SDCS連邦軍

  • 296
  • 0
  • 2

過去作です。

SDCSシリーズのCSフレームを使った連邦軍MSたちです。

※ガンタンクはフレームなしです。

MGのオリジン78をSDCS規格で作ってみよう。という試みです。

MGのオリジン78をSDCS規格で作ってみよう。という試みです。

ふくらはぎのパカパカギミックに苦戦しましたね〜。

ふくらはぎのパカパカギミックに苦戦しましたね〜。

BB戦士ガンキャノン(Gジェネ版)をベースになんやかんやしています。頭部はSDCSジムヘッドを改造。

BB戦士ガンキャノン(Gジェネ版)をベースになんやかんやしています。

頭部はSDCSジムヘッドを改造。

手は差替える必要がありますが、背中が後ろに動き後頭部とバックパックが干渉しないので、うつ伏せ仰け反りポージングが可能です。

手は差替える必要がありますが、背中が後ろに動き後頭部とバックパックが干渉しないので、うつ伏せ仰け反りポージングが可能です。

キャノン砲と腕はHGのパーツですが、基本的にはBB戦士がベースです。フレームはありませんがコアファイターを内蔵しています。

キャノン砲と腕はHGのパーツですが、基本的にはBB戦士がベースです。

フレームはありませんがコアファイターを内蔵しています。

HGのどれかのガンダム付属のコアファイターと旧キットの1/250のコアファイターを使って作ったような気がしますがよく覚えてません(笑)本体とコアファイターの連結部分はRG78ガンダムを参考にしていますが、自作コアファイターじゃなくてもRGコアファイターでも搭載可能です。しかし、せっかく作ったので自作コアファイターを乗せています。

HGのどれかのガンダム付属のコアファイターと旧キットの1/250のコアファイターを使って作ったような気がしますがよく覚えてません(笑)

本体とコアファイターの連結部分はRG78ガンダムを参考にしていますが、自作コアファイターじゃなくてもRGコアファイターでも搭載可能です。

しかし、せっかく作ったので自作コアファイターを乗せています。

多分、コクピットが旧キットの1/250で、胴体が古いHGだと思います。

多分、コクピットが旧キットの1/250で、胴体が古いHGだと思います。

シルエットブースターについているジムパーツをベースにモールドを減らして1stのジムっぽいイメージで制作。

シルエットブースターについているジムパーツをベースにモールドを減らして1stのジムっぽいイメージで制作。

肩のフレームが見えないようにしたり、シールド裏を作り込んだり色々がんばってます。

肩のフレームが見えないようにしたり、シールド裏を作り込んだり色々がんばってます。

ガンキャノン(シュッとしてる方)は自分的ver2.0なんですが、シュッとし過ぎてるので前腕やら太ももやらもう少し太くしたいところですね〜。ver2.0ガンキャノンは野暮ったさが足りないんだよな〜…かと言ってver1.0は野暮すぎるというね(笑)ディフォルメ加減が難しいですね。

ガンキャノン(シュッとしてる方)は自分的ver2.0なんですが、シュッとし過ぎてるので前腕やら太ももやらもう少し太くしたいところですね〜。

ver2.0ガンキャノンは野暮ったさが足りないんだよな〜…

かと言ってver1.0は野暮すぎるというね(笑)

ディフォルメ加減が難しいですね。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

12
アーティファクト百式電飾入り

アーティファクト百式電飾入り

他のキットを制作中ですが、箸休め的にアーティファクト百式を仮…

16
パラレル・ジェタークファミリー

パラレル・ジェタークファミリー

ベースキットは30MFなのでガンプラではないんですが、水星の…

11
1/100ヨナ・バシュタ

1/100ヨナ・バシュタ

完成した〜!と寄れるカメラで撮影したら変な顔だったのでリペイ…

9
1/100ゾルタン・アッカネン

1/100ゾルタン・アッカネン

部屋の片付けしてたらゾルタンとヨナのパイロットフィギュアを発…