SDディスティニーSPEC2 ゼウスシルエット装備を可能な限り再現してみました
映画を見てすぐに作りたくなり7月頃に完成させた作品です
細部は本物とはかなり違うので雰囲気でお楽しみいただけたらと思います
不慣れな作品ですがよろしくお願いします
SDEXをベースに旧HGディスティニーをミキシングしております
モノアイ、メインカメラはクリア化してミライトにて簡単発光しております
ジャンクの組み合わせと砲身のみスクラッチしてみました
慣れないプラ板作業で近くでみるとガタガタです笑
ゼウスシルエット単体飛行も可能です
公式ページを何度も見返してそれっぽい形になるよう心がけました
キット造形自体は意外と良いのであまり大幅な回収はなく、HGと組み合わせました
バックバックと武器だけはどうしてもショボいのでHG流用で
フラッシュエッジ2は切り離しネオジム磁石埋め込み使用時再現可能に
足パーツは技術力不足で30mmのパーツを流用
あとはジャンクの組み合わせでなんとか形に持っていきました
簡単ディテールアップ以外のプラ板工作は初チャレンジでした、良い経験ができました
何度も諦めかけましたが、なんとか完成しました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
いいね、コメントいただけましたら大変励みになります
のんびり、きままにガンプラライフをエンジョイしております
制作スピードは牛歩の歩み
EG、SD成分高めです(懐事情的に)
ZZガンダム3号機 セミハッチオープン
HGUC ZZガンダムです FAZZ(G-3)カラーにしてみ…
ステンドグラスフェザー
セット版ではなくEG版のクリアではないところを活かして塗装し…
ケンプファー弐(セカンド)
今年に入ってようやくの新作1作目です ケンプファーは人気のあ…
F2ザク 現地改修型 ミニラマ
本日はザクの日(3月9日)ということでF2ザクです ザク系キ…