投稿4体目になります。
チョコサプ【旧ザク】です。
仮組みしたとき、「何のシーンのポーズなんだ?」と思っていたところ、既に投稿されてる皆さんのコメントを読んで「アッ❗そういうことか・・これ、ザクⅡが無いと成立しないんだ」。
「ウ~ン😟、ザクⅡは持ってないし、在るのはハイパーハンマー・ガンダム。」
「ゴックも持っていないし・・・なら、旧ザクに受けてもらおう❗」
そのままのポーズだと、面白みに欠けるので【フライング・レシーブ】にしました‼️
という訳で右腕の改造が始まりました。そして毎度の如く気になる箇所に目が行ってしまい、その結果、顔、足裏、バーニアもイジッテしまいました。
先ずは「右腕」
- 肩をひとまわり大きくしてます。
- 上腕を延長
- 肘の角度を変更
- 手のひらをレシーブハンドに変更
次に「足裏」と「バーニア」。
- 足裏は、穴を塞ぎデコレート
- バーニアノズルを追加
そして「顔」。
- 顔のセンターピラーを切り取り、新造
- モノアイも新造
- 鼻ノズルの角度を変更
- 頭にスジ彫り追加
- 後頭部の「三角アンテナ」を薄く削り込み
フライング・レシーブに見えますかね❓
その他にスジ彫り強調、追加。
左肩アーマーと腕の付け根を削り込み等です。
果たして旧ザクはハイパー・ハンマーを弾き返すことが、できるのか⁉️😳
・・・肩ごと、持って行かれるでしょう。😭
モノアイは出目金になってしまった。
センターピラー切除&ノズル改造中
モノアイ埋め込み。
モノアイは極小スプリングを切って、その中に針金通してます。
センターピラーを接着
レシーブハンド作成中。
極細針金を芯にポリパテで成形。
バーニアノズル作成中。
これまた極細針金を使い、丸ヤスリの先端に巻きつけ作成。
やっとの事で、納得のいくバーニアノズルができました。
足裏を塞ぎデコレート中。
フィッティング中。
最後まで御覧いただき
ありがとうございますo(^o^)o
















モノアイとバーニアは苦労しました。丁度イイのが無いんです
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
僕が生まれた頃にはΖがすでに始まってたと思います(gundam-kao2)最近自分も拡大鏡を使っての作業にハマってます(iori_sei)好きだからこそ自分の好きな形になるように色々工夫できるのもプラモデルの楽しいとこですよね(zaku-kao6)
旧ザクにパテとは聞いていましたがそうきましたか(gandam-hand2)針金巻いてのバーニアのアイデアとかすごいですね(gundam-kao10)チョコサプのサイズでそこまで作りこめるなんてY子さんすごすぎです!!自分の目ではそこまでは無理ですわぁ‥
小さいバーニアを持ってなかったので、様々な方法を考えましたよ😭。着色中は他の材質から削り出してみたり、金属パーツをあてがってみたりと・・・でも、納得いかず。
そして、悩んで考えた結果です。結局、一番手間をかけずに作れました。
アーティファクトにも使えますから、言うこと無しですよ(gandam-hand2)
勿論、作るときは拡大鏡を使用てますよ🤓。 私はファーストガンダム世代ですから、当然ながら裸眼じゃ無理ですって(^_^;)。
アーティファクトを作っているとき、1/35人形改造していた子供の頃を思い出します。
チョコサプ【ガンダム・ハイパーハンマー投げてます。】
三体目の投稿になります。 今回は チョコサプの「ガンダム」で…
ガンダムアーティファクト 【スーパーガンダム】
二回目の投稿になります。 アーティファクト「スーパー・ガンダ…
ガンダムアーティファクト「ザク・キャノン」改め 回収用ザク【…
皆様、初めまして。GUNSTA初投稿になります。 皆さんのア…