本日の過去作その2
少しいじったCSフレーム内蔵のゴッグです。
左右独立可動股関節、股関節幅増し、ひざ三重関節、インナーつま先ボールジョイント化を行っています。
腕はBB戦士のパーツにパテ盛りしています。
足以外はBB戦士のパーツで成立したのでコスト的にはめちゃくちゃありがたかったな〜。
四股踏みポージングが可能です
インナーつま先パーツがあるので開脚時も足裏ベッタリで安定感抜群
片膝ついたナイスキャッチポージングも可能です。
色んなゴッグたちと。
塗装後のパーツ全図
最大可動域をチェックしているところです。
足の構成です。
太ももはBB戦士のパーツをベースにしているのでそこまで苦労しませんでしたが、スネ外装は自作しないとダメだったので非常に苦戦しました。
デザインがシンプル過ぎて誤魔化しが効きにくいのよね…
腕はBB戦士のパーツをそのまま使う予定でしたが、合わせ目を消そうと流し込み接着剤を使ってギュッと摘んだらパーツが割れました。
どうやらABSだったようです。
という事で、仕方なくパテ盛り補強しました。
BB戦士のモノアイは元々動かせるギミックありだったので、そのギミックを潰さないように、でも頭部は振り向き可能にしつつCSフレームの首と組めるように。という感じで進めました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2024年よりガンスタにも投稿します。
どうぞよろしくお願いします。
アーティファクト百式電飾入り
他のキットを制作中ですが、箸休め的にアーティファクト百式を仮…
パラレル・ジェタークファミリー
ベースキットは30MFなのでガンプラではないんですが、水星の…
1/100ヨナ・バシュタ
完成した〜!と寄れるカメラで撮影したら変な顔だったのでリペイ…
1/100ゾルタン・アッカネン
部屋の片付けしてたらゾルタンとヨナのパイロットフィギュアを発…