ちゃんも EG 2025.04/24更新 ステンドグラスフェザー 432 121 いいねしたモデラー(121) 4 0 作品を共有 セット版ではなくEG版のクリアではないところを活かして塗装してみました 平和の象徴として作られたイメージなので、善でエントリーします ステンドグラスっぽく見えるかどうかはあなた次第です笑思いつきで作業はじめましたが、途中なんとめんどくさいことを思いついたんだと後悔しました(gundam-kao9)グラスフェザーはパーティングラインもけっこうあって表面処理が大変ですね本体はEGなだけあって塗り分けも優秀本体はプロトタイプカラーで素体は特にいじらず塗装のみです 万博ガンダム ガンダム みなさん万博行かれましたか? コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です さめ 3週間前 コメント失礼しますステンドグラスという発想が素敵ですね✨自分もEG版を購入していたので、とても良い刺激になりましたw ちゃんも 3週間前 さめさん温かいコメントありがとうございます😆 諸先輩方のクリアキットを使ってのステンドグラス作品をみつけ、ステンドグラス✖️グラスフェザーを掛けてみました クリアじゃないのにステンドグラスらしく見えるか不安でしたがなんとかなったかなと😅 自由に遊べるのはEGの魅力ですね! キャンプラ 3週間前 ちゃんもさん、こんばんは!自分もEG買って、グラスフェザーがクリアじゃないことにキレ散らかしていたのですが。。。ちゃんもさんの発想を目にして、反省しました。色が決まっていないからこその美しさが最高です(*’▽’)✨ ちゃんも 3週間前 キャンプラさんありがとうございます😊 私も何も知らずにこっちの方が安いからと予約し、ペラペラフェザーの全身シールに絶望した勢の1人です笑 クリアじゃなかったり、肉抜きアームも固定だったりと何かと残念使用ですがせっかくなので自由に遊んでみようと思いました(gundam-kao6) ちゃんも いいね、コメントいただけましたら大変励みになります のんびり、きままにガンプラライフをエンジョイしております 制作スピードは牛歩の歩み EG、SD成分高めです(懐事情的に) 17 ケンプファー弐(セカンド) 今年に入ってようやくの新作1作目です ケンプファーは人気のあ… 8 F2ザク 現地改修型 ミニラマ 本日はザクの日(3月9日)ということでF2ザクです ザク系キ… 4 ガンダムTR-6 ウーンドウォート アドバンスドZよりウーンドウォートです マイナーではあるので… 12 フルアーマーガンダム プランB 年も明けてからまったく制作が手につかず、過去作を引っ張り出し… ちゃんもさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
みなさん万博行かれましたか?
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します
ステンドグラスという発想が素敵ですね✨
自分もEG版を購入していたので、とても良い刺激になりましたw
さめさん温かいコメントありがとうございます😆
諸先輩方のクリアキットを使ってのステンドグラス作品をみつけ、ステンドグラス✖️グラスフェザーを掛けてみました
クリアじゃないのにステンドグラスらしく見えるか不安でしたがなんとかなったかなと😅
自由に遊べるのはEGの魅力ですね!
ちゃんもさん、こんばんは!自分もEG買って、グラスフェザーがクリアじゃないことにキレ散らかしていたのですが。。。ちゃんもさんの発想を目にして、反省しました。色が決まっていないからこその美しさが最高です(*’▽’)✨
キャンプラさんありがとうございます😊
私も何も知らずにこっちの方が安いからと予約し、ペラペラフェザーの全身シールに絶望した勢の1人です笑
クリアじゃなかったり、肉抜きアームも固定だったりと何かと残念使用ですがせっかくなので自由に遊んでみようと思いました(gundam-kao6)
いいね、コメントいただけましたら大変励みになります
のんびり、きままにガンプラライフをエンジョイしております
制作スピードは牛歩の歩み
EG、SD成分高めです(懐事情的に)
ケンプファー弐(セカンド)
今年に入ってようやくの新作1作目です ケンプファーは人気のあ…
F2ザク 現地改修型 ミニラマ
本日はザクの日(3月9日)ということでF2ザクです ザク系キ…
ガンダムTR-6 ウーンドウォート
アドバンスドZよりウーンドウォートです マイナーではあるので…
フルアーマーガンダム プランB
年も明けてからまったく制作が手につかず、過去作を引っ張り出し…