ウィングガンダムゼロ EW EXスタンダード

  • 1232
  • 0

ウィングガンダムゼロ EW を作りました!!
塗装はエアブラシで全塗装、
微改造を行い、羽の可動範囲を向上させています。

「ターゲットロックオン…!!」

前面目やセンサーはメタリック塗料、他はグラデーションをかけて塗装しています(マスキングめっちゃ大変でした…)

前面
目やセンサーはメタリック塗料、他はグラデーションをかけて塗装しています(マスキングめっちゃ大変でした…)

背面、手足の肉抜きが多く、埋めるのが大変でした

背面、手足の肉抜きが多く、埋めるのが大変でした

ウィングゼロ と言えばのポーズ両手持ちはできませんが、ツインバスターライフルをそれっぽく構えることはできます「確認する、シェルターシールドは張っているな」

ウィングゼロ と言えばのポーズ
両手持ちはできませんが、ツインバスターライフルをそれっぽく構えることはできます
「確認する、シェルターシールドは張っているな」

写真ではわかりにくいですが、羽にはパール塗料を吹き付けています

写真ではわかりにくいですが、
羽にはパール塗料を吹き付けています

素組状態安価なキットな為、色分けが少なめかつ、肉抜きは多めですが、造形は良いと思います。(旧キット味があります…)また、ウィングゼロの最大の特徴である羽の可動がいまいちでした。可動部が羽の付け根のポールジョイントのみで、思う様に動かせない…

素組状態
安価なキットな為、色分けが少なめかつ、肉抜きは多めですが、
造形は良いと思います。(旧キット味があります…)

また、ウィングゼロの最大の特徴である羽の可動がいまいちでした。
可動部が羽の付け根のポールジョイントのみで、思う様に動かせない…

肉抜きは埋めるとして、羽の可動はなんとかしたい…なので、羽の取り付け部をぶった切り、可動用のパーツをボールデンアームアームズを使って作成しました!

肉抜きは埋めるとして、羽の可動はなんとかしたい…

なので、羽の取り付け部をぶった切り、可動用のパーツをボールデンアームアームズを使って作成しました!

これにより、羽をかなり自由に動かす事が可能となりました。

これにより、羽をかなり自由に動かす事が可能となりました。

カラーレシピ白部分:グレーサフ → MSホワイト青部分:マボガニー → MSブルーZ系 + インディブルー等赤部分:白サフ → MSシャアレッド → レッド+ホワイト少しグレー部:黒サフ → ツインアイ・センサー:GXメタルイエローグリーン羽:白の上に、ガイアカラーのプレミアムガラスパール※下地 → グラデーションで塗装

カラーレシピ
白部分:グレーサフ → MSホワイト
青部分:マボガニー → MSブルーZ系 + インディブルー等
赤部分:白サフ → MSシャアレッド → レッド+ホワイト少し
グレー部:黒サフ → 
ツインアイ・センサー:GXメタルイエローグリーン
羽:白の上に、ガイアカラーのプレミアムガラスパール

※下地 → グラデーションで塗装

コメント

9
旧キット 改良強化新型 グフ

旧キット 改良強化新型 グフ

旧キットのグフです!旧キット感を楽しみたかったので、各部の形…

8
SD ガンダム デスサイズヘル EW

SD ガンダム デスサイズヘル EW

フル塗装でデスサイズヘルEWを作りました!!(…昔はヘルカス…

8
SD BB戦士 νガンダム

SD BB戦士 νガンダム

GUNSTA初投稿です!!SD BB戦士のνガンダムを箱絵を…