HGUC ZZガンダムです
FAZZ(G-3)カラーにしてみました
強化型っぽいデザインになりました
作ってる間にジークアクス最終回迎えちゃった!😂泣
フルというほどではないけどセミハッチオープンということで
肩バインダー、腹部、脚部側面オープン
ネットで見つけたMGZZのガレージキットの作例がかっこよかったので参考にしてみました
そのほかセイラマスオさんやふわとろ大尉さんの強化型ZZを参考にスタイリングやディテールアップを施しております
パックパックはお気に入りポイントです
バーニアは4基型に変更
内部がちらりとみえるように
つま先は大型化と下に向けるように可動部追加
ダブルビームライフルは取り回し悪すぎやろ、ということで小型化と好みでセンチネル感を出すためのセンサーに変更です
今回ダイソーさんのトレースボードというアイテムを使って撮影してみました
ぷらみんさんが紹介されてましたね♩
ポージングが苦手なんでほぼ素立ちで勘弁してくだせぇ
フルコーンのプロペラントタンクの先端バーニアを移植しております
ハイメガの大型化、フェイスパーツを切ってリフトアップ小顔化
ここらへんもセイラマスオさんの作例を参考に
元の顔のシールもうちょっとなんとかなりませんでしたかバンダイさん?笑
脚部の幅まし、膝アーマーの延長などなど
どノーマル状態
このままでもかっこいいのですが少しもっさりしております
RGZZ待ってまーす!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
初めてコメントします。
最初MGかと思いました。色の組み合わせもめちゃくちゃ合っていますね。センスの塊ですね。
HGでここまで見違えるようになるんですね。ここまでイメージを形に出来ると気持ち良いのでしょうね。フォローさせていただきました。
フォローいただきありがとうございます!
私には勿体無いお言葉です(gundam-kao4)
ここまで形にするのに本当に失敗の連続でして完成するまでひとしおでした。
ガンスタではとても凄い技術やアイディアの作品があるなかで、こちらの作品にコメントいただけたのは何よりの喜びです(gundam-kao6)
とても励みになります^_^
元キットから見事に化けてますね!センチネル好きとしてはたまらん質感ですわ。フォローさせていただきました。
とても嬉しいコメントandフォローありがとうございます!フォロバさせていただきます!
私もセンチネルの機体大好きでして(gundam-kao6)
hgのFAZZやEX-sのリファイン出てくれたら嬉しいですね^_^
フォローありがとうございます。
ver.kaばかりではなく、HGでFAZZやEX-S出てくれると嬉しいですねー!
いいね、コメントいただけましたら大変励みになります
のんびり、きままにガンプラライフをエンジョイしております
制作スピードは牛歩の歩み
EG、SD成分高めです(懐事情的に)
ステンドグラスフェザー
セット版ではなくEG版のクリアではないところを活かして塗装し…
ケンプファー弐(セカンド)
今年に入ってようやくの新作1作目です ケンプファーは人気のあ…
F2ザク 現地改修型 ミニラマ
本日はザクの日(3月9日)ということでF2ザクです ザク系キ…
ガンダムTR-6 ウーンドウォート
アドバンスドZよりウーンドウォートです マイナーではあるので…