2003年にリペイントした塩ビ素材の食玩、MFS(ガンダムミニフィギュアセレクション)のZガンダムです。twitterのタグ投稿向けに過去作品をあさった際に見つかったので、ついでに投稿します。
ベース、支柱を含めても、高さ7㎝くらいの大きさで、マーキングは手描きです。
大きさが小さく気軽にリペイントできたので、何個もリペイントしていました。
加工、ペーパーでの表面処理、中性洗剤での洗浄後、プライマー、サーフェイサーを順に吹き、白っぽいMSの場合は さらにベースホワイトを吹いてから本体色の白を吹き、細部を筆塗りし、つや消しクリアーでトップコートするという流れで作っていたと思います。
ベタ塗りでムラなく塗装したい場合、ある程度広い部分の塗り分けはマスキングしてエアブラシで塗り分けた方が楽だったので、そうしていました。
今では視力が落ちてヘッドルーペなしで細かい作業ができないので、同じものを作れと言われたら相当きついです。作業スピードは当時と比べガタ落ちすると思います。ヘッドルーペしながらの作業だと、集中力も続きません。
裸眼で細かい作業ができる時期は貴重だったんだなと、今になって感じます。
ハッチオープンのZガンダムは、確かシークレットでした。
MFSでは、いろいろな状態のZガンダムがラインナップされていました。
いずれもパーティングラインを処理したくらいで、大きな修正は行っていません。
加工前は全体が銀色に塗装された状態なので、食いつきのいい下地塗装をした後ならば、最近の高性能水性塗料の塗装素材として適したシリーズだったんじゃないかと思います。
私自身は主にMrカラーで塗装しており、シタデルカラーやファレホなどは使ったことはありませんが、重ね塗りが容易なところに魅力を感じています。
Mr.カラーの異なる色への重ね塗りは、下地が溶けて面倒です。
左端はトップ画像の物。
こんな手のかかる物は、気軽にいくつも作れません。
いずれも雑誌作例の塗り分けを参考にリペイントした気がします。
2003年に小さな食玩をリペイントしたものです。マーキングは手描きです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
初期のガンプラブームからガンプラを作っているおっさんです。 プラモ歴の割にスキルはありません。 シンプルな構成の機体が好きです。
AK_Iさんがお薦めする作品
グエル用MS(30MM、デミトレーナー&拡張パーツ使用)
1/144 HGガンダムアストレイグリーンフレームNEXT(…
1/144 コアガンダム2ヒナタ機 専用弓装備
ガンダムアーティファクト ナイチンゲール (手描きマーキング…
1/144 SNOW EGガンダム(RGシステム作動)
ソリッドクリアのキットを使用。内部を見せたくない部分を白でグ…
MSインポケット 1/144ゾロ【全塗装】Vガンダム登場MS
Vガンダム放送当時に発売された玩具を見かけたので中古購入し、…
ガンダム名鑑ガム ガンダムキマリス(全塗装)
中古店で売れ残っていたものを購入。合わせ目、パーティングライ…
HG 1/144クランシェカスタム(全塗装)セリック・アビス
ガンダムAGE第3部キオ編に登場するクランシェカスタムを全塗…