連日の投稿たくさんのイイネありがとうございました!
とりあえず撮影分の投稿は今回で一区切りで次の制作へ行こうと思います♪
最後は劇場版SEEDで脳を焼かれてから一番やりたかった組み合わせです!
ミラコロ解除からのリング破壊→レクイエム反射は正直震えました。
同時に脳内でどれかプレバンだったら嫌だな・・って思ってましたww
嫌な予感は的中しましたがどうにか揃えることができて無事完成・・!
が、ひとつやらかしました・・。
ゼウスの脚パーツ装着の際にアカツキの膝裏あたりのパーツが干渉していたらしく、仮組で着けて外す際ポロッとパーツが心と一緒に折れました・・。
なんとか気を持ち直して接着はしましたがメッキ相手なので補修が・・。
ここに関しては今後付けられる方は一応注意していただければと思います。そこのパーツを外しても装着すれば見えない位置ですので、いっそ最善を取るなら外す方がいいかもです。高額のキットですので折れると結構メンタルに来ます・・。
とりあえず制作自体は先日アップしたRGアカツキとゼウスシルエット。加えてバックパックの接続パーツと足の組み換えパーツ、胴体の固定パーツの塗装を行いました。
黒の部分はエボブラ→シルバー→ガンメタ
緑はルマングリーンをベースにグレーとダークイエローを好みの色になるまで微調整
メッキ保護がほぼないので装着時は結構怖いですww
胴体固定パーツはデスティニーのと微妙に違うので使いまわさなかった理由を組んでようやく理解しました。
あとは付属の腰パーツの接続部分、盾の装着部がありこちらも塗装。
そしてデスティニーとは違い、ゼウス装着すると股関節はだらんと下がりますので、本当に付属の開脚用のクリアパーツを装着しないとポーズはとれませんでした・・!
なんやかんや色々ありつつ無事完成?となりましたが、最近結構Xで見かけるデジラマもせっかくなので使ってみました!
簡単に良い感じの合成ができるので便利は便利なんですが、ロゴが目立ちますww
それがだんだん気になってきて最終的にカメラの現像ソフトのサブスクでフォトショップが使用できるのであんまり使ったことがなかったのですがこちらにもチャレンジ!
ほぼ休日一日遊んでしまいました・・!
GANSTAでもたまに見かけることがありますがなるほど・・モデラーとしては画像処理はあまり好まれないかもですが、やってみるとHJの作例とかを思い出して楽しいです・・!
次は仮組放置のままにしたライフリさんを塗っていく予定です。
稚拙で長い文章ですがお付き合いいただきありがとうございました!
レクイエム上空でミラコロ解除をイメージしました。
緑のなにかが見つからず甥っ子の青いボールを借りて撮影ww
本編発射シーンを参考に頑張ってみましたがあんなアングルで撮れないですwww
個人的には発射シーンではこれが一番好きかもです。
顔入れながら全体撮るのはバランス的に難しいので見えない方が楽でした・・!
噂のデジラマメーカー。
本当に写真と背景の選択でこれだけのができちゃうのはスゴイ・・!
で、それでもロゴ気になっちゃってフォトショでレクイエムっぽいの適当に書いてみたやつです。やっつけですがそれっぽい雰囲気になったのでヨシ!
偏光リングに照準を定めて・・
FIRE!
すいませんちょっとやりすぎたかもです・・。
着弾前にゼウスパーツをパージ
リング爆発
即座に振り返って盾を構えてーーーーー
レクイエム反射ーーーーー!
上の方でも触れた脚パーツの破損箇所です。
塗装後のゼウスパーツは入りにくいのもあってちょっと強めに差し込むとおそらく逝ってしまわれるので注意です
!
ゼウスとアカツキ全般の撮影に活躍していただいた100均包装紙さんに感謝を・・。願わくばお値段数倍でも全然いいのでもう1.5倍のサイズが欲しいです・・!
今回の撮影環境です。間接照明さんも今回大活躍でしたがきっと本来こういう使い方ではないはずwww
みんなやりたいやつ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
久々にガンプラ熱が来たので、エアブラシを購入して色々チャレンジ中のおっさんです!
日々精進していきたいです✨
RG オオワシ アカツキガンダム
先日アップしたアカツキの続きでございます・・! アニメではほ…
RG シラヌイ アカツキガンダム
先日アップしたゼウスと同日に撮影したアカツキです! 運良く初…
ゼウスシルエット&ディスティニーガンダムspec2その2
写真多かったのでふたつにわけます!
ゼウスシルエット&ディスティニーガンダムspec2
今年初投稿になります。 遅ればせながら今年も一年よろしくお願…