最近はGジェネのリリースだったり、エアリアルやウイングゼロのMGSDが発売されたりと「SDガンダム」が熱いんでね。
流行りに乗って初めてSD作ったみました。
思ったより色分けが甘くてびっくりしましたね。いやはや、どれだけ普通のHGが完成されているのかを思い知らされました。
塗装の雑さは初心者なんで、ご愛嬌ということで。
Gジェネ「ガンダム(EX)」のビームライフルっぽいポージングで。
ポージングしてて思ったんですが、こいつ全く動かねぇ…。これが私の限界ですね。
ビームサーベルを抜刀!
ビームサーベルはHGの普通のやつに短めのサーベルエフェクトを流用してます。
私ん家にはピンクの塗料なんて無いし汎用性の低いものを買う訳にもいかないので(塗料高い)、こっちで我慢です。
敵機を両断する感じで。
これも、Gジェネ「ガンダム(EX)」のビームサーベルのポージング参考にしてます。
Gジェネの絵っぽく。
「ファーストガンダムってカッコいいな」って改めて気付かされましたね。U.C.だろうがA.C.だろうが、カッコいいガンダムタイプはたくさんいるけど、結局はおっちゃんなんだよな。
SDオリジナルギミックとしてビームライフルとビームサーベルを連結できるんですよね。
ビーム銃剣(?)で敵を一刀両断するガンダム。
初代はトンチキな武器が多いから、これがあっても違和感なかったかも…。
いかがでしたか?
初めてのSD制作&本格的な塗装ということで、作りが圧倒的に雑なのは見逃してください。
次はもっとすごいの投稿できるよう、頑張ります








デフォルメ体も案外可愛いね
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
SDは小さいコが頑張ってる感が可愛いので、肩肘張らずに楽しみましょう🥰
毎度ありがたいです!
塗装は気張らずラフにやらせてもらってます。
意外と塗料も高いんでね。自分が満足できるくらいに出来ればいいです。
まぁ、次はちょっと本腰入れて作りますよ。
SDってお手軽イメージありますが、どうやらそうではないのですね⁉️
見る専にしよう💦
アースノイドAさん、ナイスファイト👍️👍️👍️
いやはや、難しかったですよ。
私ガンダムマーカーでも上手く塗装できないんですよね。爪楊枝とか使っても必ず色ムラができちゃうし。
塗装上手い人に教えて欲しいもんです。
地元の古本市場によく出没する、そこら辺の高校生初心者モデラーです。親の世代ってこともあり宇宙世紀作品(特に初代やZ,逆シャア)好きです。
「模型作りは究極の自己満」という先生の言葉に従い、楽しく、簡単に、自分なりに仕上げてます。
ザクとかドムとかジム系(派生機も発展機も)が好きなんですよね。
連邦だろうがジオンだろうが、量産機は大歓迎です。
投稿は不定期で、自由気ままにするので、まあ気軽に見てってくださいね〜!
(HG The Origin) <素組> RX-78/C.A…
文化祭展示作品の最終回。というわけで、キャスバル専用ガンダム…
(HGUC) <部塗> MS-06 ザクii
文化祭作成MS企画の第二弾。今回は、revive版のザクが二…
(EG) <全塗> プロトタイプガンダム
お久しぶりです。一般アースノイドAです。最近学校の文化祭があ…
(HGUC) <部塗> RX-79BD-2 ブルーデスティニ…
お久しぶりです。一般アースノイドAです。 HGUC リバイブ…