文化祭作成MS企画の第二弾。
今回は、revive版のザクが二機です。
今回作成した二機はちょっと別々のコンセプトで作ってみました。
それを区別するために、スパイクアーマーのところにナンバリングしてます。
ちょっとオレ設定つけてるんで、苦手な人はここで止めちゃってくださいね。
まずは29番機。
「ザク・マシンガンによる中距離戦やヒートホークによる白兵戦を得意とする。継戦能力向上のため、予備のマガジンを二個シールドにマウントしている。」
なんでスパイクが一本足りないかって?
そりゃ、制作中どっかに飛んでったからですよ。
パテで埋めてもよかったんですけど、整形して塗装してる時間がなかったんです。
まぁ、多めにみてください。
次に38番機。
「ザク・バズーカによる援護射撃で29番機や隊長機を支援したり、重装甲なMSを一撃で再起不能にしたりする、サポーター的な戦い方を得意とする。」
バズーカを二丁装備している。
本当はシールドと武器のマウントラッチはサイズ的に合わないんですけど、無理やり改造してねじ込みました。
あと、ザクマシンガンは接着剤で固定してるんで肩から外せないです。
バズーカをぶっ放す38番機。
この肩にバズーカ乗っけてぶっ放すポーズ好きなんですよね。
バズーカの反動を全身で受け止めてる感じ。たまりません。
二丁目のバズーカを肩から取り出す38番機。
よくよく考えると、これじゃ盾の役割を成してないし、隙だらけですね。
まぁ、どうせ連邦の白いのに見つかったら即撃墜だし、関係ないか。
ザク・マシンガンを乱射する29番機。
またまた登場私のお茶碗。
ファースト第一話のサイド7のイメージです。
やっぱ量産機の方のザクにはマシンガンの方が似合いますね。
間合いを詰めて、敵機を切り倒す直前の29番機。なんでこうも斧が似合うんですかね。
こっちには百戦錬磨のOTエースが乗ってるイメージです。
二機合わせてポージング。
やっぱザクって良いですね。
正直これ以上完成されたデザインのMSって無いと思ってます。それだけかっこいいし、ポージング一つで強そうで悪そうにもなる。
名作MSですね。
はい、いかがだったでしょうか?
この二機は今回作った中でも時間はかからなかった方なのですが、私がザク好きなのもあって結構気に入ってます。
艶消し吹き終わった後のマットな機体を見た瞬間、正直カッコよさに震えましたね。
次回が最後、この二機の指揮官機の登場です。
正直一番気に入っています。
まあ期待しすぎず気楽に待っててください。
最後まで見ていただき、ありがとうございました!
やっぱ俺、ジオニストかもしれん
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
拵え、色等2機の立ち位置や、ポージングも良くて、見ていて気持ちの良いザクですね🤩👍✨
現状ではジオニストは敵側🤭
地元の古本市場によく出没する、そこら辺の高校生初心者モデラーです。親の世代ってこともあり宇宙世紀作品(特に初代やZ,逆シャア)好きです。
小遣いの関係上、高額なキットは買えないんでね。基本はHGです。基本は設定準拠のカラーリングで部分塗装して......みたいな感じで進めたいなぁ って考えてます。
技術も資金も自分にはないので、パイロットに支給された直後の「一番綺麗な状態」を作り上げよう!と考えてます。まぁ、もしかしたら傷だらけのMSも作るかも。そっちの方が機体によっちゃカッコいいんでね。
「いかに楽に、簡単に、カッコよく」ガンプラを作れるか というのを大切にしてます。
ザクとかドムとかジム系(派生機も発展機も)っていいですよねぇ。
連邦だろうがジオンだろうが、量産機は大歓迎です。
投稿は不定期で、自由気ままにするので、まあ気軽に見てってくださいね〜!
(EG) <全塗> プロトタイプガンダム
お久しぶりです。一般アースノイドAです。最近学校の文化祭があ…
(SDガンダム EXスタンダード) <部塗> RX-78-2…
最近はGジェネのリリースだったり、エアリアルやウイングゼロの…
(HGUC) <部塗> RX-79BD-2 ブルーデスティニ…
お久しぶりです。一般アースノイドAです。 HGUC リバイブ…
(MSアンサンブル) <素組> RX-178 ガンダムMk.…
「モビルスーツアンサンブル」というガチャガチャがあったので引…