウリカラー
ガンダムアーティファクト リックディアス
ガンダムになりたかったデルタ・ミナス<アーティファクト>
MSN-000.93 デルタ・ミナスガンダム・アーティファ…
The-O Blanc
ジ・オ ブラン <アーティファクト>
The-O Noir
ジ・オ ノアール <アーティファクト>
とりあえず一周ph5〈アーティファクト〉
アーティファクトph5 ほぼ改造無しで一周してみました。