シャッフルクラブガンダムの制作記録

- 104
- 6
- 0
シャッフルハートガンダムが一段落したので、次のモビルファイターはこの方で進めております(^-^)
今回は変形重視で設計する予定。

- 48
- 6
- 0
変形重視なので中々進みませんが、とりあえず頭周辺の変形機構は大体完成しました(^-^)

- 40
- 8
- 0
胴体まで。まだ関節は無いです・・・(^^;)
モデリング中に頭の試作しました(^-^)このまま進むか手直しするか迷ってます(^-^)

- 32
- 10
- 0
特徴的な肩の外観作成です。関節は後回し(^-^)
上からよく見ると頭もクローバーになってるんですね(^^;)

- 24
- 6
- 0
首回りだけ試作しました(^-^)
左右に頭を振るクリアランス無いですね・・・(^^;)ちょっと調整必要です。

- 40
- 7
- 0
背中側と腕の変形機構が出来ました。
頭の変形機構確認。まあまあ想定通りに変形できてますね(^-^)

- 16
- 6
- 0
腕の変形機構完成しました。
この後は試作して確認する予定です。地味に頭周辺の変形機構も色々修正してます(^^;)背中に折り畳んだ状態で6mmほど下げました。試作で頭上のワッカと当たる事が判明・・・(>_<)
やはり一度試作は重要です。

- 16
- 8
- 0
腕の試作完了しました大体想定通りに変形機構確認出来ました(^-^)
次は下半身に入ります。

- 32
- 8
- 0
下半身の外観が大まかに完了しました。
まだ関節や変形は悩み中です・・・

- 32
- 7
- 0
脚の関節が膝から下まで完成しました。
残念ながら太股の容積不足判明(>_<)作り直して膝下が格納出来るスペース確保します(T_T)

- 40
- 8
- 0
両腕と足首の印刷完了しました。
モデリングも後は腰下・股関節でほぼ揃います(^-^)

- 40
- 9
- 0
本業が忙しいので中々進められない状態ですが、なんとか片足の試作完了しました。
太股の印刷に約10時間・・・プリンターをマーリンのカスタムOSで動かしてますが、クリッパーOS導入して時間短縮したくなります。過去に一度クリッパー導入したんですが、二色印刷にカスタムする方法が判らずマーリンOSで二色印刷してます(>_<)

- 48
- 9
- 0
基本的な部品がほぼ揃いました(^-^)
バランス確認しながら黄色の部品に取り掛かります。印刷が二色までなんで黄色のフイラメントに交換が面倒くさいので後回ししてました(^^;)

- 64
- 12
- 0
部品全て揃いました(^-^)
バランス確認したら腰の幅が広すぎたので再調整してます。次は関節と変形の微調整して塗装に入ります。

- 24
- 10
- 0
MA形態のチェックです。
仮組なのでまだしっかりポーズ固定出来てませんが、まあまあの再限度だと思ってます。関節や外観は大丈夫そうなので、塗装しながら組立に入ります(^-^)

- 16
- 6
- 0
塗装が残り両腕です。
アクリジョンも前回より少し慣れて来ましたが、まだまだ試行錯誤中です。
ちょこっと前回の更新から開いてしまいました・・・クラフトナイフで仕上げ中に指切ってしまいました(>_<)指先なので治るの待ちで一週間無駄にしてしまいました(笑)

- 32
- 8
- 0
塗装完了しました。ちょいと変形写真撮ったら、早速塗装が剥げちゃいました(T_T)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
40年ぶりのリターンです。老眼と眼精疲労との闘いでした(T_T)
シャッフルクラブガンダム(MA形態)の変形ギミック②
続きです(^-^)
シャッフルクラブガンダム(MA形態)の変形ギミック
シャッフルクラブガンダムのMA形態の変形機構です。
シャッフルハートガンダム(MA形態)
シャッフルハートガンダムのMA形態です。 外装を全て外して組…
シャッフルハートガンダム
1/60PGウイングガンダムをベースにシャッフルハートガンダ…