MGEXが全盛期の中、あえてRGストフリ組みました(お金と場所がないとも言う)
RGだけあってディテールの細さは見事としか言いようがないです。
全身を前後から
羽を展開しなくてもこのボリューム感は見事としか言いようがないです
ビームライフルを腰にマウントできる機構も流石RGという感じです
MA-M21KF 高エネルギービームライフルの連結機構はカッコよすぎですよね
ビームライフルの連結で高出力にするぜなんて誰が考えたのやら
そしてビームサーベルの二刀流
ストフリはやっぱりこのビームサーベルも印象的です
スーパードラグーンを展開しながら動く感じで
元々あったボリューム感がさらに凄いことに
そしてストフリと言えばやっぱりこれ
ハイマットフルバーストのスーパードラグーン射出前
めちゃくちゃカッコイイです
今回は付属のデカールではなく水転写デカールを使用し、スミ入れと部分塗装、つや消しを吹いてフィニッシュです
いつも使っている流し込みのダークグレイのガンダムマーカーが切れたのでブラックを使ってみたんですがつや消し吹いたあとの滲みが酷くてひとつ勉強になりました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
もっぱら1/144スケールのガンプラを部分塗装で仕上げたりミキシングしたりする初心者モデラーです。
萌木原あるくさんがお薦めする作品
ガンダム・ルブリス・ムラマサ
ロードアストレイ ドラゴニクス
MBF-P02-X42S ガンダムアストレイ デスティニーフ…
X-EX02EX ガンダムエクスカリバー
HGWFM ガンダムエアリアル改修型・パーメットスコア・シッ…
エアリアルのパーメットスコアシックスのあまりシールでエアリア…
HGWFM ガンダムエアリアル パーメットスコア・シックス
エアリアルのパーメットスコア・シックスを組みましたー! パー…
HGWFM ガンダムキャリバーン パーメットスコア・ファイブ
放置していたキャリバーンのスコアファイブを組みました。 やは…
HGUC ガンダムTR-6[バーザムII]レジオン鹵獲仕様(…
ようやく届いたバーザムⅡをお正月休暇に完成させましたー めち…