キケロガ・コアユニット<アーティファクト>の制作記録
							1/2
						
						 
					
					
								2025/07/08 22:20
							
							- 48
- 31
- 0
- せっかくの針金人形、ポージングしないともったいない。
- 色々動かしてみた。
- そして、腰が、折れた(gundam-kao9)
- まあ、金属疲労でそうなるよね、やっぱり。
							2/2
						
						 
					
					
								2025/07/15 21:14
							
							- 40
- 28
- 0
- 可動アーティファクティストの仲間入りだぜーってチョーシに乗ってポージング遊びしてたら、金属疲労で腰がポッキリ折れた、汎用人型針金人間キケロガ−コアユニット(gundam-kao5)
- アーティファクトのあまりランナーで作ったやつなので、そのままポイかなと思っていたら、GUNSTAイイネ170超えていて、ワタシの作品のイイネトップ20入りしてしまい、捨てるに捨てられず(gundam-kao9)
- かといって針金刺し直すのもめんどくさくて…。
- で、モスク・ハン博士に手伝ってもらいマグネット・コーティングでABパーツをネオジム超電磁合体 。
- 更に胴長になったけど折れる心配もなくなり腰も安定的に360°回せて良きかな。
- なので調子に乗って、またポージングさせちゃいました。
 
						 
						
「怒りを鎮めろ、ジークアクスのパイロット」
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ランナーっw
ちゃんとキケロガになってますね!
そしてめっちゃ作ってますね😊他のもじっくり見させていただきます😍
楽しんでいただければ幸いです
この針金人ぎょ…キケロガってなんなんですかね?笑
これに変形して攻撃方法が変わるとも思えないし、高速戦闘するうえで邪魔にしかならない気が😅
スクラッチもほぼほぼランナーで出来てしまうw
もしバンダイがこれをプラモ販売したのなら、外装着せてちゃんとしたМSにしてやりたいです😁
ちゃんとしたmsにしてあげてください(gundam-kao2)
素晴らしいです👍細かいのに可動まで再現なさるとはさすがです😳
ちなみにこのキケロガのコア部分のデザイン、マッチ棒人間って言われてるのを見かけましたが、僕はむしろオズの魔法使いのブリキの木こりを想起してしまいました😅
ほほー、ブリキの木こりですか!
シンプルな見た目が、いるんな可能性を広げますね!やるな、ひげマン!!
劇中「空っぽ」と自嘲しているセリフが、心を欲しがっているブリキの木こりと重なったのでしょうかね〜😅
すみません僕変なこと言いました💦
流してください🙏
いやあ、文学的で深い考察ですねぇ。GQは視聴者の考察を猛烈に刺激生成させた手口が、ガンダムとしては新しいアプローチで楽しいですね。
素晴らしいクオリティのキケロガマン!
アーティファクト改造中のお遊びで実験してみたのですが、思いのほかイイネをいただけて、戸惑っております。
アーティファクトのランナーすら無駄にしないこの心意気…🤤これぞ究極のエコプラ👍
エコプラ、確かに(gundam-kao7)
アーティファクトやってると、プラバンの切れ端とかランナーとかも、とても大切なパーツに思えて、愛おしくなってくるんですよね(gundam-kao5)
ただのビンボー症でしょうけど。
でも楽しいです。
一言… 優勝‼️
ガンプラは自由だあ!
おお〜キケロガだ〜!100均の使い方が素晴らしい👍
↓あるるかんにも見えてきた😁
やってみたら思いの外楽しかったです。
かわいい(zaku-kao2)あるるかん!
人間の体液チューチューしそうですね、MSって自由なんだなと感じる機体の再現度も高くて、再現方法の自由度も高くていいですね!(zaku-kao5)
体液チューチューするMSは、いくら自由でもさすがに怖いです。エヴァより怖いです。(gundam-kao5)
こりゃあMS(モビル・スティック)ですな!笑
でも思ったんですよ、大事な部分は全部本体MAの方にあるだろうから、余計なものが内臓されてない分、細いのは必然なんじゃなかろうかと。
操り人形の如く各所に色んな配線が付いてたし、まさにそういうコンセプトだったりして。
何はともあれ、ランナーGJですね👍
モビルスティック、ありですね。
マッチスティックかも(笑)。
そっか、本体はあっちかあ。
てことは、かろうじてモビルスーツの雰囲気なマニピュレーター、みたいなもんですかね。ジークアクスを抱きかかえる大型マニピュレーター。ジオングの手みたいなもんかな?
でもこの発想は、型にはまらなくていいですね。
フル可動化👍
アーティファクトっていうワードの枠にねじ込みました👍
だって、ボールジョイント仕込むなんて芸当はワタシにはできませんもん(gundam-kao9)
気楽に楽しみませんとね。
完成お疲れさまです。
これは紛れもなくキケロガ(MS)ですね😁。サンボルしかり、ジークアクスしかり、この時代にブラウ・ブロがここまで注目されるとは‼️😆。本体?との連結もお待ちしております😄。
ガシャコン!と変形したときには、ブフって吹きましたよ(汗)
岡田斗司夫がGQはノリで見るもの、とガイドしてましたが、まさに。なのでワタシもノリで。
将来的にはアーティファクトのムーバブルフレームのテストにもなったかな。
MA部分も待ってます
ただいま、EXTENDさんにお願い中です(gundam-kao7)
コメント失礼します。
おぉ〜、まさしくキケロガですねぇ。
よくぞアーティファクトサイズで、スゴイです。
こうなるとやっぱり本体も見てみたいものですね。(期待)
きっとExtendさんが作ってくれると思います。アドバンスドGアーマーのように!!
ガンプラってジャズじゃね??と思っているファースト世代ゼータ好きサンデーモデラーです。
☆プロフ画像のBB-8のボディはさりげなくガンプラに。
✩息子の勧めにより2021年06月よりGunsta 戦線に住民票を移しております。
★2023ガンダムアーティファクトコンテストで「商品開発スケッチ風スタークジェガン」が7位をいただきました。感謝感謝。
Kaishi-Denさんがお薦めする作品
グスタフ・カール type ガンキャノン
ギャプラン TR-5【フライルー】 プロトタイプ1号機
ドーベンウルフ アルファタウリカラー
ガンダムアーティファクト リックディアス
アティーナ・ルージュ<アーティファクト>
PMX-001ar アティーナ・ルージュ <アーティファクト…
リック・ディアス ブレックス・フォーラ准将搭乗機<アーティフ…
RMS-099LO リック・ディアス ロールアウト式典カラー…
軍鶏ザク 特殊部隊指揮官機“SHAMO”<アーティファクト>
MS-06-SSPEXsp 軍鶏ザク“SHAMO” 特殊部隊…
ムーバブル・フレーム<アーティファクト>
ムーバブル・フレーム<アーティファクト>