ザクウォーリア魔改造

  • 688
  • 8
  • 0

ザクウォーリア魔改造の制作記録

1/14
2025/06/24 20:33
  • 80
  • 48
  • 10

今回また短期決戦でコレクションシリーズのザクウォーリアを製作します😊テーマとしましてはアルミ線使用での関節可動の研究になります🤣さぁ~良い物ができますかね🤔まずは素組で確認!少しプロポーション調整しながら固定式の肘、膝関節を切り離して可動化します😊

2/14
2025/06/28 22:49
  • 120
  • 50
  • 2

ザクウォーリア脚部の加工になります!①各部慎重に切り離します。②アルミ線を通すので、補強の意味で内部空間をプラ材で埋めておきます。③で切り離して形が足りない所は、プラ材で構築しました。今回のアルミ線は強度の関係で2ミリにしました。勿論100均で購入。④で空色の所を2ミリ、紫の所を3ミリ伸ばしてプロポーション調整もしました。足首のアーマーも同じくアルミ線で可動化しました。⑤で二重関節程ではないですが、そこそこ曲がるようになりました。⑥で内部はこんな感じに。脚部加工その2に続く🙏

3/14
2025/07/19 23:00
  • 64
  • 57
  • 2

仕事の忙しさと最近の猛暑での気力低迷でなかなか進みませんが、ザクウォーリアの脚部が進みました。画像2枚目の足裏をプラ材で埋めてスジ彫りでモールドの追加!3枚目でバーニア部をくり貫いて加工して内部に市販の小さめのパーツを入れました。

4/14
2025/08/07 22:40
  • 64
  • 46
  • 0

最近本当に暑くてバテてまして製作が進んでなかったのですが、ザクウォーリアの胴体の製作が進みました。①の画像で大胆に各部切り離して、②の画像で内部にフレームをプラ材で製作してアルミ線で接続。③の画像で上、下半身のジョイントにそろばん玉のような可動ジョイントを製作して可動域を広げました。④の画像で各部切り離したスカート内部をプラ材で補強してアルミ線で接続です。⑤の画像で後部スラスターは市販品で対応しました。

5/14
2025/08/09 08:12
  • 40
  • 45
  • 0

今回は頭部の加工になります。画像の枚数の関係で2回に分けます🙏やはり頭部の加工でイメージがかなり変わってくるので気合いを入れます💪①の画像で元はこんな感じです。②で内部をくり貫いて、中心に2ミリのプラ棒で軸を付けます。③で市販の5ミリボールジョイントを加工して、スジ彫りでモールド加工した0.3ミリプラ板を巻いてモノアイ基部を製作。④でモノアイを製作しますが、材料はグレー系のランナーを台座にクリヤーピンクのランナーでレンズ部を製作。⑤で完成でこんな感じに!赤の矢印のは首の部品を積層プラ板から製作。その2に続く🙏

6/14
2025/08/10 07:28
  • 40
  • 44
  • 6

頭部の加工が完了しました!今回の加工のポイントはモノアイ部の隙間を狭くしてモノアイの位置を少し上に上げて悪目の顔にしてみました。元キットのシールからするとこれだけでも良くなったかなと思います。

7/14
2025/08/14 22:43
  • 80
  • 46
  • 0

今回はザクウォーリアの腕の製作になります。結果的にはここまで可動できました。①の画像でこれまた大胆に各部切り離します。②の画像で内部をプラ板で補強し特に二の腕の部分はアルミ線の他に3ミリプラ棒で軸を作り可動と補強に成功しました。③の画像で各部パーツの加工が終わってこんな感じに!肘の関節は元パーツが使えなくて積層プラ板より新規製作🙏次の回で各部組み付けて全体の確認します😊

8/14
2025/08/15 12:39
  • 112
  • 66
  • 5

さて、ここまでの段階で全体のプロポーションの確認を😊加工前、後の比較で画像を付けてみました!かなり改善してるのかと思います🤣可動域もこれくらいポーズができるんだと成功かなと思います😊次は武装製作ですが、少しだけオマケを付けようかと思います🤣続く🙏

9/14
2025/08/23 11:11
  • 88
  • 58
  • 8

ザクウォーリアの武装製作になりますが、今回は私なりに攻めの勢いが足りない気がして、ガナーパックを積層プラ板から作りたいと思います🤣内容が多いのでガナーパックで2回で投稿します🙏まずは一番苦労しそうなエネルギーパックからネットから参考画像を拾って寸法を確認し、簡単な図面を書いて①でプラ板を切り出します。②で接着します。③でパテを併用しながら削って整形。赤の矢印の所は本体に接続用のダボを作りました。④で本体のパーツも積層プラ板から製作しました。次大型ビーム砲編へ続く🙏

10/14
2025/09/21 07:09
  • 64
  • 65
  • 0

ザクウォーリア武装製作で大型ビーム砲が出来て、ガナーパックが完成しました!最近の暑さと仕事の忙しさでなかなか進みませんでしたが、なんとかここまで行きました❗️今回の苦労ポイントは砲を支えるアームと、格納状態にする為の蝶番の加工に難儀しました💦

11/14
2025/09/28 07:34
  • 88
  • 65
  • 8

キット付属のビームライフルのチープ感が気になったので、プラ材で自作しました。①でビームライフルと予備エネルギーパックを2つ製作。②でキット付属のとの大きさの比較!少し大きめにしました。③で青の矢印の部分をライフルを腰にマウント時にエネルギーパックを畳めるように可動式に、赤の矢印のフォアグリップ部を可動式にして両手持ち対策をしました。④で予備のエネルギーパックをシールド裏側に付けました。

12/14
2025/10/04 20:52
  • 32
  • 54
  • 0

ザクウォーリア武装製作その3でこれがラストです!キットには付いて無いビームトマホークをプラ材で自作しました。資料の画像から採寸しましたが、迫力を出す為、少し大きめに作りました🤣武装製作が完了しましたので、次はプラ板貼りの作業になります😊

13/14
2025/10/12 21:06
  • 88
  • 60
  • 8

ザクウォーリアのプラ板貼りが終わりました😊何だかんだ言ってプラ板貼りも久しぶりだったので、ついつい多めに貼っちゃいました🤣次は塗装ですが、今回は色々ネタが多いので完成投稿は、ザクウォーリアとガナーで分けるかもしれないのでお許しくらさいね🙏

14/14
2025/10/13 20:36
  • 56
  • 51
  • 2

前回でプラ板貼り完了と思ってたんですが、画像の枚数で投稿を諦めてた武装が良い感じだったので、その2として紹介します🙏こちらも貼り過ぎくらいにプラ板を貼ってしまいました🤣

後日ガナー編を投稿します🙏

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 与一 8時間前

    製作過程を見せて頂きましたが、やはり違う作品に出てくる程に様変わりされた機体🤩👍✨

    私は、ここ迄気合いの入った作品は一生出来ないです🥹

    しかし、良き作品を見られたので満足致しましたm(_ _)m🥰😆

  2. meg-ocero 14時間前

    これぞAKさん!といった実に素晴らしい作品ですね😆

    このプラ板貼りの技術とセンスは誰にも真似できない唯一無二の魅力ですね!

  3. 完成!お疲れ様でした😊

    ビームトマホークを《《《二?刀流》》》🤩💘💘

    男の子はコウイウのが好きですモノね😇⤴️⤴️ 

    『黒立ち上げのマックス風』🤔

    この陰影が堪らない😆💓💓

    「ガナーver,」も、楽しみにしています🤗

     

  4. お邪魔します。
    うちの子が製作工程①の素組の写真とほとんど変わらない(笑)
    悲しいけど、これ、腕の差なのよ!
    嗚呼、腕を磨きたい!!いや、自分の腕をヤスリガケしませんよ。
    と、相変わらず支離滅裂なコメントですみません。

  5. T-Non 1日前

    細かなディテールアップがもの凄い‼️

    プロポーション改修に、この塗装❗️ビフォー&アフターの差がありすぎて、驚愕です👍️

  6. Sont@ 1日前

    完成おめでとうございます🎉

    スジ彫りとプラ板による超絶ディティールが醸し出す立体感とマックス風仕上げによる重厚感が素晴らしいですね👍✨素組みの状態と完成形を比較すると全くの別物のように変わっていて驚きです😆✨

  7. 完成お疲れ様ですm(_ _)m

     

    実は塗装する前のプラ板貼った状態が好き😊で、ずっと眺めていられます 笑f^_^;

     

    いや〜いつもながら完成品は、もうカッコいい、それしか言えない 笑

  8. こうなることは予想してましたが、改めてカッコいいのが出来ましたね(zaku-kao8)

    脚にしても盾にしても、スターウォーズの宇宙船みたい(zaku-kao8)

    スケール感がバグります(zaku-kao5)

9
シルヴァ・バレト・サプレッサー製作

シルヴァ・バレト・サプレッサー製作

製作していたアーティファクトのシルヴァ・バレト・サプレッサー…

9
イベント参加用リーオー

イベント参加用リーオー

製作していたリーオーが完成しました。

10
アーティファクト百式2機目

アーティファクト百式2機目

アーティファクト百式2機目が完成しました😊

9
赤い百式

赤い百式

アーティファクト百式その1が完成しました😊ガンスタの過去ログ…