KensonE氏の作例に倣ってオリジナルガンキャノンをミキシングで作ってみました。
Twitter/XのKensonE氏の作例が目茶苦茶格好良かったので、ガンキャノンディテクターとガンタンク初期型、ティエレンを使って作ってみました。
近藤版MS然したメリハリ効いた体型を意識。
個人的に連邦軍のMSは西側諸国の兵器っぽい感じがするので、M1やレオパルド2のイメージで製作。
湿地帯や砂漠も走破できそうな堅牢な外観になりました。
塗装は黒サフ以外全て筆塗り。
タミヤアクリルのNATO迷彩パターンは直接筆で描き込み。メカ部分は履帯色。鈍い金属色でお気に入りの塗料です。
上腕のシーリングはパテで造形。プラ板でディテールアップの他、随所に1/35と1/48の戦車、Nゲージの部品なんかも使ってます。
チッピングには水性の黒と佐世保海軍工廠標準色を使用。シルバーだと主張が強過ぎるうえ、影が落ちると暗くて逆に目立たなくなる為。
クレオスのMr.ウェザリングカラーのマルチブラックとサンディウォッシュでウェザリング。
塗装前。
何のキットを使用したかわかりやすいかも。
ウェザリング前。
ミキシングビルドや迷彩塗装などやりたいこと詰め込んだ楽しい製作でした😊







コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
絵描きの端くれですが、たまにプラモも作ります。
近藤版風ザク
初投稿です。近藤版風なザクを作ってみました。