ひゃ…もとい、「八六式(ハロ式)」です。
たまには変わったモノを作らないと気が滅入る…ということで、モチベーション維持もあって初めてハロプラを制作してみました。
値段も安いし、気分転換や塗装のテストピースにちょうど良いですね。
ガンプラが品薄な今となっては、店頭でもなかなかお目にかかれないのが玉に瑕ですが、先日オープンした新千歳のGBで限定品?を手に取ることができました。
パーツ数も少ないので、制作期間は約一週間です。
フロントビュー
見ての通り、モチーフは前作の百式です。
カラーレシピも全く同じですので、ここでは割愛します。
今回唯一のこだわりポイントが耳
「86年保つペットロボット」ということで、百式と同じ毛筆フォントで「八六」
いつものコンビニプリントで自作したデカールを使用してます。
クリアーの厚吹きから、慎重に研ぎ出したので、デカールの段差もなく満足できるヌルテカ仕様です。
リアビュー
オケツもまんまるで可愛いですw
前作の百式とコラボ
クワトロ、ゲンキカ?
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
工芸品の様な出来栄え👍️
黄金展に並んでいてもおかしくない❗️いや、むしろ並べましょう(zaku-kao2)
ハロ式😁 百式より目立ちますね😆👍
コメントありがとうございます😊
ハロは面積が大きいので、確かにギンギラギンで目立ちますねーw
典型的ジムスキー。
アラフィフのガンプラ復帰組です。
単身赴任とコロナによる引きこもり生活に端を発し、当時より潤った経済力を武器として、小学生以来30数年ぶりにプラモ制作を楽しんでいます。
嫁の監視や老眼と戦いながら、主にHGを中心に清潔感あるモデル作製を心掛けています。
あまり作例で出てこないマイナー&マニアックな機体の制作に惹かれるタチです。
なにぶん仕事が遅いので、作品アップは気長にお待ちください。
TK_Daddyさんがお薦めする作品
MG ジム・スナイパーII
HGUC ガンダムNT1 ミキシング
G3ガンダム
hguc パワードGM
HG MSN-00100 百式(リヴァイブ版)
HGUC200番のリヴァイブ版百式です。いつもは艶消しフィニ…
HG RGM-79Q ジムクゥエル 初期生産型(A.L.Lテ…
2025年最初の作例です。過去作のA.L.L版ジムスナイパー…
HG RX-80PR-4 ペイルライダーDⅡ(A.L.Lティ…
前作A.L.L(アナハイムラボラトリーログ)版ジムスナⅡの僚…
HG RGM-79SP ジムスナイパーⅡ(A.L.Lティター…
超久しぶりの投稿です…なんとか完成までこぎつけました。矢立文…