オリジナルプラネッツシステム
コアウイングガンダムゼロです
アースリィガンダムのミキシング一度やってみたかったんですよねー
また今回より撮影キットを購入しましたのでテストをかねての投稿です
今までは自作ブースだったので気が向いたら過去作も撮り直します
小っさいウイングゼロ
これはこれでかわいい
上腕、太ももなどはウイングゼロより移植
ゼロシステムもちゃっかり移植 笑
ウイングゼロアーマー
ほとんどこれだけでネオバードモードとして完結している気がします
ドッキングゴー!
合体したらもう普通のウイングガンダムゼロにしか見えませんね
元キットより細身足長の体型に
ちなみに今回は組み替えがメインなので部分塗装しかしておりません
ローリングバスターライフルも問題なく可能です
両手撃ちはかなり窮屈になりますね(gundam-kao5)
みなさん熱中症にはご注意を!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
こんにちは
撮影キットご購入されたとのこと、白の背景にウイングガンダムが映えてますね!!ミキシングもはまってますね!!かっこいいです。
いいね、コメントいただけましたら大変励みになります
のんびり、きままにガンプラライフをエンジョイしております
制作スピードは牛歩の歩み
EG、SD成分高めです(懐事情的に)
ZZガンダム3号機 セミハッチオープン
HGUC ZZガンダムです FAZZ(G-3)カラーにしてみ…
ステンドグラスフェザー
セット版ではなくEG版のクリアではないところを活かして塗装し…
ケンプファー弐(セカンド)
今年に入ってようやくの新作1作目です ケンプファーは人気のあ…
F2ザク 現地改修型 ミニラマ
本日はザクの日(3月9日)ということでF2ザクです ザク系キ…