BB戦士217 ガンダムMk−Ⅱ(RX−78カラー)

  • 3024
  • 13
  • 2

BB戦士ガンダムMk−Ⅱ、元はティターンズ仕様ですが、RX−78カラーにて仕上げてみました。

いただいた素組画像、2000年代に入って初期Gジェネ全盛の頃に出たキット。顔をはじめとして出来の良いキットですが、オプションなどは肉抜きが酷い…。そのあたりを中心に作ることにします。

いただいた素組画像、2000年代に入って初期Gジェネ全盛の頃に出たキット。顔をはじめとして出来の良いキットですが、オプションなどは肉抜きが酷い…。そのあたりを中心に作ることにします。

まずは本体、下半身に入れる足の接続パーツを幅増しし、接続位置を下げています。これで窮屈な感じが無くなると共に少し足が伸びます。SDは思い切り足が広げられるようになるとバランスが良くなりますよね。

まずは本体、下半身に入れる足の接続パーツを幅増しし、接続位置を下げています。これで窮屈な感じが無くなると共に少し足が伸びます。

SDは思い切り足が広げられるようになるとバランスが良くなりますよね。

武器類その1、シールド6mm程度延長して大型化、Mk−Ⅱのシールドは打突にも使えるという設定があるのに、キットのままでは先に拳が届きそうですね(笑)。

武器類その1、シールド

6mm程度延長して大型化、Mk−Ⅱのシールドは打突にも使えるという設定があるのに、キットのままでは先に拳が届きそうですね(笑)。

武器類その2、ビームライフルエネルギーパックなどの肉抜き部分をパテなどで埋めて、フォアグリップを作り直し。

武器類その2、ビームライフル

エネルギーパックなどの肉抜き部分をパテなどで埋めて、フォアグリップを作り直し。

武器類その3、バルカンポッド何気に最後まで考えさせられたところ。裏から1mmプラ板を貼って厚みを出し、設定と形が違う左側の部分をプラ材でディテール追加。アンテナは定番ながら1mm真鍮線で元の1.5倍程長くしています。

武器類その3、バルカンポッド

何気に最後まで考えさせられたところ。裏から1mmプラ板を貼って厚みを出し、設定と形が違う左側の部分をプラ材でディテール追加。アンテナは定番ながら1mm真鍮線で元の1.5倍程長くしています。

武器類その4、バズーカ激しい肉抜きに心を折られそうになるバズーカですが、タミヤ8mmプラパイプの径がピッタリなので、上手く切り出して使えば砲身部分は何とかなります。それでも大変ですが…。長さも足りないと感じたのでこれも8mmプラパイプで7mmほど延長しています。

武器類その4、バズーカ

激しい肉抜きに心を折られそうになるバズーカですが、タミヤ8mmプラパイプの径がピッタリなので、上手く切り出して使えば砲身部分は何とかなります。それでも大変ですが…。

長さも足りないと感じたのでこれも8mmプラパイプで7mmほど延長しています。

これぞMk−Ⅱ、という感じの顔が素晴らしい。肩とフロントアーマーにはスジ彫りを追加しています。

これぞMk−Ⅱ、という感じの顔が素晴らしい。

肩とフロントアーマーにはスジ彫りを追加しています。

Gジェネ感あふれるたたずまい。

Gジェネ感あふれるたたずまい。

バックショット

バックショット

バズーカも砲身延長が効いていい感じになりました。

バズーカも砲身延長が効いていい感じになりました。

ビームサーベルはキットそのまま、蛍光ピンクで塗っています。

ビームサーベルはキットそのまま、蛍光ピンクで塗っています。

必要にして十分な装備品、スーパーガンダムの方はこれらが付いてないんだよなあ…。白…グランプリホワイト赤…モンザレッド青…インディブルー黒…ミッドナイトブルー灰…軍艦色1Eパックとバズーカ弾倉はライトグレー

必要にして十分な装備品、スーパーガンダムの方はこれらが付いてないんだよなあ…。

  • 白…グランプリホワイト
  • 赤…モンザレッド
  • 青…インディブルー
  • 黒…ミッドナイトブルー
  • 灰…軍艦色1
  • Eパックとバズーカ弾倉はライトグレー
劇場版Mk−Ⅱキック!に見えるかな(笑)。 今回は明らかにマイナスポイントである部分をゼロまで戻すという地味な作業がメインだったので、カラーリングは遊びたいと思って派手目のアムロカラーにしてみました。奇しくも前回のディランザ同様のアムロ機となりましたが…深い意味はありませんよ(gundam-kao3)

劇場版Mk−Ⅱキック!に見えるかな(笑)。 

今回は明らかにマイナスポイントである部分をゼロまで戻すという地味な作業がメインだったので、カラーリングは遊びたいと思って派手目のアムロカラーにしてみました。

奇しくも前回のディランザ同様のアムロ機となりましたが…深い意味はありませんよ(gundam-kao3)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. よりぞう 2か月前

    スゴい!!

    こんな風に自分も作くれる様に参考にさせて頂きます。。。

    • 地味に基本工作ばかりの作例ですが(gundam-kao5)、そんな風にコメントいただけると光栄です!

      色んな作例を見るのはいい勉強になりますよねえ。

       

  2. @hiromatitomo3 3か月前

    MK-2凄くカッコ良い仕上がりですね😎✨

    盾の小ささが残念にいつも思ってましたが、拡張を見て凄いと思いました。

    MK-2好きなので嬉しかったです。

    機会あれば、にせガンダムMK-2等の制作も見たいです。

    • ありがとうございます!hiromatitomo3さんはスーパーガンダム組んだんですね。赤くてイイ…!

      盾は一度半分に切断してから2mm角棒を上部分に一つ、下部分に二つ付けて延長、拡大しています。伸縮ギミックを入れようかと思いましたが完成しなくなりそうなので止めました(笑)。これ以上大きくするならGフレームなどから流用した方がいいかもしれません。

      にせガンダムMk−2とはまたシブいですねえ~。にせガンシリーズは今となっては資料を探す方が難しそうです…。

  3. 土岐 3か月前

    せっかく綺麗に作っているのにマークIIの本体色が白色ではなく灰色だとよかった。色はアニメに忠実にした方がいいと思います。ダブルゼータだって緑っぽい白色だからかっこいいと思います。最近のキットはほとんど白色っぽく塗ってしまっているのが本当に残念です。旧キットの説明書には素直に色の調合をうたっています。形と色はセットだと思っています。マークIIが好きなので、長くなってしまいました。

    • まず誤解無きようにしていただきたいのですが、この作例はアニメ版ではなく、タイトルに謳っている通り、ゲーム「サンライズ英雄譚 」初出のRX−78カラーという設定を元に塗装しています。

      流行りのカラーリングが嫌で設定カラーに忠実であるべきだ、という意見はわからなくはないですが、ガンダムは歴史あるコンテンツでしょっちゅう後付けの公式設定で色違いの機体が出てきます。ことガンダムに関しては「 形と色はセット」などと拘らないほうが楽しめますよ。

       また、当たり前のことですがアニメと模型では色の見せ方が違い、正直昔の説明書の調色指定はイマイチで、後発キットの指定の方がアニメに近いということがよくあり ます。是非、ご自分で作って塗って、確認してみて下さいね!

    • しかもカラーリングは遊びと

      最後にかいてるやないか

      お前の目は節穴か?

      いくらマークIIが好きでも言うてええ事と悪い事があるやろ

    • 1th風って書いてるのが見えないか?

      まず人の作ったものにケチ付けるなよ

      人の自由だろうが

  4. AKINORIGOTO 3か月前

    アムロカラーのガンダムMK−Ⅱ良い出来だと思います(gandam-hand2)

15
HGガンタンク(低重心ver)

HGガンタンク(低重心ver)

ガンタンクってアニメで見ている分には特に何とも思わないんです…

16
HGディランザ ディジェアムロ機風

HGディランザ ディジェアムロ機風

水星✕30MM=宇宙世紀  やりたいと思っていたディランザの…

16
BB戦士 二代目将頑駄無

BB戦士 二代目将頑駄無

BB戦士No.54二代目将頑駄無です。キットの良い所を引き出…

12
SDWH佐助デルタガンダム(武者百士貴風)

SDWH佐助デルタガンダム(武者百士貴風)

安売りしていた佐助デルタを後先考えずに購入し、思いつきで武者…