【片翼の魔王】ダークネスブラックノワールニューガンダム

  • 5536
  • 2
  • 1

ガンダムベースでエコプラのSDニューガンダムを手に入れたので、黒いニューガンダムを作製しました。

アクシズから提供されたサイコフレームを使用したニューガンダムがアクシズショックと言われる程の力を見せた事により、アナハイムの技術者の間ではもっと沢山のサイコフレームを使用したらどうなるか?という議論が盛んにされる様になった。そこで機体を新設計する時間も惜しい為、既にあった設計図、即ちニューガンダムの機体を再生産し、大量にサイコフレームを詰め込んだ…がコンセプト(長いw)

アクシズから提供されたサイコフレームを使用したニューガンダムがアクシズショックと言われる程の力を見せた事により、アナハイムの技術者の間ではもっと沢山のサイコフレームを使用したらどうなるか?という議論が盛んにされる様になった。そこで機体を新設計する時間も惜しい為、既にあった設計図、即ちニューガンダムの機体を再生産し、大量にサイコフレームを詰め込んだ…がコンセプト(長いw)

色々と蛍光塗料を使用している内に何となく思い立った。ユニコーンガンダムの様に展開する機能が無い為、装甲の合わせ目から光が漏れているイメージ。機体色が黒の方が漏れてる光を表現しやすいかと思っていたところ、たまたまガンダムベースで見かけたエコプラを使用した。これなら機体色を黒に塗る手間が省けるとw

色々と蛍光塗料を使用している内に何となく思い立った。ユニコーンガンダムの様に展開する機能が無い為、装甲の合わせ目から光が漏れているイメージ。機体色が黒の方が漏れてる光を表現しやすいかと思っていたところ、たまたまガンダムベースで見かけたエコプラを使用した。これなら機体色を黒に塗る手間が省けるとw

作るのなら設定があった方が方向性が決めやすいので、前述の様な背景を考えてみた。ついでに中二的な片翼の魔王は、以前作成したSDニューガンダムがダブルフィンファンネル仕様な上、カラーが白系で天使のイメージがあったので、こちらは悪落ちのイメージも追加。アムロのAマークもわざと横倒しで貼ってあります。

作るのなら設定があった方が方向性が決めやすいので、前述の様な背景を考えてみた。ついでに中二的な片翼の魔王は、以前作成したSDニューガンダムがダブルフィンファンネル仕様な上、カラーが白系で天使のイメージがあったので、こちらは悪落ちのイメージも追加。アムロのAマークもわざと横倒しで貼ってあります。

蛍光カラーを使用しているので、ブラックライトを当てると光ります。相変わらず携帯のカメラでは上手く撮影出来ません。ほぼ見えませんが、肩の中等のアーマー裏も蛍光カラーが塗ってあります。

蛍光カラーを使用しているので、ブラックライトを当てると光ります。相変わらず携帯のカメラでは上手く撮影出来ません。ほぼ見えませんが、肩の中等のアーマー裏も蛍光カラーが塗ってあります。

以前投稿してあるブラックサザビーとも意匠合わせの配色してあります。ブラックサザビーは光りませんがw

以前投稿してあるブラックサザビーとも意匠合わせの配色してあります。ブラックサザビーは光りませんがw

ガンダム顔なのだが、片方の目しか塗ってません。ガンダム顔で有りながら、モノアイの要素も有ります。

ガンダム顔なのだが、片方の目しか塗ってません。ガンダム顔で有りながら、モノアイの要素も有ります。

ダブルフィンファンネル仕様のニューガンダムと。今回の機体は特に改造もしていないノーマルの機体です。…ノーマルとは何ぞやw

ダブルフィンファンネル仕様のニューガンダムと。今回の機体は特に改造もしていないノーマルの機体です。…ノーマルとは何ぞやw

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. cinnamon-1 2か月前

    かっこいいカラーリング😆

  2. アベラギ 2か月前

    めちゃくちゃかっこよくて中二心をめちゃくちゃくすぐります!

    こんなん男の子みんな好きじゃないですか……

7
HG デミバーディング陸戦仕様機

HG デミバーディング陸戦仕様機

水星の魔女のHGデミバーディングを陸戦仕様にしてみました。改…

6
MSN-03 キケロガ(GQuuuuuuX版) ブラウブロ改造

MSN-03 キケロガ(GQuuuuuuX版) ブラウブロ改…

旧キットのブラウブロを改造してジークアクスのキケロガを製作し…

5
1/380 Miniガンプラ

1/380 Miniガンプラ

GUNDAM ASSEMBLE(ガンダムアッセンブル)ではな…

2025年最新作
15
HG ガンダムMkⅡ&Gギャプラス(ティターンズ仕様)

HG ガンダムMkⅡ&Gギャプラス(ティターンズ仕様)

ガンダムMkⅡがエゥーゴに奪取されなかった世界線に於いて開発…