BB戦士キングガンダムⅡ世

  • 3336
  • 6
  • 3

SD世代なら誰もが知っている水色の王、キングガンダムⅡ世です。
他キットとのミキシングなどはせず、出来る限りキットパーツのみで作りました。ガキの頃のリベンジですね(笑)。

水色の王といわれる所以、皇騎士からの追加パーツである水色ランナーです。普通に組むと大部分が水色に覆われます。全然関係ないですけどこのキット、昔関西に住んでいた頃に京都タワーのオモチャ屋で買った覚えがあります。あそこ、妙に品揃えが良かったよなあ…。

水色の王といわれる所以、皇騎士からの追加パーツである水色ランナーです。普通に組むと大部分が水色に覆われます。
全然関係ないですけどこのキット、昔関西に住んでいた頃に京都タワーのオモチャ屋で買った覚えがあります。あそこ、妙に品揃えが良かったよなあ…。

頭部 フェイス部を切り取り、頬当も角度を内側にして接続はボールジョイントに変更。胴体真ん中で切断してロール軸を入れ、潰れている部分を作り直して少し延長。腕部胴体への接続はボールジョイント、上腕、手首と刻んで少しずつ延長すると共に可動を追加。肩アーマーの装着は腕と本体に挟み込む形に変更。脚部大きく開けるように接続軸を内側に持ってくると共にプラ板を重ねて膝っぽいものを作り、延長。全体的に少しずつ縦に延長しています。

頭部 
フェイス部を切り取り、頬当も角度を内側にして接続はボールジョイントに変更。

胴体
真ん中で切断してロール軸を入れ、潰れている部分を作り直して少し延長。

腕部
胴体への接続はボールジョイント、上腕、手首と刻んで少しずつ延長すると共に可動を追加。
肩アーマーの装着は腕と本体に挟み込む形に変更。

脚部
大きく開けるように接続軸を内側に持ってくると共にプラ板を重ねて膝っぽいものを作り、延長。

全体的に少しずつ縦に延長しています。

内部にはこんな感じでプラパイプとボールジョイントを合わせたハンガーフレームを組み込んでいます。キットのままだと頭の接続位置が少し前で不自然ですが、これでその辺も一気に解決!クロスシルエットフレームを縮めて古いBB戦士に入れるのが流行ってますが、なかなか手に入らないので…。こういうのも簡単・安価でいいですよ!

内部にはこんな感じでプラパイプとボールジョイントを合わせたハンガーフレームを組み込んでいます。キットのままだと頭の接続位置が少し前で不自然ですが、これでその辺も一気に解決!
クロスシルエットフレームを縮めて古いBB戦士に入れるのが流行ってますが、なかなか手に入らないので…。こういうのも簡単・安価でいいですよ!

軽装タイプとアーマー装着、それぞれ上が素組、下が改修後。この段階はまだ調整中ですが、凡そのバランスはまとまっています。脚が伸びた関係で、出来る限りキットのパーツを使うといっておきながら、結局フロントアーマーはスクラッチすることに…。

軽装タイプとアーマー装着、それぞれ上が素組、下が改修後。この段階はまだ調整中ですが、凡そのバランスはまとまっています。
脚が伸びた関係で、出来る限りキットのパーツを使うといっておきながら、結局フロントアーマーはスクラッチすることに…。

各種プラ材で形を出しています。サイドアーマーは同梱のフルアーマーの肩パーツを加工しています。色々考えてアイデアを出すのが一番大変ですね(笑)。

各種プラ材で形を出しています。サイドアーマーは同梱のフルアーマーの肩パーツを加工しています。色々考えてアイデアを出すのが一番大変ですね(笑)。

肩のマークは100均のネイルシール、各所のクリスタルパーツも100均のデコシールなどから採用しています。キングキャリバー、シールドを装備するとドッシリとしたキングの姿に!

肩のマークは100均のネイルシール、各所のクリスタルパーツも100均のデコシールなどから採用しています。キングキャリバー、シールドを装備するとドッシリとしたキングの姿に!

アーマーを装着すると可動は苦しい…。

アーマーを装着すると可動は苦しい…。

新規カードダスで描かれていたヴァトラスの剣、キングキャリバーの両手持ち。

新規カードダスで描かれていたヴァトラスの剣、キングキャリバーの両手持ち。

バックショット、マントはこれまた100均の樹脂粘土を使い、ヒーローズのアーサーマーク3のマントを型取って製作しています(ここだけは事実上流用か…?)。この樹脂粘土、乾燥後が柔らかくてマントの表現に丁度よく、塗料も乗るのでなかなか便利。まあ、形をきれいに出せなくてここに至るまで2回失敗してますけどね…。

バックショット、マントはこれまた100均の樹脂粘土を使い、ヒーローズのアーサーマーク3のマントを型取って製作しています(ここだけは事実上流用か…?)。
この樹脂粘土、乾燥後が柔らかくてマントの表現に丁度よく、塗料も乗るのでなかなか便利。まあ、形をきれいに出せなくてここに至るまで2回失敗してますけどね…。

なかなか男前になった軽装タイプ、アーマーが無ければ結構動くんですけどね。

なかなか男前になった軽装タイプ、アーマーが無ければ結構動くんですけどね。

シールドグリップも作ってみました。構え自由度が上がりますね。

シールドグリップも作ってみました。構え自由度が上がりますね。

フルアーマーも一応作ってはいるんですが…ただのフルアーマーでは面白くないということでいじってるので、完成はいつになることやら…。

フルアーマーも一応作ってはいるんですが…ただのフルアーマーでは面白くないということでいじってるので、完成はいつになることやら…。

塗装は、本体白 グランプリホワイト本体青 クリアブルー+白+コバルトブルー赤部分 モンザレッド銀部分 スーパーファインシルバー金部分 シルバー+ゴールドこんなところで、金部分のスミ入れはエナメルのクリアオレンジで行っています。キングガンダ厶Ⅱ世、何しろ思い入れの強いキットなのでかなり時間がかかりましたが、何とか完成です。 円卓の騎士編はドラマチックでいいよなあ。この画像は聖機兵物語で出てきた時のポーズですけどね!

塗装は、
本体白 グランプリホワイト
本体青 クリアブルー+白+コバルトブルー
赤部分 モンザレッド
銀部分 スーパーファインシルバー
金部分 シルバー+ゴールド
こんなところで、金部分のスミ入れはエナメルのクリアオレンジで行っています。

キングガンダ厶Ⅱ世、何しろ思い入れの強いキットなのでかなり時間がかかりましたが、何とか完成です。

 円卓の騎士編はドラマチックでいいよなあ。この画像は聖機兵物語で出てきた時のポーズですけどね!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. あの水色がこんなにも豪奢に!
    とても素敵です。

    • ありがとうございます!いやもうはみ出してはリタッチの繰り返しでしたね(笑)。
      頭の羽飾りやシールドの縁は設定では白なんですが、自分の中ではずっとシルバーのイメージだったのでそうしました。自己満足(gandam-kao5)

  2. skyflyer 8か月前

    ハイレベルな加工で頭身がちょっと上がってスタイリッシュ!塗装もとってもキレイで、素敵です!
    子供の頃のリベンジ、すっごくよく分かります!特にこの子はめっちゃ水色でガッカリした記憶があります。。。

    • ありがとうございます!元の体型だと上半身にボリュームが偏っていたので下半身を大きくしてみた感じです。
      水色なんて使ってないだろ…とバンダイさんに語りかけながらシールだけではどうにもならない色分けに嘆いたあの日に捧げる作品です。わかっていただける人がいてうれしいです(gandam-kao9)。
      skyflyerさんの円卓の騎士たちもイケてますよね!

  3. koko817 8か月前

    マントは粘土。そんな事が出来るんですか!
    自分もナイト系の作成を考えてるので、参考にさせていただきます(gandam-kao6)

    • 大抵の100均で手芸コーナーに各色取り揃えてあるので是非試してみて下さい。SDサイズなら一つ買えば2〜3枚は作れます。
      ただ乾燥に時間がかかるので、食器乾燥機や布団乾燥機があるとベターですね。

15
HGガンタンク(低重心ver)

HGガンタンク(低重心ver)

ガンタンクってアニメで見ている分には特に何とも思わないんです…

16
BB戦士217 ガンダムMk−Ⅱ(RX−78カラー)

BB戦士217 ガンダムMk−Ⅱ(RX−78カラー)

BB戦士ガンダムMk−Ⅱ、元はティターンズ仕様ですが、RX−…

16
HGディランザ ディジェアムロ機風

HGディランザ ディジェアムロ機風

水星✕30MM=宇宙世紀  やりたいと思っていたディランザの…

16
BB戦士 二代目将頑駄無

BB戦士 二代目将頑駄無

BB戦士No.54二代目将頑駄無です。キットの良い所を引き出…